表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/18

07 喪失感を纏って、夜の街を歩く

 外はすっかりと暗くなっていた。風がふいていないこともあってか、非常に蒸し暑い。


 どれくらい歩いたのだろう。特に目的地も設定せず、足の向くままに進んでいたが、気付くと周囲には人の気配がしなくなっていた。大通りに面した『月亭』から、大分遠くまで来てしまったようだ。


 四方には倉庫らしき建物が並んでいる。居宅が存在しないためか、街灯もまばらだ。

 エトナに、すぐに帰ると告げた手前、これ以上繁華街から離れるのはまずい。俺は身を翻して、辿ってきた道と正対した。


 ふと、漆黒の空に浮かぶ黄色い円が目に入った。


「綺麗な満月だな・・・・」


 それを掴みとるかのように、右手を広げてかざす。『探究の刻印』が瞳に写った。


 マーゴットよ。お前は一体何を思って、俺から剣の道を取り上げたんだ? 『剣士』になることを勧めたのはお前だったはずなのに・・・・


 一度死の淵を彷徨ったせいか、単純に時間が経ったからか、不思議と苛立ちは消え失せていた。


 代わりに胸を満たすのは、ぽっかりと穴が開いてしまったような『喪失感』。

 英雄級の冒険者となれる可能性が、一瞬にして閉ざされてしまったことに対する『絶望感』。


 未練がないかと問われれば、首を縦には振れない。悲しくないのか、悔しくないのかと問われれば、号泣したいくらいにつらい。


 だが、まぁ、こうして一人になって冷静に考えてみれば、ある程度の諦めはついた。なに、どれだけ不条理な展開が襲ってこようとも、社畜をこじらせていた前世よりはましだ。あの時は、こうやって自分のために時間を使う余裕さえなかったのだから。


――――と、考えるとずいぶん楽になった。


 それに、未来の選択肢が一つ潰れただけで、決して冒険者ができなくなったわけではない。エトナが言うように、『剣士』以外の道だって存在するのだ。


「よし。切り替えるか」


 持ち上げていた右腕を胸の前に下ろし、ぎゅっと力強く拳を握る。完全ではないが、気持ちの整理もついた。また心配させると悪いので、そろそろ仲間の元へ帰るとするか・・・・


 と、その時だった。


「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」


 静寂を突き破るような悲鳴が轟いた。音源は、かなり近い。それにこの声には、覚えがあった。


「ラビ!?」


 俺は、音のした方向へ駆け出した。

 いくつかの建造物を通り過ぎ、暗闇に閉ざされた狭い路地裏に辿り着く。漆黒が支配する空間を数メートル奥にいったところ、こちらに背を向ける格好でラビが立ち尽くしていた。


 彼女が左手に持つランタンの灯が揺れるのに合わせて、壁に映し出されたシルエットが不気味に踊る。


「お前、どうしてこんな所に?」


 呼びかけてみたが、返事はない。俺は、ぼりぼりと頭を掻いて、建物同士の隙間に足を踏み入れた。


 ぴちょりと、靴の裏から水気を感じる。

 あれ? 雨なんか降ってたっけ? 


 水たまりを踏んでしまったかのような感触に、違和感を覚えるが、構わず歩み寄る。そして、「おい、こんなところで何をしてるんだ?」と、背後から肩を叩いた。


 すると、「ぎゃあああああああ! ごめんなさい! ごめんなさい! ラビは何も見てないっす! 何もしてないっす!」


「だぁぁっ! うるさいな! 俺だよ、俺! そんなに驚くなよ」


 さすがは兎人族というべきか、垂直方向に二メートル近く飛び跳ねて、大声をあげるラビ。鼓膜が破れてしまいそうな大絶叫に、咄嗟に耳を塞ぐ。


「あ、姉御!? 良かったぁ」


「お前、治療師を送りに行ってたんじゃないのかよ?」


「は、はい。そうなんすけど、送り届けた帰り道にふらふらと出歩く姉御を見かけて、後をつけてきたんすよ。で、ちょっと驚かしてやろうと、物陰に身を潜めたんすけど・・・・」


「お前、後で叱られることが分かりきっていて、よくそんなことしようと思ったな・・・・」


 なぜか青ざめた面持ちのラビを、ぎろりと睨みつけた。しかし、そんな俺のことなど意にも介さず、「姉御ぉ!」と、勢いよくしがみついてくる。


「おっと。いきなり飛びついたら危ないだろ!」


 軽く体勢を崩すが、すぐに立て直し、ラビの華奢な体躯を両腕で抱きかかえるようにして支える。ひどく怯えているようだった。


「どうかしたのか? お化けでも出たか?」


 冗談半分で尋ねてみると、彼女は路地裏のさらに奥の方を指さした。ランタンの明かりが、かすかに届くぎりぎりのライン。そこに、何かがいた。


「ん? あれは・・・・」


 目を細めて、その深淵を凝視する。そして、その正体に気付いた時、俺は驚きで声が詰まった。


「っ!?」


 路地の最奥に積み上げられた廃棄物の山、それに背を預けるような恰好で座り込む人影。

 特筆すべきは、首から下の右半身だった。そこにある筈の胴体が無かったのだ。抉り取られているという表現が正しいのかもしれない。

 強力な魔法によるものか。切断面からは、どくどくと、とめどなく体液が漏出していた。


 そこで、俺の足元を濡らすものが、血液であることを悟った。立ち込める死の匂いにあてられて、胃酸が逆流してくる。左手で、口元を抑えて、半歩後方に退いた。


「人か!? なんて惨い・・・・」


 血が乾いていないということは、そう古い事案ではないのだろう。俺は、万が一の事態に備え、姿勢を低くして、辺りを警戒した。


 ラビは、首を忙しく横に振りながら、俺の服の裾をぐいぐいと引っ張る。そして、震える声で告げた。


「いや、人じゃなくて、『魔王』っす」


「は?」


 すると、死んでいるとばかり思っていた人影の首が持ち上がり、こちらを見据えた。そして、にやっと不気味に笑う。


「くくく。『第七界大魔王』、不倒の『覇者』メルダスとは、わしのことよ。ふむ、良い『絶望』だ。『魔王』の称号を冠する素質があるな。お主、わしの代わりに『魔王』を継ぐ気はないか? ごほっ」


 息も絶え絶えに言葉を紡ぎ、最後に大量の吐血をするメルダス。その首筋に赤く浮かび上がる、ねじれ角の紋章は、確かに魔を統べる者の証『魔王の刻印』だった。



やっとで、ここまで来ました!


評価、ブクマ、感想、レビュー等よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ