表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/300

プロローグ

初投稿です。

ドラゴン好きの方に、楽しく読んでいただけたら嬉しいです。

 目に染みる青い空。濃厚な緑と白茶けた岩壁が、ハイコントラストを描く。切り立った崖の上から、昨日の朝方降った雨が、滝になって落ちている。

 吹き抜ける風はからりと涼しく、両手を空に突き上げ、思い切り息を吸いこんだ。

「いい天気ですね!」

 振り仰いだ先の長身は、普段通り、黒に見える藍色をまとっている。

「当然だ」

 にこにこしていいんだよー。お手本の顔をして見せる。

「約束された晴天だな」

 よく通る声に顔を向ける。

 木のてっぺんに、あぐらをかいた人影。胴に掛けた革帯の、小さな丸い(ふち)(かざ)りが、風にちらちらと輝いている。


 ――大げさなことだ。


 くるりと身体を巡らせて、首を倒し、めいいっぱい上を向いた。

 ブラキオサウルスのような長い首が、にゅうっとそびえている。横顔は()(りよう)の長い犬に少し似ているかも。ゆったりした動きにつれて、鼻の頭から額、首から背に、きらきら光がこぼれる。鱗が作る(こう)(ぞう)(しよく)だ。

 洞では茶色に見えていた身体は、日の光を受けて濃い青に輝く。


 感極まった涙を、瞬きしてこらえた。


 たてがみは細くて軽い毛で、風を含んでまるで白い炎だ。

 木の根がちぎれるような音。驚いて見上げた先は、肩の辺り。折りたたまれていた羽がぐいーっと伸ばされる。

 伸ばしきった羽の先端が(やしき)に当たり、派手な音を立てて崩れた。

 輝く金の瞳が、ちろりと邸を振り返る。

 ――ふむ。距離感を忘れた。


「二,七六五日ぶりのご飛行です。祝辞のひとつも申したかったのでしょう」

「どうせ朽ちるもの、竜さまの手になれば(ほん)(がん)です」


 右も左も(うやう)しい。その真ん中で、私はぽかんと口を開けている。


 二つの羽を合わせた長さは、体長とほぼ同じくらい。尻尾がかなりの長さを占めるから、首と胴体の長さイコール両羽の長さくらい。それを、打ち振るう。

 風圧で周囲の木がしなる。滝が浮いて、水しぶきの虹が散った。


 ――耐えた!


 両足を踏ん張って、その場に立ち続けられた。嬉しくて、右と左を確認する。頷いた二人を見て、遙か頭上に視線を戻す。

 柔らかな風が、ふわりと前髪をなでていった。


 二,七六五日――ざっくり、七年七カ月。

 当然の快晴。

 今日は、竜が空に戻る日なのだから。


 ――少しばかり、腹を満たしてくるとしよう。


 声が聞こえた途端、垂直に爆風が落ちてきて、ぺたんと足を折った。

 上昇気流など使わない。物理法則を超えて、すでに千メートル単位の上空にある。

 尾をくねらせ、羽を動かすシルエットは、あこがれ続けたドラゴンの姿そのものだ。


 かっこいいなぁぁー。


 きっと空も、竜が戻ってきて嬉しいに違いない。

 山の上空を旋回した竜が、ホバリングに切り替わる。

 あー、スマホを持っていたら、ずっと連写しているな。羽が上向きになっても、下向きになっても、どこを切り取ってもかっこいい。

 竜が首を持ち上げ……。


「――っ! エーヴェ!」

 (ほう)(こう)が届いた瞬間、私の意識は刈り取られた。


評価・いいね・感想等いただけますと、大変励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] エーヴェのドキドキとワクワク、震えるような感動を一緒になって体感している気になること。 嬉しくて微笑ましい気になる。 [一言] 高い高い青空のように雄壮な竜さまなのに、どこか気さくでお茶目…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ