表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/300

18.二度目の衝撃

「ぶすくれる」が使いたかったのですが、方言っぽいので止めました。

……方言なの?

 ニーノのところに駆けつけようとして、襟首をつかまれた。

「掃除はニーノの好きな時間なんだから、邪魔してやんなよ」

 引き留められてむくれる。

「てか、なんでニーノのところ行くんだ? あたしに聞けばいーだろ」

 隣にしゃがみ込んだシステーナもむくれている。

 もっともな指摘だけど、蒸気機関より鉄の箱(コンピユーター)の答えが分かりやすい気がする。


「……何をやっているのだ、貴様ら」

 岩陰にたむろしているシステーナと私を見て、洞から出てきたニーノが眉をひそめた。

 その場に跳ね上がり、質問する。

「ニーノ! エーヴェのせいでりゅーさま飛ばないの?」

「思い上がるな。竜さまの決断に、貴様が干渉した気か」

 ――いや、そうは思わなかったけど。

「竜さまがおちびを待ってるって言ったら、おめーに聞くって飛び出そうとしてよー」

 立ち上がったシステーナが不満そうに説明する。

「なるほど――、事情は分かった。ここでは説明しない。ジュスタが朝食を作っているからな」

「むー――」

 ジュスタのご飯は心引かれるが、すぐさま説明されないのは不満である。

「むくれんなよ。ほら、おんぶしてやっから」

 頰を膨らませたまま、システーナの背中にひっつく。

 ふわっと高くなる視界にわくわくするが、むくれ顔をキープした。

 ――いやぁ、すっかり子どもが板に付いたなぁ。


「シスさんは不用意に言っちゃうから」

 今日もジュスタが葉っぱをむいてくれる。

 今朝は普段よりちょっと豪華だ。マッシュしたイモの中に塩漬けの魚肉が混ぜてある。淡泊な白身の川魚で、塩加減がちょうどいい。

「言葉に用意する暇なんてねーよ」

 がつがつ食べそうな偏見があったシステーナは、行儀良くご飯を食べている。そういえば、ここは完食文化だ。それぞれの分を、みんなきれいに平らげる。

「エーヴェ、りゅーさまが飛ぶの見たい」

「当然だ。だから、貴様は鍛錬をしている」

 積み重ねた葉を脇によけて、ニーノがこちらを見る。


「エーヴェ、この世界は生物の生存に適していない」

 ぽかん、と口が開いた。


 ――生存に適さない? こんなに熱帯雨林なのに?

「貴様は始め、砂地にいた。あの場所に長時間居れば、貴様は死んでいた」

「なんと!」

 たしかに砂漠で干からびるとは思うけど。

「あの場所は砂漠だ。しかし、死ぬ理由は水の有無ではない」

 おっと、心を読まれたぞ。

「この世界のほとんどの場所には、生物に対して有害な力が存在している。その影響を受けないのは竜さま方だけだ。竜さま方の周辺は有害な力が弱まり、生物が生存できる環境になる」

「ここの森も、竜さまがいるから、これだけ豊かなんだぜ」

「三竜日も離れれば、草木はまばら、虫も鳥も見かけねえ。でも、かろーじて竜さまの力は届いてる」

 竜さまの毛や爪を燃料としていることに驚いたけど、その程度じゃない。

 もっと根っこから、この世界は竜さまに依存している。


「でも、シスはそこに行ったの?」

 木がまばらなそこは、有害な力が働いているのでは?

 それに、竜さまの力が及ばない場所にいた私を、ニーノは連れて帰ってきた。

「おちび……、賢いな!」

「そうなんです、エーヴェは賢い」

 目を丸くするシステーナに、ジュスタがにこにこして応じる。

 ――ジュスタもシスも、すぐにほめてくれるから、大好き。


「竜さまの影響を長く受けることで、有害な力に対抗する力が付く」

 免疫がつくって感じかな?

「あたしらだけじゃなくて、草も木も虫も鳥も強くなる。だから、この森はゆーっくり広がってんだぜ」

「ほぇー……、りゅーさま、いだいっ!」

 うむ、と全員がうなずいた。


「基本的には竜さまに近ければ近いほど、強い影響――()()があるんだよ。だから、子どもは決まった期間、竜さまの近くにいたほうがいい」

「飛ぶとダメ?」

「遠くなったり、近くなったりすんだろ? ずっとここにいるほうが、結論、短い時間で済むんだよ」

 きっと、無意識の時間――寝ている時間でも影響を受け続けているんだろう。

「いつまで待つー?」

「少なくとも、二千五百日はかかる」

「なんと……」

 まだあと千日は、竜さまが飛ぶことはないのか。


「エーヴェが早く強くなったら、りゅーさま早く飛ぶ?」

「おこがましい」

 強いポーズをして言ったのに、ニーノは冷たい。

「人の努力じゃなくて、時間の蓄積だからね。エーヴェは元気に、大きくなればいいんだよ」

「――ぶんむくれてたけど、上機嫌になったか、おちび?」

 にやにや顔のシステーナが、のぞき込んでくる。

「中くらい」

「しかたねーな、あたしのラオーレをやろう」

「おおぉ!」

 ラオーレは緑色で、皮がとげとげした果物。

 割ると白い果肉に、黒い種が並んでいる。酸味が強いりんごに似ていて、大好きな果物だ。

「俺とニーノさんが育てたんですよ」

「主にジュスタだ」

 うっふっふ、と笑いながら、ラオーレにかぶりつく。


 ――心配しなくてだいじょうぶ。

 ラオーレの種を吐きだした。

 ひとつ、竜さまが飛ばないのは、私のせいではなく、有害な力のせいだ。

 ひとつ、私が十分な免疫を得るまで待ってくれるのは、竜さまの決断だ。

 結論、竜さまは優しいから、ちゃんと感謝する。


 すばらしい結論に満足して、聞いた話を振り返る。

 ――おや?

 一箇所、気になった。とても、重要な事実がそこに含まれている。

「ニーノ」

 席を立とうとしている銀髪を呼び止める。

「……りゅーさまがた」

「なんだ?」

「りゅーさまがた!」

「――ああ」

 ジュスタが気がついた。

「竜さまが一人じゃないのかって?」

 こくこくこく。

「私が知る範囲では、竜さまは八、いらっしゃる」

「は、ち!?」

「あたし、お三方お会いしたー!」

「なんと!」

「俺はまだ、お二方だけですよ」

 はくはく口を動かす。


 だって、竜さまって呼ぶから!

 固有名詞じゃないから、唯一なのかと思うじゃん? 八って! 八って!!


「エーヴェも会いたいー!」

「叫ぶな。まず、食べなさい」

 (こん)(しん)の絶叫は、平熱のニーノにいなされた。


評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 竜さまが偉大でも、8いらっしゃっても食べて、掃除して、日課をこなしてという日常があるからどこか自分の地続きの物語のように感じます。別世界のお話だけど、エーヴェたちを身近な存在だと思う。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ