表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/109

伊国少女の恋愛事情(2)

 信じられない!

 いきなりナイフを投げてきた!

 しかも……しかも……。


「ええっと、まずは自己紹介かな?」


 この人が、同じチームの日本人!?

 だれ!?

 日本人は真面目だって言ったのは!?

 私のバカ!!


「そうだな……ところで、彼女は知り合いかい?」


 例の日本人の拙い英語に合わせて、ドイツの人がゆっくりとした英語で言った。

 この人は真面目な人みたい。

 顔付きとか、とても大人っぽい。 


「いや、昨日ちょっと話したくらいだよ?」


 それに比べてっ、比べてぇ!


「……そうか。早く仲直りしてくれよ。見ていて辛い」

「ちゃんと謝ったんだけどなぁ……」


 入学式の後、各自チーム毎に振り分けられた部屋に向かった。

 四人で作業をする時は、基本的にこの部屋を使うらしい。

 人数の割には広く、家具は机が二つと椅子が五つ。

 それ以外には何もなくて、部屋を囲む壁も真っ白。

 常識の範囲で自由に使って良いらしい。


「ねー、早くしてよ」


 このイギリスの人、なかなか強烈。

 大胆に胸元を開けた服装で……大きい。

 そんなことよりっ、座り方がおかしい!

 反対! 逆!

 そんな座り方したら椅子が痛んじゃう!


「それじゃ、言い出しっぺの俺から」


 相変わらずヘラヘラした顔とカタコトの英語。


「パティシエとか良く分かんないけど、お菓子を作るが好きで、気付いたらここにいた」


 ……よくわからない? 気付いたら?


「聞いての通り、まだ英語が、苦手だけど? えっと、仲良くしたいと思ってる。よろしく」


 私と同じで、ドイツの人が苦い顔をする。

 当然だ。

 ここは、パティシエを目指す全ての人にとって憧れの場所。

 それを……っ!

 グッと怒りを堪えていたら、ふと笑い声が聞こえた。

 目を向けると、イギリスの子が楽しそうに笑っていた。


「あんた最高。ここで、パティシエとか良く分かんないとか……完全に喧嘩売ってる……」


 何が面白いんだろう。

 これが文化の違い?


「気に入った。名前は?」

「ああ、そういや言ってなかったな……えっと……」


 なんで考えてるの? 名前でしょ?


「ナーダ。そう呼んでくれ」


 ……嘘っぽい。


「あっ、ははは。ナーダ。なに? 名無しってこと?」

「いいや。本名はなだ征四郎せいしろうっていうんだ。呼びにくいだろ? だからナーダでいいよ」


 な、なだせ、ろ?

 日本語の音、ゼンゼン分からない……。


「そういやアンタ日本人だっけ?」

「うん。俺以外みんな金髪で、ちょっと委縮してる」

「目立っていいんじゃない? あたしはアリス。よろしくね」

「……アリス?」


 ナーダさんが首を傾げると、アリスさんは急に目を細めた。


「なに? ババ臭いとか言ったら殴るわよ?」

「ああいや、あれだ、不思議の国のアリス。あれ面白いよなーと思って」


 ちょっと、それは余計に怒らせるんじゃ……。

 えっと、どうしよう。アリスさん凄く震えてる……。


「私もあの話好き! さっすがアニメの国日本! よく分かってるじゃないの!」

「わり、まだ早口の英語わかんねぇから、ゆっくり頼む」

「あははは、面白い!」


 どこ? どこに笑う要素あった?

 

 アリスさんは、いつのまにか彼の隣に居た。

 興味津々といった感じで、あれこれ話しかけている。

 一方、彼は上手く聞き取れないのか、真顔。

 それが面白いのか、アリスさんの笑い声は少しずつ大きくなる。

 

「そろそろ、いいか?」


 それを遮って、ドイツの人が声を出した。


「俺はダニエル。本気でパティシエを目指している。正直、君達の態度は気に入らないが、同じチームになったのも何かの縁だ。仲良くやっていこう。よろしく」

「へー。ダニーでいい?」

「……あ、あぁ、構わないよ」


 アリスさんの態度に戸惑いながら、ダニエルさんは苦笑いを浮かべた。

 それと一緒に、私も頭を抱える。

 ……大丈夫かな、このチーム。


「んで、そっちのアンタは?」


 相変わらず言葉遣いが汚いアリスさん。

 ……この際、仕方ない。

 我慢して、受け入れよう。

 これから数年間、このメンバーで頑張らなきゃいけないんだから。

 大丈夫、そのうち慣れる。


「……キッカと申します。両親に憧れて、パティシエを目指しました。この学校に入れた事、皆さんのような個性的な方々に出会えたこと、嬉しく思います。なにかと足りないところもあるでしょうが、これから手を取り合って、頑張っていきましょう。よろしくお願いします」


 ナーダさんの事を考えて、ゆっくりとした英語で話した。

 頷いてるけど、ちゃんと伝わったかな?

 ダニエルさんは、少し安心したような表情をしている。

 アリスさんは……。


「あ、終わった? ごめん、長くて……あはは」


 そのうち……慣れる、きっと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ