表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/300

18.それぞれの技術

遅くなりました。

 ――背中と首、ぽかぽか。


 ずっしんとひっくり返って、お泥さまは今、背中が上になっている。


 泥遊びでお腹がすいたので、ルピタといったん泥場から出てお昼にする。

 泥は乾くと、パラパラはがれ落ちるので、はたくだけで元の肌色に戻る。顔と手をはたいて、笹の包みを開けた。

 おにぎりに甘辛く味付けされた小魚が入っている。二つ目のおにぎりは、しその実みたいな小さな粒が入っていて、良い香りがした。そうじゃなくても笹に包まれていたから、笹の匂いが移って、良い香り。

 もぐもぐ食べるときに、のんびりしているお泥さまが見えるのは嬉しい。

 背中側だと赤いところが全然なくて、やっぱりオオサンショウウオな印象だ。背中に柔らかいでこぼこはあるけど、羽が生えそうな突起はない。

 雷でできた羽――まったく想像できない。


「おどろさまはよく日なたぼっこしますか?」

「うん、三日に一回はするよ! 雨を浴びるのもお好きだよ!」

 ルピタも、もぐもぐしながら答える。

 雨を浴びるお泥さま。想像すると、ゆったり穏やかな気分になる。

 竜さまは洞の中にいて、日なたぼっこは嫌いじゃなさそうだけど、雨をわざわざ浴びているのは見たことがない。

「ねえねえ、お山さまはどんな竜さま? やっぱり、竜さまに似てる?」

 黒曜石の瞳にきらきら尋ねられて、首をかしげる。

「あんまり似てないです。りゅーさまはいつでも羽や角が生えてるし、たてがみがふわっふわだよ!」

「たてがみ?」

 ルピタはきょとんとしている。お泥さまにたてがみが生えた姿を想像していそうだ。それだと、モヒカンになってしまう!


 周りを見て竹の枝を拾い、泥に絵を描いた。

 キャンバスが広いから、思う存分描き上げる。

「これ、りゅーさま!」

「ふーわー! 全然違うね! エーヴェちゃんもだけど、泥の中に入ったらたてがみが大変だね」

 そうか、お泥さまの座のみんなが髪が短いのは、泥遊びしやすいようになんだ。

「りゅーさまは山の洞にいるので、泥に入らないよ。それに邸には、こんなにたくさん泥はないです」

「え、そうなの?」


 森や竜さまのことについて説明する。ルピタはどれも目を丸くして聞いていたけど、付き人が四人しかいないことに、いちばんびっくりした。

「四人じゃあ、あんまり演奏できないね?」

「エーヴェたちは演奏しないです。エーヴェは歌うの好きだけど、みんなで一緒には歌いません」

 そういえば、竜さまの偉大さを歌にする計画を実行しなきゃ。うっかり、忘れてた。


「いろいろ違うんだね。おもしろーい!」

「きっと、それぞれの竜さまにぴったりがあります」

 お泥さまにはルピタたちの演奏がぴったりで、竜さまには邸の“みんなバラバラ”がぴったりなのだ。


「――は! 本当はタタンに見せるためにりゅーさまの鱗を持ってきた! でも、今はエステルさんに貸しています!」

「うろこ! お山さまの鱗! すごーい!」

「りゅーさまの鱗はすごいです! エステルさん、きっと元気になる」

「おおおおお!」

 ルピタは興奮して叫び、にっこりする。

「エステルはすごいんだよ。竜さまはへんしつがあるから、人間は注意しなきゃいけないんだ。遊ぶとき泥が付いてたほうがいいのは、人間のためもあるけど、竜さまも安心なの。エステルは、竜さまのこといっぱい考えてる」

 そうか。直接触っちゃうと、人間も変質作用を受ける可能性があるんだ。

「エステルさんのおかげで、お泥さまと仲良くできるんだね」

「そーなんだよ。鳴り竹だって、考えたのはエステルだよ!」

 お泥さまのこともみんなのことも、よく考えてるようにしか見えないのに、やはり、エステルは複雑な人だ。


「そうだ、エーヴェちゃん、泳ぐ練習しなきゃ!」

 お昼を平らげて、泥場に戻ろうとしたところで、ルピタが深刻な顔をする。

「りゅーさまー! エーヴェちゃん、泳げないの!」

「お!」

 堂々と告げ口して、ルピタは泥場の右側を示す。

「あっちは浅い水路だから、練習しよう!」

 転生前はクロール、平泳ぎくらいならできたけど、今はたぶん零だもんな。

「分かった! 鍛錬!」

 泥場をもたもたと進むと、水面が見えてくる。


 ――泳ぎ、楽しい。


 お泥さまの声が聞こえた。どしんどしんと地面を揺らしながら、お泥さまは水の中に戻っていく。

「竜さまが手伝ってくれるよ!」

 ルピタがきらきら笑顔で言い放った。そして、ざぶざぶ水に入ると、水鳥の静かさで水面におどり込む。


 え? 泳ぐって潜水なの?

 それはいきなりハードル高いんですが。

 水は浅いせいか、温かい。泥が舞って茶色の水は、急に深くなっても分からない。

 恐る恐る進んでいく。

「エーヴェちゃん! こっちこっち!」

 ずいぶん遠いところに浮かんだルピタが、勢いよく手を振ってる。

「待ってー!」

 焦って、駆け出して、五歩目――。

 急に底がなくなった。

 滑り落ちるように水に沈む。

 わっ、わっ、まずい!


 慌てて、バタバタと手足を振り回した。水が服にからむ。

 そうだ、着衣水泳はより分からん!

 ぼごっと口からあふれる泡に、焦りが募る。


 そのとき、下から何かにふわっと押し上げられた。

 何か、柔らかくて丸いものが下にある。

 それに乗るようにして、肩から上が水面に出た。


 ぱちぱちと瞬く。

 乗ってる物を見るけど、茶色い水の中で分からない。へこむ感じは、ウォーターベッドの気分。

「エーヴェちゃん、それ、竜さまの泡だよ」

 ルピタが平泳ぎに似た泳ぎで近づいてきた。

「泡? 割れる?」

 でも、ぬろんと私を支えた気体は、はじける様子がない。


 ――それで、沈まぬ。


 お泥さまの声が聞こえた。しばらくして、少し先にむおっとお泥さまが顔を出す。

 底から泡を送ってくれたのかもしれない。

 気体は形が定まらないけど、なんだか浮き輪に乗ってるみたい。

 試しにバタ足をすると、ルピタに近づく。

 これは、まるでビート板!

「すごーい!」

「そうでしょー!」

 隣に着いたルピタは、満面の笑みだ。

評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 泥んこ遊びに水遊び。お泥さまとお泥の泡付きで。楽しいしかないですね。羨ましいことだらけです。 エステルがお泥さまの特性についていろんな気づきと知恵を得たのは、エーヴェやルピタみたいにお泥さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ