表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/300

11.判断と行動


「エーヴェ、貴様は後で鍛錬室に来い」

 ボール遊びで大満足の私は、ニーノに呼ばれて立ち止まる。ニーノは、ディーの歩く練習に付き沿っている。


「わかったー!」

 工房に行くジュスタに手を振って、四階までのぼった。


 そういえば、この(やしき)の探検してないな……。

 ファンタジーの西洋風なお邸だったら、書斎や宝物庫があって情報が手に入るけど。いつも竜さまのところに行くのがいちばんなので、探検の暇がない。

 竜さまの伝説が書かれた本があるなら、真っ先に行きたい。でも、どうやらこの世界、本がなさそうだからなぁ。


 紙はあった。ジュスタは工房でのいろいろを記録してる。ニーノはどうかな?

 ――竜さま日記、つけてたらいいのに。

 もしかしたら書いてるかも。聞いてみよう。

 でも、まずは竜さま伝説だ。紙がなくとも、()(でん)がある!


 鍛錬室に入るなり、窓にはりつく。竜さまは寝てるのか、顔は見えない。

 残念……。

 暇なので、ひやっとしたガラスをなでまわす。工業製品と違って、むらを感じるのがいい。


「エーヴェ」

 呼ばれて、窓から下りた。

 鍛錬室はときどき来て、体力測定をしていた。たぶん、今日もそうだ。握力、腕力、背筋力、跳躍力など何を測っているか分かる物も、分からない物もある。


「持て」

 特に分からないのが、これだ。

 細い棒が、鍵穴みたいな形に曲がってる。前方後円墳の“方”の底辺がつながってないやつ。傾斜がないから、フラスコ型のほうが的確かな。

 素材もなぞだ。象牙やくじらのヒゲの加工品みたいな光沢。


 切れ目を上にして、棒のわっかを両手でにぎる。両腕はまっすぐ伸ばす。

 …………。あれ?

 普段は十秒もすれば、「やめ」と声がかかる。今日は制止がない。

 ちらっとニーノをうかがうと、棒の切れ目に手を入れようとしている。

 まるで、壁があるみたいな触り方。

「――よし。もういい」

 棒を台に戻した。

「なになに? エーヴェ、強くなった?」

「成長している」

「おお!」

 キラキラしながらニーノを見たけど、特に続きはない。

「成長すると、なんかある? りゅーさま飛ぶ?」

「それはまだだな」

 なーんだ。


「鍛錬で行ける範囲が広くなる」

「え!」

「この間、システーナから連絡があって、遺跡を見つけたそうだ。ジュスタが行きたがっている。貴様は行きたいか?」

 ――待って、情報が一気に来た。

「いせきって何?」

「たいていは建造物の(あと)だ。人が生活をした跡が残っている場所を、遺跡と呼んでいる」

「人がいたの?!」

 ニーノが後ろ手を組んで、いつものスタイルになる。

「我々と同じかは分からんが、竜さまもご覧になったそうだ。遺跡もあるから、いたのだろう」

「今は? エーヴェたち以外にも人はいる?」

「いる。数は知らんが、竜さまがたのお側にいる」

 そうか、この邸みたいなケースが、あと七はあるのか。

 それぞれがそれぞれの竜さま(推し)の側にいるの? 大丈夫なのかな? 闘争とか始まらないかな??


「エーヴェ、行ってみたい!」

 何にせよ、熱帯雨林の中の遺跡とか、絶対行きたい。

 マヤ? アステカ? 比較的近いアンコールワットだって、テレビでしか見たことないよ。もう二度と行く機会はないけど……。

「では、システーナに伝える。三日はかかるから、野宿の――」

「三日っ? りゅーさまに会えない?!」

 ニーノの言葉をさえぎってしまった。

 だって、三日も竜さまと会えないとか……。

「貴様の判断次第だ。竜さまは、貴様の判断と行動を喜ばれる」

「おおお……」

 竜さまが偉大だ。

「エーヴェ、行くー!」

 野宿トレーニングだってやるもんね。


「ニーノ、どうやってシステーナに伝えるの?」

 鍛錬室から一階に戻るときに聞いてみる。

「竜さまの声は、耳ではなく、心に聞こえるだろう。同じように、私はシステーナ、ジュスタと話せる」

 なるほど、テレパシーですね。

「エーヴェもできる?」

「貴様は無理だ」

「えー」

 ニーノが立ち止まって、掌を出す。訳が分からないけど、なんとなく掌をのせる。


 ――よーっす、ニーノ。なんだー?

「シス!」

 明るい声に反射的に呼びかける。

 ――お、おちびか。元気か? あ、そっか、遺跡のことだな! おちびも来るよな! 迎えに行くぜ。

 なんだか、システーナに掲げられて、頭をなでなでされてる気分になる。

「行くよ! シス、いつ来る?」

 ――六日後くらいだなー。よしよし! またな!

「またねー!」


 そのまま、無言が続いた。

「あれ、ニーノは話さないの?」

「今は、特にない」

 また、歩き始める。

「今の、どうやったの? ニーノやジュスタやシステーナと手をつないだら、エーヴェもお話しできる?」

「そうだ」

「わあ!」

 けっこうお手軽だ。

「ニーノは遺跡に行かない?」

「行かない」

「そっかぁ。――竜さまは、ニーノの判断と行動を喜ばれる」

 もじってニーノを見上げる。

「その通りだ」

 冷ややかな瞳は、揺らぎもしない。


ニーノ語録でもできそうです。


評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] エーヴェの判断と行動の選択と決定をエーヴェに委ねられるエーヴェたちの日常には結果や責任があっても言い訳の余地がないのが厳しくも自由があって居心地の良さを読みながら感じます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ