表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

207/300

9.竜のあくび

本年中はお付き合いいただきありがとうございました。来年もマイペースで続けていきます。よろしくお願いいたします。


みなさま、よいお年をお迎えください。

 竜さまはゆったりとくつろいで、火を眺めている。金の目が、閉じては薄く開くのを繰り返す。もしかすると、眠いのかも。

 お骨さまは竜さまの頭に頭を乗せようとしてよけられたり、お互いの尻尾の上に尻尾を乗せようとしたり、なんとか遊ぼうと試みてる。

「ありましたー」

 天幕を離れてたジュスタが戻ってきた。肩に白くて長い骨を担いでる。背の三倍くらいあるから、ジュスタがとっても力持ちに見える。

「けっこう遠くまで飛ばされてましたよ」

 ――見つかって何より。

 ――なかなかに大きな骨なのじゃ!

 お骨さまがキョロキョロと首を動かして、頭を傾ける。

 ――骨を探しておるのか? わしではないのか?

「探してました! お骨さまにとーっても会いたかったです!」

 両手を上げて主張すると、お骨さまはぱかーっと口を開ける。嬉しそう。

 ――わしも会いたかったのじゃ! エーヴェ!

 うっふっふー!

 ――それ以外に、竜の骨を集めに来たのじゃ。ジュスタが船を作る。

 竜さまの言葉に、お骨さまがくるりと首をめぐらす。

 ――船? 知っておる。水に浮かぶ物じゃ。

 お骨さまの羽の先で、お屑さまがぴこんっと伸びた。

 ――空飛ぶ船じゃ! 山の付き人がみんな入っても、空を飛ぶのじゃ!

 ――なんと! 空を飛ぶとは!


 ふこぉぉぉおおおおお――……


 突然響いた音にびっくりする。

 大きく開けた口を、竜さまはばぐん、と閉じた。

 ――うむ。明日また探せばよいのじゃ。

 竜さまが金の目をぱちぱちして、首を身体の横に置く。

 今のはあくび? あくびだったのかな?

 ――友はもう寝るのか? ならば、わしも一緒に寝るのじゃ。

 お骨さまは、竜さまに半分乗り上げるみたいにして、頭を降ろした。こそばゆいって言いながら、ずっと竜さまにくっついてる。

 ――まったく! 山は鍛錬が足りんのじゃ! もう寝ておるのじゃ!

 お屑さまだけがぴこんぴこんした。


 お屑さま以外静かになってしまったので、骨に視線を向ける。

「骨、大きいね! 軽いですか?」

 近づいてしげしげ眺める。表面には編み目みたいな規則正しいでこぼこが微かにあって、岩とは違う雰囲気。

「持ってごらん」

「お?」

 力を込めて、えいっと端を持ち上げる。

「――軽い!」

 さすがに軽々じゃないけど、ツボ入りペロより軽いかもしれない。

「お、おちび、力持ちー!」

 システーナが指笛を鳴らすので、得意になって肩に乗せた。

 お、行けるぞ!

 もう少し小さかったら、ダンベルみたいに頭上に掲げられたかもしれない。

「すごく軽いですよ! ジュスタ」

「うん。たぶん、中が空洞なんだよ」

 ジュスタがこんこんと指の背で骨を打つ。

 骨に耳を当てると、音が反響してるのが分かる。

「鳥の骨と同じだね」

「なるほどー!」

 だから、とっても軽いのか。

「――それは問題だろう」

 ニーノに軽く首をかしげる。

「手に入れたときの形のまま使うわけではない。加工したとき、断面に穴ができる」

「おお、そうです!」

 真ん中に穴があったら、使える部分も限られる。

 でも、ジュスタはにやっとした。

「実は、ちょっと考えてることがあるんです。それに、竹みたいに、穴があるからできる使い方もあります。なんとかなります」

「おおー! すごい! ジュスタ、かっこいい!」

「ありがとう、エーヴェ」

 ニーノも頷いた。

「ま、今日は寝よーぜー! 明日から、骨探しだ!」

「わー!」

 ぼふんと毛布巻きにされて、ゴザに転がる。

「おやすみー、おちび!」

「おやすみ、シス!」

 低くなった目の前を、干し草のかたまりが通り過ぎた。

 スーヒだ。自分で掘った穴に、引きずり込んでる。

「おやすみ、スーヒ! ニーノ! ジュスタ!」

「いいから寝ろ」

 名前を挙げていこうとしたら、ニーノにさえぎられた。



 翌朝から、本格的な骨集めが始まった。

 ――手分けをするか。砂漠を動くならば、お主のほうが得意であろう、友よ。

 竜さまとニーノとジュスタ、お骨さまとお屑さまとシステーナと私で二グループに別れる。

 ――得意なのじゃ。たくさん骨を見つけるのじゃ。

 すーいすーいと砂に輪をかいて泳ぎ、お骨さまはやる気いっぱい。たぶん新しい遊びだと思ってる。

 ニーノが話をつけて、スーヒは天幕の番をすることになった。今は、穴の中から鼻をのぞかせてる。

 そして、ペロは今、お骨さまの肩、直射日光が当たらないところにひっついてる。

 夜明け頃、お骨さまの頭の上で光が反射してて、システーナが見つけた。

「ツボの蓋だけかぶってんぞ! あーっはっはっは!」

 ツボから飛び出したとき、蓋だけは持って行ったらしい。リラックスモードに蓋を乗っけてて、サイズの合わないベレー帽か冠をかぶってるみたい。

「無事でよかったよ」

 ジュスタは優しい。

 ――ペロ? それが頭におるのか? 全然見えんのじゃ。

 起きたお骨さまがぶんぶん顔を動かしたけど、ペロはしっかりくっついて、お骨さまには見えない。

 ――うむ。ついておる。日に当たると消えてなくなるゆえ、大事にするのじゃ。

 こっちも起きた竜さまが、こおぉおっとあくびをした。

 ――ほう! ふむ。分かったぞ。このちょっと冷たいのがついておればよいのじゃ。

 お骨さまは首を高く上げ、ちょっぴり嬉しそうだ。

 ――()()()()も冷たいのもついておる。わしは立派なのじゃ。

 尾っぽを振って、お骨さまは元気いっぱい立ち上がる。

 ――なんじゃ! わしはお屑さまじゃぞ!

 お屑さまは、持ち上がった羽の先で、やっぱりぴこんぴこんする。


 竜さまは空から、お骨さまは砂漠を泳いで骨を探す。お屑さまが言ってたことは本当で、確かにいろんな大きさや形の骨が散らばってる。

 いくつか見つける度、スーヒの天幕に戻って骨を積み、また探しに行く。

 日が高くなるにつれ、山も大きくなった。

 ……一人の竜さまに、こんなにたくさん骨があるんだ。

 ぽやーっと眺めていたら、お屑さまがぴこんっと伸びた。

 ――む! なんじゃ! 山が呼んでおるぞ! 骨! 何か困っておるらしい。行くぞ!

 竜さまからのテレパシーかな。

 竜の座だと大人もテレパシーが使えるけど、座の外だと距離が離れるとダメ。でも、竜さま同士は話せるので、こんなときとっても便利だ。

 ――どっちに行くのじゃ?

 と、お骨さま。

 ――こっちじゃ!

 ――こっちか?

 ――どっちを目指しておる! こっちじゃ!

「ちょい待ち、お屑さま」

 お屑さまはぴこんぴこんするけど、お骨さまにくっついてるから、お骨さまの向きが変わると方向が変わる。

 システーナが間に入って、腕輪をつけ、竜さまが呼んでいる方角に向かった。


 ――どうしたのじゃ! まったく、わしがおらぬと何もできぬのじゃ! ぽはっ!

 お屑さまの声は聞こえるけど、竜さまの声は聞こえない。お屑さまがいばってるだけで、話は全然見えなかった。

 ――どうも、骨に触られたくないようである。

 しばらくして、ふっと頭に響いた声に、目を見張る。

 距離が近くなると、人にも聞こえるようになるのか!

 えっと、骨があったけど、そこに何かいるってことかな?

 ――なにゆえ触れられたくないのじゃ? 竜の骨なのじゃ!

 ――分からぬ。じゃが、友に関わりあるかもしれぬ。

 ――わし?

 身体をくねらせて、砂を泳ぎながら、お骨さまは首をかしげる。

 ――おお、友よ。近いな。

「あ! 見えたぜ!」

 お骨さまの首に手を掛けたシステーナが、前方を指す。

 白い竜さまのたてがみ。それと同じくらい白い、丸い骨。

 目をすがめる。

 骨の上に、小さな何かが乗っかってるように見えた。

評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 竜さまとお骨さまの仲の良さが兄を慕う弟みたいで微笑ましいです。エーヴェと出会った頃は寂しそうに思えた分、久々の再会に喜ぶお骨さまが見れて嬉しい。 ペロは萌え心をくすぐるツボを心得ているのかな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ