表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

前編

 ある日、とてもしずかな森の中で、こぐまのクマンがわるいキツネたちにさらわれてしまう事件(じけん)が起きました。森の中はおおさわぎで、おさるさんやうさぎさん、クワガタさんやからすさんがいっしょうけんめいに(あた)りを(さが)しましたが、クマンは見つかりませんでした。たぬきのポンチは友だちのクマンがいなくなったことを悲しみ、彼を取り返すために(たび)にでることにしました。


「よしっ、待っててねクマン。ボクが、かならず助けにいくからね」


 ポンチは小さなリュックサックを背負(せお)うと、まず村の長老(ちょうろう)のところに向かいました。長老(ちょうろう)のかめきちさんは今年で85才になります。


「ほうほう、そうかそうか、キツネたちのすみかへ、いきたいんじゃな?そうかそうか」


 かめきちさんは同じことを2回くりかえすくせがあります。


「そうなんです。でも、ボクひとりでクマンを取り返せるかしんぱいで……」


「そうじゃろうなそうじゃろうなぁ。ではでは、クマンを取り返すために、()()()とやらをつくるひつようがあるな」


 かめきちさんがとてもとてもゆっーくりとうなづいていると、すぐそばの草むらからねこのニャーコが出てきました。


「あたしならやくにたてるわよ」


 ニャーコは(はな)からまっすぐ左右(さゆう)にのびたヒゲを手でチョンとさわると、のどのおくをコロコロと()らしました。


「ニャーコ、手伝ってくれるの!」ポンチはおどろいてピョーンと飛び上がりました。


「ええ。いつもポンチには助けてもらっているから」


「ありがとう!」


 ポンチはふかくおじぎをしました。その時、ポンチの前足に、とても小さなクモが1匹(いっぴき)ひっついているのに気がつきました。


「オレもまぜてくれよ、そのたのしそうなぼうけんにさ!」


 クモのクモスはすばやいうごきでポンチの耳元(みみもと)まではいあがると、そう言いました。


「クモス!きみも来てくれるのかい!」ポンチはまんまるな目をさらに大きく開きました。


「もちろんだぜ、オレにまかせてくれよぅ」クモスは(むね)()って言いました。


「あなたそんなに小さい体で、本当にたよりになるのかしら?」


 ニャーコはよく分からないといったように首をかしげました。


「おい、ニャーコさんよ、小さいからってオレを見くびってもらっちゃあ(こま)るぜ」


 クモスは8本ある足のうち、前の4本を高く上にかかげました。


「あらごめんなさい。いっしょに、がんばりましょ」


 ニャーコは前足をそっと上げると、クモスの足に軽く当ててハイタッチをしました。


「じゃあ、ポンチとニャーコ、そしてオレの3匹でいくか!」


 クモスはまたすばやいうごきでニャーコの頭に移動(いどう)すると、大きな声をだしました。


「そうね」


「ちょっと待ってほしいんだ」ポンチはニャーコとクモスの方を向きました。


「あと一人、しばいぬのレオをつれていきたいんだ」


「……ポンチが言うならかまわねぇけど、レオで大丈夫なのかよ?あいつ、かなりのおくびょうものっていわれてるだろ?」


「レオもキツネの森なんてキケンなところ、行きたがらない気がするわよ」


「でも、レオは必要(ひつよう)なんだ。レオはふだんは少しだけおくびょうなところもあるかも知れないけど、いざという時にはやってくれるんだ」


 ポンチはニャーコとクモスに向かって(つよ)く言いました。ニャーコとクモスはお互いに顔を見合わせました。

 その時、よこで(ねむ)ったようにしずかに話を聞いていたかめきちさんが、ゆっくりと口を開きました。


「ちーむのなかまは多い方がよい。そうじゃとも、そうじゃとも」


「かめきちのじいさんが言うならまちがいねえな」


「そうね」ニャーコとクモスはなっとくしたようにうなずきました。


「じゃあ、レオを呼んでくるね」


 ポンチがそう言ってレオの家の方に向かおうとした時、草むらの中からレオが出てきました。


「話は、だいたい聞こえてたよ……」


「レオ!」ポンチはレオの元へかけよりました。


「あんまり自信(じしん)はないし、足をひっぱるかもしれないけど……」


 レオは耳をぺたんと後ろに(たお)したまま、つぶやくように言いました。


「ぼくなんかでよければ……がんばってみる」


「ありがとう、レオ」ポンチはレオに()きつきました。レオは少し()れくさそうにしていました。


「てことは、」クモスが8本の足で体を()こしました。


「ええ、そうね」とニャーコ。


「「このちーむで、クマンを助けにいこう!」」


 そうしてポンチたち4匹のちーむは、キツネたちのすむ森に向けて出発(しゅっぱつ)することになったのです。

ポンチたちはどのようにしてキツネたちに立ち向かうのでしょうか。

そしてぬいぐるみはどこで登場するのでしょうか。

後編へ続く!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ