表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/300

9.雨の日盛りだくさん

予期せぬエピソードが入り冗長になりましたが、そのまま投稿しています。

「――雨、降りそう」

 朝ご飯前にお乳運びに出ると、空に黒い雲が立ち上がっていた。

「かぶっていけ」

 ぽんと笠をかぶせられる。

 ――ニーノ素早い。

 芭蕉の葉っぱで編んだ笠だ。つばの広い麦わら帽子サイズでテンションが上がる。

 竜さまの洞まで走って、子ディーを呼んだ。

 朝はおいしい物と一緒なのが分かっているので、子ディーもこっちに来る。

「どーぞ」

 いつも通り地面に置いても、近づいてこない。


 ――エーヴェ、笠が珍しいようじゃ。

「あ、そうか!」


 じりじりと距離を開けると、子ディーはじりじりと皿に近づく。

 じりじりと距離を詰めると、子ディーはじりじりとさがる。

 うーん、今日は耳も触れないかなあ。

 しかし、あとでボールを持ってくるもんね。

「うっふっふ」

 含み笑ったところで、耳に届いた音にはっとした。


 大粒の雨が地面を打つ。スコールだろうか、勢いが強い。

 ゆでたボールは、邸の裏に干してある。

「りゅーさま! また! また来るね!!」

 ――うむ。

 早いのだな、というふうに竜さまは首をかしげる。

 いったん胸にぶつかってわふわふしてから、洞の外に走り出た。


 洞は邸より高い位置にあるから、行きは上り坂、帰りは下り坂だ。私は珍しく慌てていて、しかも雨が降っていた。

 強く蹴ろうとしたサンダルの底が、ぬれた岩の表面で滑る。

「――ぅば!」

 こけた。

 とっさに出した両掌がじんじんする。砂が食い込んで、細かな傷ができていた。足も痛い。腰を下ろして膝を見る。すりむけ傷から血がにじみ出ている。


 ――こけた!


 すごいショックだ。

 痛みと悲しみが、猛然と押し寄せてくる。そして、すこし恥ずかしい。

「うー」

 三歩、先に転がった笠を拾って、歩く。

 もう転んでぐしょぐしょだけど、ニーノがかぶせたことを思い出して、笠をかぶった。

「うー……かえるー」

 口に出して、あと半分くらいの道をたどる。


「……ニーノ、ボールー」

 ニーノは私を見て、ちょっと驚いたみたいだ。

 たぶん私は口がへの字になっている。

「雨が降りそうだったから、入れておいた。まだ完全には乾いていないぞ」

 指さされた台の上に、ボールが置かれていた。

 思ったより、ほっとしない。

「エーヴェ、こけたー」

「こけたか」

 頭から笠が取られ、ニーノがてきぱきと動いている。

「いたいー」

「ああ、痛かったな」

「こけたー」

「こけたな」

 ニーノがぬれた服を脱がせ、汚れた顔や手足をぬぐい、私は清潔な布にくるまれる。

「けがしたー」

「そうだな。――すこし、しみるぞ」

 掌と膝の傷を、改めて丁寧に洗う。臭い謎の液体を掌に塗られた。

「すこしだけ、待て」

 頭をしゃわしゃわっと軽くなでて、ニーノはキッチンから出た。そして、本当にすぐ戻ってくる。

 何かが塗られた乾いた木の葉を、膝のすりむけにそっとのせて、包帯でぐるぐる巻きにした。


 着替えを渡され、布から出て、服を着る。

「――よし」

 体中から、薬っぽい匂いが立ち上っている。

 こけた動揺がだいぶ収まってきた。

「――エーヴェ、いたかった」

「そうだな。今はどうだ」

「ちょっといたい」

「そうか」

「どうして、エーヴェのけがちりょうしたの?」

 テンションが下がったままの質問に、一瞬ニーノがだまった。

「私が、治療したかったからだ」


 急に、ぶわっと涙が出てきた。

「ニーノー! エーヴェ、いたかったぁあ!」

「そうだな。よく、戻ってきた」

「ニーノ、ありがとー――!」

「礼はいらん」

「ボールぅぅ!」

 ニーノがボールを取り入れてなかったら、こけた上にぬれたボールで、しおしおになっていた。

「……ああ」

 ぐしぐし顔をぬぐっていると、ラオーレを一切れ渡された。

 甘い果肉を口に含むと、落ち着く。

 あんなに見事にこけたのは久しぶりだ。基本的に、楽しいことで頭がいっぱいだから、突然の事故に心が追いつかない。

 そりゃ泣くわ。しょうがない……。

 鼻をすすって、ラオーレを食べた。


 **


「そろそろ朝食だ。ジュスタを呼んでこい」

「ぁい!」

 ぴょんと立ち上がり、まだ足が痛かったので、歩いてジュスタの部屋に行く。

「ジュスター、おはよー! ご飯だよー」

「ほーい、エーヴェおはよー」

 出てきたジュスタに、目を見張った。

「ジュスタ、それ、なに? すてき!」

 ジュスタの左の前髪が三つ編みになっていた。留め具は植物の種から作ったのか、丸くて三連だ。

 全体的に、ジュスタにはセンスを感じる。

「ああ、夜中作業しててちょっと邪魔だったんだ――あれ?」

 ひょいっと抱っこされた。

「ケガしたのか?」

「そうだよ。こけた」

 ジュスタに、臭い掌と膝を見せる。

「そうか。痛かったな」

「いたかった! でも、ニーノが治してくれた」

「それはよかった」

「はい! ――エーヴェもこれやりたい」

 三つ編みを引っ張る。ジュスタは、すぐにオーケーしてくれた。


 雨の勢いは弱まったけど、まだまだ降り続いているから、今日の鍛錬は中止だ。

 それで、朝食後にジュスタが三つ編みを教えてくれた。

 左側にお手本を編んでくれたので、右側を編む。細い三つ編みが顔の左右に垂れた。顔を振ると、ぴしぴしと当たる。

「留め具はどれがいい?」

「うわー!」

 ずらっと並べられた小さな留め具。

 素材は実、木、貝か(つの)、ガラスに金属――。金色のい草(?)を編んだ飾りもある。バラエティ豊か。大きさも形も不揃いだけど、どれもぴかぴかだ。

「すごーい! ジュスタが全部作ったの?」

「物を作るとき、端材は必ず出るからね。特に、竜さまのたてがみで鍛えた金属は、無駄にしたくないだろ?」

 ジュスタはにこにこしている。

「――あ! ジュスタの飾りも、りゅーさまの?!」

 にやりを見て、確信。

 ――それで、ジュスタは金属のちらちらをつけてるのか。


 留め具を一個一個、吟味する。

 小さな自分が映り込んでいるつやつや銀色と、磨き上げて石みたいにすべすべの木をにぎる。

「これにする!」

 ジュスタがつけてくれて、三つ編みがちょっとだけ重くなる。

 頭を振ると、留め具が痛い。

「似合ってる」

 頭を左右にゴシゴシされて、得意になる。

 ――火花色にシルバーと褐色はおしゃれだと思うのですよ。


 そこで、はっとひらめいた。

「りゅーさまもみつあみする!」

「え?」

「りゅーさまのたてがみを、きれーにみつあみしたら、きれいだよ!」

 サラブレッドのたてがみが三つ編みされてると、めっちゃおしゃれでかわいかった。

 竜さまもきっと、おしゃれでかっこいい。

「んー。できるかなぁ」

 首をかしげるジュスタを置いて、竜さまの洞へ向かう。

 まだまだ雨が降っているので、部屋に寄って竜さまの鱗を持った。

 頭にのせて外に出れば、透明の鱗の上を雨が滑り落ちていく。

 今回は走らない。頭と両手で鱗を支えて、洞へ向かう。


「ぱん、ぱらん、ぴん、りゅーさまーのーうろこー」

 歌いながら、歩く。雨水が落ちてくる様子を、鱗越しに眺める。

 灰色の雲から、白く光る雨粒が近づいてきて、鱗ではじける。

「ぱん、ぱらん、ぴん、つーやつーやのーあまつぶー」

 後ろから、ぱちゃんぱちゃんと水音が聞こえる。振り返ると、ジュスタが追いかけてきていた。笠とポンチョ装備で、手に大きな(くま)()がある。

「なーに、それ?」

「うん、まあ、ものは試しだ」

 二人で適当に声を揃えながら、雨の道を進んだ。


 忘れないように竜さまの鱗の上にお皿を置いて、竜さまのたてがみまで登る。

 竜さまのたてがみの(ひと)(ふさ)をつかんで、隣の一房と交差させる。

「あれ?」

 もう一方の房と交差させようとする間に、たてがみは勝手にほどける。もう一度、交差させても、ふわりと手をすり抜けて、たゆたった。

「うまくできない」


 ――何がじゃ?

 竜さまの声が響いて、顔を上げる。

「みつあみにしたいー」

 ――みつあみ?

「これです。竜さま」

 ジュスタが左前髪の三つ編みを振って見せる。

「これだよー」

 私も頭を振る。三つ編みが顔にぴしぴし当たる。


 ――ふむ?

「竜さま、これを使ってみてもよろしいですか?」

 熊手を掲げるジュスタに、竜さまは金の瞳を細める。

 ――よいぞ。

 ジュスタは軽々と竜さまの背中に登ってきて、たてがみに熊手をあてる。

 あ、(くし)の代わりだ!

 私の手にも収まるサイズの(くし)()がとおる。つかんで、できるだけ早く、編み上げる。

「できた!」

 一応、さきっぽまで三つ編みができた。

 でも、手を離すと、三つ編みはゆるゆると解けていき、最終的にふわーんと優雅にそよぐ。

「だめみたい」

「やっぱりなあ」

 ジュスタは苦笑している。

 竜さま、すごいくせっ毛なの?

「ニーノはできるかなあ?」

 前にブラッシングしてたから……。

「どうかなあ。聞いてみるかい」


「――私に何か用か?」

 本人の声にびっくりする。子ディーがぴょーんと跳んでいったので、さらにびっくりする。ニーノも、笠とポンチョを着けてるのに。

 ニーノ、うらやましい!

「りゅーさまのたてがみ、みつあみしたい!」

「――なぜ」

「すてきだから」

 子ディーをひとしきりなでてから、ニーノはこちらを見上げてきた。

「竜さまはよろしいのですか?」

 ――うむ。

 竜さまは、物珍しいのか、とめる気配はない。

「やってみよう。――貴様らは降りろ」

「はい」

 ジュスタが一つ返事で、私ごと下に飛び降りた。


 わくわく――

 ニーノは前に見た球体を作り出して、竜さまのたてがみ目がけて放つ。球体が絡み合うようにして、三つ編みができていく。

 首の三分の一の範囲が、三つ編みになる。

「おおー!」

 すごい、この分なら、おしゃれたてがみ竜さまが見られる。

 ジュスタの留め具とかつけたら、どうかな?

 でも、ニーノはそこで手を止めた。

「ニーノ?」

 ニーノの顔が険しい。


 ――む。

 竜さまの声が響いた。首を少し左右に揺らす。

 ――むむむ。

 ぶるぶると顔や首を大きく振る。三つ編みのところに噛みつこうとして、微妙に届かなかったのか、後ろ肢を持ち上げる。

 一瞬、ニーノが子ディーを確認した。

「竜さま、()きます!」

 ばりばりと、竜さまが三つ編み部分を後ろ肢で()く。今まで見たことがないくらい、竜さまが動いている。ぶるん、ぶるんと首を振った。

 ニーノが球を飛ばして、一生懸命三つ編みを解いていく。

 私はジュスタと子ディーと、遠くから眺めた。


 もとのふんわりしたたてがみに戻った竜さまは、まだどこかむずむずするのか、ときどき首を振る。

 ――もう、せぬぞ。

「はい。もう致しません」

 よく分からないが、とっても不快だったらしい。

 ふんす、ふんす、と鼻息が上がる。

「竜さまのたてがみは、毛だけど、力の流れでもあるからな」

 そうか、力の流れをゆがめたみたいになったのかな。

「りゅーさま、いやだった?」

 竜さまは、首を洞の壁にこすりつけている。

 ――うむ。エーヴェは(かゆ)うないか?

「かゆくないよ」

 ――ふむ。わしはもうせぬぞ。

 わぁ、念押しされた。

「はーい」

 おしゃれ竜さまじゃなかったけど、珍しい竜さまだ。

 また竜さまが天井に頭を押しつけて、ばらりと岩のかけらが降ってくる。

「危険だ。貴様ら、戻れ」

 竜さまより不機嫌そうなニーノに言われて、ジュスタと邸に戻った。

エーヴェこけるエピソードは、後日削除するかもしれません。


評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「私が治療したかったからだ」 ちょっと涙がこみ上げてきました。エーヴェがニーノに伝えた思いをニーノもまた受け取ってるんだなって、エーヴェが確かにこの世界に生きてるんだなって、心を通わせ合う…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ