表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/300

8.仲良くなりたい!

竜さま不足が深刻です。

 学び。乳兄弟、ぜんぜん仲良くなれない。

 ディーの傷に(さわ)るからと、子ディーは(やしき)には入れない。それで、エーヴェお姉ちゃんがディーのお乳を運んでいる。

 最初の最初だけ、(ひと)(さじ)なめてみた。ミルクだけど、最初に感じるのが草の香り。覚えている牛乳より、ずっとさらっとしていた。

 深い皿に入れて、竜さまの洞まで運ぶ。

 子ディーは、竜さまの後ろ肢の陰に隠れていた。

 ――うむ、そこはいいポイントです!

 お皿を目の前に置くと、匂いを確認して、ぴろっと舌を伸ばす。

「本物だよー」

 しゃがみ込んだ私に視線を寄越したけど、子ディーは鼻先を濡らして飲みはじめた。

 飲んでいる間、そーっと耳に手を伸ばす。


 ふおー――ふわっ! だ!


 耳がパタパタ揺れて、掌を毛がくすぐる。


 ふわっふわだ!


 しかし、楽しいときはあっという間。

 皿が空になった瞬間、子ディーはぴょんと跳ねて、竜さまの前肢まで行ってしまった。こちらを見る目が、誰? って言ってるもん。


 ――さすが野生動物、ぜんぜんなつかない!


 数日間、お乳運びをしているのに、子ディーの態度は変わらない。大人のディーは頭ごっつんこしてくれるけど、がっちり固められてる後ろ肢があるので、やっぱり遠慮してしまう。一緒に遊ぶ展開がない。

 ――そう、一緒に遊びたい!

 竜さまの鱗は、珍しがって近づいてきたけど、遊びにはなりませんでした。

 でも、興味を引けば、きっと一緒に遊べると思うんだ。


 ルーティンは追加されたけど、鍛錬は普段通りだ。

 ニーノは念のためディーと一緒にいるから、担当がいつもジュスタになる。

 岩を降りるときに、つかまった(つる)に目を留めた。藤に似て、木の枝のような太さがある。でも、私がつかまってもびくともしない。

 蔓を伝って地面に降りて、ぐいぐい引っ張ってみる。いろんなところから、がさがさと音がする。見えないけど、何かにからまっている。

「――ジュスタ、これ、カゴ作る?」

 がさがさするのを見ていたジュスタが、近づいて蔓を確認する。

「これはカゴ向きじゃないな。カゴを作るなら、もっと細くて若いほうが扱いやすい」

「あのね。丸いカゴが作りたい」

 そう、ボールだ。

 動物と遊ぶ定番、ボール! たしか、籐で編んだボールを使う伝統的なスポーツがあった気がする。けまりみたいな遊び。

「丸いカゴ?」

「ボール! 中に鈴入れたい!」

 地面に絵を描こうと周りを見回したけど、木の根がはびこってて、良い場所がない。岩を振り返って、白い石で傷をつける。

「――なるほど。鈴は金属かな?」

「ボールに入れるから、金属がいい」

 ふうん、とジュスタは考え込んで、にこっと頷く。

「材料次第だな。探しに行こう」

「はい!」


「棘があるから、気をつけて触るんだぞ」

 言われなくても一見して、ものすごいとげとげだ。

 ジュスタが引っ張って作ってくれた隙間に、慎重に手を差し入れて、ナイフを枝――(みき)? に当てる。棘を支えにして、その蔓は()()の木に絡みついていた。直径は一センチもないけれど、意外と固い。

「押すより、斜めに滑らせるんだ……よし!」

 上に行こうとするのを引き留めて、ジュスタが高い位置を切った。

「皮をむいて芯の部分を編めば、たぶんエーヴェがいうボールができる」

「おお!」

 刃物の背で棘をあらかた落とした後、ぐるぐる巻きにした蔓を、ジュスタは左腕に通す。

「生木のうちに加工したほうが楽だから、このまま工房へ行こう」

「はーい」

 ナイフをきちんとしまってから、ジュスタと邸へ向かった。


 少し枝の端に切れ目を入れて、後は一気に刃を引くだけで、ジュスタは皮をきれいに()いでいく。私も真似してみるけど、なかなかうまくいかない。

「最初からうまくはいかない。大事なのは、ケガしないように刃を使うことだよ」

 ジュスタは小刀の持ち方や、左手の位置を細かく指示する。

「ほい。じゃ、一気に力を入れて! 左手も引っ張る!」

 びっと一部だけ、きれいに()げる。

「おお!」

「うんうん。うまいよ」

「うふふー」

 もう一回、同じように繰り返す。

 たぶん無駄な力がたくさん入ってるから、木の皮が掌に食い込むし、刃の背を押す親指も痛くなってくる。でも、皮がむける一瞬にぱっと木の匂いがするのも、冷たく湿った生木の感触も気持ちが良い。

 夢中になって、一本を仕上げる。

 目の前にぶら下げた。無残なできばえだったけど、誇らしい。

「ジュスター! できた!」

 すっかり仕事を終えているジュスタが、私の仕事を受け取って、整えてくれた。


「これを、編んでいくぞ」

「カゴとカゴがくっついたみたいな形」

「――ちょっと、やってみよう」

 私のジェスチャーに頷いて、ジュスタは材を一本引き抜いて、ぐるぐると円を作る。私も、自分が作った材でくるくると輪を作る。

 けっこう弾力がある。見た目は(とう)みたいだけど……。

「あまり小さな輪にすると、ぱちん、ってなるからな」

「はーい」

 大きな丸い輪にしてみる。

 ……これはこれで、フラフープにならないかな?

「こんな感じで、どうだ?」

 ジュスタの掌の上を見て、口が開いた。

「すごーい」

 まだ完成してないんだろう、天球儀を思わせる形。

「そう! これでね、ちょっと、ぽんってなるの、ぽん!」

「弾力が要るんだな。だったら、もっとしっかり編み込まないと」

「ジュスタ、すごいね!」

 ――子どもの説明で、よく立体を作れるな!

 ジュスタは誇らしげに笑う。


「――鈴はまた明日な」

 アンデスメロンサイズの丸いカゴを渡されて、背中がびりびりする。

 ジュスタ、ほんと、すごい。

「ありがとー!」

「どういたしまして。――たぶん、一回、ゆでるといい」

「ゆでる?」

「生木は固い。ゆでたら、すこし柔らかくなるからね」

「おおお」

 感心したとき、ぴくっとジュスタが背を伸ばした。

「あ――、すみません。すぐに戻ります」

 また、あの独り言だ。

「ニーノ?」

「もう夕飯だ。夢中になってたな」

 外に出て、すっかり暗くなった景色にびっくりした。

 ――竜さまとの夕陽が!

「りゅーさま、会いに行くの忘れた」

 手をつないで邸に戻りながら、ジュスタが首を傾ける。

「夕食後に、ちょっとだけ行ってみよう」

「はい!」

 ボールはゆでるから、夜はまだ使えない。

 ――子ディーと遊ぼう計画は、明日だ!

評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] エーヴェとジュスタのもの作りが毎回楽しいです。どんな風に作るんだろう?どんなものが出来上がるんだろう?ってワクワクします。 全身全霊でエーヴェを生きてるエーヴェもエーヴェのアイディアを形に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ