表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/300

15.帰っても狩りは続く

 カラカラカラ……


 安心する音が聞こえてくる。

 橋を渡って門の前に着き、声をかけると、ロペを抱いたフィトが扉を開けた。

 みんなに見慣れると、白い肌のフィトにちょっと驚く。

「おかえり、遅かったね」

「ああ、まあ無事だ。ロペー! 元気かなー?」

 カジョがロペをのぞき込んで、表情を崩す。大人たちはそれぞれ、フィトとロペに挨拶する。ロペはぶんぶん両手両足を振っているけど、上の方の出来事なので顔は見えない。

「小さい二人もおかえり」

「はい! 草持って帰ったよ!」

 フィトがしゃがんだので、ロペが見えた。

 薄茶色の髪が、全部上に伸びてておかしい。

「ロペー! ワニの卵だよ!」

 ルピタはそうっと卵を取り出して、ロペの目の前にかざす。

「ワニのたまごだってー、すごいねぇ、ロペ」

 ロペは卵が見えているのかよく分かんないけど、勢いよく手を伸ばしてくる。

「おっと! 割れると危ないから、もうしまって」

「うん!」

 ルピタはまた丁寧にカゴにしまう。

「ノエミはどうした?」

「ちょっときついみたいだから、部屋で休んでるよ。ニーノさんが見てくれてる」

 カンデに答えながら、フィトは立ち上がる。

「あ、ぶぁ!」

 ロペがまだこっちを見てる気がして手を振ると、また両手両足をぶんぶんした。

 赤ちゃんは、何を考えてるか分かりません。

「ノエミ、元気ないの?」

 ルピタの言葉にフィトが振り返る。

「子どもを産むのは大変だからね、まだちょっと疲れてるんだよ」

「元気になるといいね」

「スベンザの血があるから、ノエミにもきっといい」

 カンデの言葉に、フィトが嬉しそうにした。


 狩りに行ったみんなで、高床式じゃない台所に獲物を運び込む。

 カジョがハクビガンの羽をせっせとむしる。ドミティラとマノリトが、スベンザの頭を開けて目玉や脳や舌を切り出したり、肉をさらに細かく分けたりする。

 ルピタと私は、カンデに呼ばれた。

「エーヴェはカゴをそこに置いて。ルピタはワニの卵をどうする?」

「中身がとろとろにゆでる!」

「じゃあ、お湯を沸かしてくれ。エーヴェは取ってきた草を洗って、傷んだものとより分けて」

「はい!」

 ルピタがかまどに火をおこして、水を用意するのを横目に、大きな桶の中に水瓶(みずがめ)から水をくんで、草を洗う。枯れた葉っぱを捨てていると、特徴的な香り。

「これはセリだよ。元気がない人には、とてもいい草だ」

「セリ!」

 春の七草だっけ? 今の季節がちょっと分からないけど、食べられると言われたんだから、大丈夫。いい香りなのも納得だ。

 カンデは竹筒のフタを開けて、中を確認している。

「それ、マノリトが取ってた血です」

「うん。ちょうどよく固まってる」

 竹筒を差し出してくれたので、指で押してみる。

 指の先に血が付かない。ぷにっとしてる。

「これをゆでると、食べやすくなる」

「おいしいですか?」

 味の想像がつかないな。

「スープに入れて食べるんだ。味はほとんどしない。食感が独特なんだよ。今日は脳もあるから、豪華なスープになるね」

「おう……」

 薄々そんな気がしてたけど、脳も食べるんだね。まあ、豚の脳みそなんて、白子みたいな感じだし、きっとおいしいんだろうな。


「スベンザ取れたって?」

 明るい声がして、ハスミンが駆け込んでくる。

「待ってたよ、腱が欲しいんでしょ」

「お、やるやる! ――ぎゃー! 毛皮放置してるー!」

 肉の解体へ走って行って、悲鳴を上げてる。なんか楽しそう。

「カンデー! 沸いた!」

 ルピタから声がかかって、カンデは竹の筒から血の塊を取り出し、お湯の中に入れる。きれいにつるっと取れるのが気持ちいい。

「ワニの卵はそのカゴに入れてゆでるといいよ」

「はーい」

「ぉわー! ハクビガンも取れたのか! すごい!」

 あっちでもこっちでも、みんなが作業をしてるから、おろおろする。

 ハクビガンをさばいてるカジョが気になる。とっても作業が早いから、もう終わりそう。

 羽を集めてるマノリトが気になる。何かに使うのかな?

 スベンザの後ろ肢を開いてるハスミンが気になる。楽器の相談してたから、弦に使う腱を取りに来たのかな?

 ドミティラは……あー! スベンザの頭がゆでられてます!

「なんと……なんと。やることいっぱい……」


「エーヴェちゃん! ワニの卵届けに行こ!」

 挙動不審になっていたら、ルピタが助けてくれた。

「行きます!」

 そういえば、もうお日様は空高く昇っている。お腹もすいていた。

 水辺の道をエステルの家へ向かう。

「よかったね、タタン! 狩りに行く前に、言ってた通りになりました!」

「うん! これでエステル、元気になるよ!」

 ゆで卵三個を入れたカゴを、ルピタがキラキラした目でのぞき込んだ。


 エステルは少し顔色が良くなっていた。褐色の肌とか見たことがなかったけど、血の気が戻った感じがする。

「スベンザを狩りに行ったそうだね」

 アラセリの手を借りて身体を起こしたエステルを見て、ルピタの顔も明るくなってる。

「エーヴェは狩り初めてで、とてもどきどきした」

「うん。それは、どきどきするな」

「エステルにお土産だよ!」

 大事に持ってたカゴを、ルピタが差し出す。

「ワニの卵じゃないか」

「私が――みんなで取ったよ!」

 お、ルピタ、言い直した。

 エステルはそっと卵をなでる。

「そうか、どうもありがとう、ルピタ」

「これで、エステル元気になるよね!」

 勢いが激しいルピタに、エステルが首をかしげる。

「私が熱出したとき、エステルがワニの卵くれて、元気になったから。エステルも元気になるよね。――元気になろうとするよね?」

 しばらく瞬きを繰り返して、エステルは(かす)かに笑う。


 ルピタを手招きして、頭に手を置いた。

「心配をかけたね。ルピタ、悪かった」

「あ――、謝ってもダメだよ! 元気にならないとダメだよ!」

 ふふっと肩を揺らして、エステルはアラセリを見る。

「この卵を器にあけてくれ。ルピタは厳しい」

「自業自得よ、エステル」

 アラセリも笑いながら、器に卵を移して(さじ)と一緒に持ってきてくれた。

 エステルがゆっくり卵を口に運ぶ。ルピタは固唾をのんで見守ってる。

「――おいしい?」

「うん。久しぶりの味だ」

 まだたくさん食べられないのか、エステルはゆっくり卵を食べる。

「二つは多いから、二人で分けて」

 アラセリに言われて、ルピタと半分こした。

 ……卵って、ゆでただけでこんなに美味しかったっけ?

 黄身が濃くて背筋が伸びる。

「エーヴェ、元気!」

「おいしいー!」

 笑ったルピタに、心が明るくなった。

やっと一段落つきました。


評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] エステルが病気になってからルピタはずっと怖かったんだろうなと思いました。病気になっても治療しないことやどんどん元気がなくなっていくことが心配で、エステルがよくなろうとしないことが不安で仕方…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ