表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小沢治三郎~最後の連合艦隊司令長官~  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/50

無力化

 本来、情報は目的達成の為の最高に貴重な"武器"とすべきものである。広い海域で、囮部隊と突撃部隊が統一行動をとる為には、精密な機器と緊密な連絡システムが何より必要であったが、情けなくも帝国海軍はそれらを十全に備える事をしなかった。

 しかし、それを備えたとしても、情報の整理や精査や分析は可能な限り行わなければならない。例え、戦闘状況が大混乱の中にあろうとも、情報収集と分析とそこから導き出される判断は、冷静に行わなければならない。

 ところが、そうした事を全くせずに栗田健男中将は、どこから飛び込んだかのかも分からぬままに、ある一つの情報を反転の判断材料にしてしまう。これにより乾坤一擲、連合艦隊が総力を挙げて戦っていたものが、無力化されてしまった。

 何も知らず奮戦していた小沢艦隊を思えば、

 「栗田よ。どこから出たのかも分からぬ情報にすがって、目的放棄を合理化したのか?」

 と、こんな酷な言い方をしたくなるのも、無理はない事であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ