表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/300

2.生きよ、生きよ

おしゃべり回続きます。

 竜さまの首は上るより、降りるのが難しい。特に、角から首――人間だとうなじの辺りが、のぞき込むとひやっとする。今までは、竜さまに首を降ろしてもらって鼻から降りてたけど、今日はたてがみをしっかりつかんで降りてみる。

 竜さまのたてがみはゆらゆら揺れて、私がひっついてても、ふわっと浮かんだり、揺れたりする。

 私の体重なんて、あんまり関係ないんだな。

 下を見ながら、手を放して次のたてがみをつかむ。ちょっと落ちる感じで怖いけど、うまくいった。また、手を放して次のたてがみをつかむ。

 思ったよりずっと早く、首の根元に戻った。大満足。


「りゅーさま! エーヴェ降りられた!」

 ――上達したな。

 ほめられた!

 嬉しくて、うぉほっほをしていると、竜さまがのぞき込んでくる。

「りゅーさまは踊れる? こうやってね、お骨さまと踊ったんだよ!」

 ばっ、ばっと竜さまが笑った。

 ――身が軽い! うむ、踊れるやもしれんが、ここではよそう。いろいろと壊れるゆえ。

 竜さまが洞を見回した。天井が落ちたり、岩盤が割れたりしたら大変だ。

「りゅーさま、壊すのきらい?」

 竜さまが、また、ごうごうと笑った。

 ――壊すのは、楽しいぞ。暴れるのも大変良い。火を噴いて、焼けただれる物を眺めるのも、たいそう面白い。

「おおお」

 竜さまは、きっとなんでも壊せちゃうもんな。

「もう、暴れたり、燃やしたりしない?」

 ――さて、気分じゃな。わしが強いのは知っておるゆえ、ちょっと壊したところで面白くもない。壊したら、戻らぬであろう?

 はぁあ! なんと偉大。

 たてがみの中でじたばたする。

「あ、そうだ。人は、りゅーさまがほろぼしたの?」

 少し気になっていたことを聞いてみる。竜さまは首を傾けた。

 ――ほろぼす? 全部殺したり、壊したりすることじゃな。ほろぼすは面倒なので、竜はせぬぞ。

「おおお!」

 確かに、滅ぼすは、相手を選別して一つ残らず殺し尽くすこと。大変な労力だ。


 ――ほろぼすなど、よく思いついたのう。

 竜さまにじっとのぞき込まれてはっとした。

 いけない。これは、転生前の蛮族の思考。

「遺跡が燃えてたから、りゅーさまなのかなって思ったの」

 ――あれは人間が自分で壊したのじゃ。

「あー……」

 やはり愚かな人間の仕業なのか。

 ――エーヴェは、ほろぼすが分かるのか? 人は自分も他の生き物もほろぼしてしまったが、どうやったのかも分からない。エーヴェは分かるか?

 竜さまは首をかしげている。

 金色の瞳はただ透き通って、私が一人ずつ映り込んでいる。

「どうやったのかは、エーヴェ知らない。――もしかして、人間が自分をほろぼしたときに、お骨さまって骨の身体になっちゃった?」

 ――む? 詳しくは分からぬが、確かに同じ頃じゃ。

 愚かな人間どもが兵器を使って、星一つ焼いてしまったのだろうか。あああ、まったく迷惑な人間だ。


「うーん。ほろぼすはね、自分のしたいことの邪魔になる相手を殺すことなのね。人間は群れで生きてるから、群れを全部殺さないと、次に自分が殺されるかもしれなくて、怖いんだよ。それで、ほろぼすができるんだよ」

 ――ふむ。怖いのか。

 竜さまは強いから、次は自分が殺されるかも、なんて恐れはないだろう。竜さまと戦おうとする生き物なんて……。

「あー! りゅーさま、人間はりゅーさまにひどいことしなかった?!」

 人間は、周りの生き物にすぐにちょっかいかけるからな。

 絶対なんかしてるぞ!

 ――そういえば、生まれたばかりの頃に、人間にケンカを挑まれたことがあるぞ。一生懸命わしを取り囲んで、すこぉし吼えたり飛んだりすると、わあわあ言うのじゃ。面白かった。

 ふんす、と鼻息が上がった。

 竜さまが楽しかったなら、よかった。


 ――一緒に遊んだこともある。だが、だんだんと、人間はわしらが分からなくなっていった。古老は、人が別の層に行ったと言う。人しか入れぬ場所をたくさん作って、自分たちだけで遊ぶのじゃ。騒々しく、まぶしくてな。わしは地下にもぐって眠った。あるとき、ずいぶんと大きな揺れがあって、妙じゃから、久しぶりに地上に出ると、すっかり生き物が消えておった。

 目を見張った。

 熱が出た夜見た夢が、ぱぁっと周囲に広がる。

 砂に触れた痛みがよみがえって、震えた。

 ――あんな光景は見たことがなかったゆえ、驚いた。人がほろぼしたのだと古老に聞いた。草も鳥も人も何もないのじゃ。ほろぼすは、よく分からぬ。


「エーヴェも分からぬー……」

 しょんぼりして竜さまにしがみついた。

 たぶん、人間はそんなことがしたかったわけじゃない。しかし、がっかりだ。竜さまの世界から草や鳥や生き物を取り上げた原因が、人間なのは、とってもがっかり。

 ――エーヴェ、しょげるでない。

 鼻で脇腹を押された。

 思わず、にこっとなる。

「この森、りゅーさまが作った。すごい!」

 ふわっと鼻息がほっぺたをかすめた。


 ――古老が連れてきてくださった。

「古老って偉い竜さま?」

 ――古老は、わしよりずっと長く、遠くまで生きている。今は唯一の、層を通り抜けられる竜じゃ。

 層って何だろう。遠くまで生きるというのも、ちょっとイメージが湧かない。

 ――地上に出てから、待っても待ってもなーんの生き物も戻らぬゆえ、古老が別の層から連れてきてくださっているのじゃ。

「連れてくるの? どうやって?」

 ――知らぬ。じゃが、ときどき砂漠に落ちる。

 砂漠に落ちる? おや、それって。

「エーヴェも? エーヴェも別の層から来た?」

 ――うむ。


 ぽかんと口が開いた。

 つまり、愚かな人間が世界をほろぼした結果、別の世界から生き物を連れてくることになり、結果、私はここに生まれた?


 うあぁあぁぁああ……。

 なんというか、なんというべきか。

 竜さまに会えたことは嬉しいけど、その理由が、竜さまたちからいろいろなものを奪った結果なのは、たいへん苦しい。

「うー――」

 竜さまの背中に顔を埋めてうなる。


 ――何をうなる?

 竜さまの金の瞳。奥で赤紫のきらめきが揺れる。

「りゅーさまは、どうして人間も連れてきたの?」

 竜さまが首を傾ける。

 ――元からここにいた者を、古老は連れてきてくださる。人は元からおったもの。

「でも、人はみんなをほろぼしたよ」

 竜さまは、意味が分からないのか、目を細める。

「また、ほろぼすかもしれないよ。だから、人間は連れてこないほうが、簡単じゃないかな」

 言いながら、少し悲しくなった。

 ――ふむ。だが、面倒じゃ。

「面倒?」

 ――連れてくるときに、いちいち、何を連れてくるのか確かめるのじゃろう? なにやら面倒じゃ。


 ……あ、そうか。竜さまから見れば、選別は滅ぼすのと同じなんだ。

「りゅーさま! エーヴェ、間違ってた」

 ――何を間違えたのじゃ。

 人間が世界をほろぼしたから、私がここにいるんじゃない。

「古老の竜さまが連れてきたから、エーヴェがここにいる!」

 竜に呼ばれて、一緒に生きようと誘われたのだ。

「嬉しい! エーヴェ、生きる生きる!」

 ぴょいと竜さまの鼻鏡にしがみつく。

 鼻息が温かい。

 ――そうじゃ。生きよ、生きよ。

 楽しそうな竜さまの声。やはり、竜さまは偉大だ。


評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] エーヴェたちの世界についていろいろわかったと同時にいろいろ考えさせられる回。 人間が全部ほろぼしてしまった事実に、まあ、そうだろうな、って疑問を持たなくなってしまった事実がまた重くのしかか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ