表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/109

金髪少女の母親事情(6)

 夢を見ていた。

 ついさっきまで鮮明だった映像が、突然ゆらゆらと揺れながら消えた。

 体が揺らされているらしい。

 飛び起きて時計を確認すると、いつもと変わらぬ時間だった。

 安堵の息を吐くと、軽い頭痛に襲われる。不規則な睡眠に寝不足が加わったせいだろうか。


「おはよ」


 ちょこんと手を上げ、にっこりと言ったのはキッカさんだ。どうやら起こしてくれたらしい。


「……すみません。助かりました」

「あってよかった、でしょ?」


 得意気な顔をして、ここに引っ越す際に作った合鍵を揺らす。頷くほかない。


「……」


 何か言わなければならない気がして、何も浮かばなかった。そんな様子を見て、キッカさんがにっこりしたまま首を傾げる。


「……すみません、顔を洗ってきます」


 はーい、と手を振るキッカさん。なにか良い事でもあったのかな? と思いながら簡単に身だしなみを整えて、戻る。


「……改めて、おはようございます」

「うん。おはよ」


 やはり何かを言わなければならない気がするのだが思い出せない。


「いいかな?」


 相変わらず笑顔のままのキッカさんが手を後ろに回して言う。彼女も何か用があったようだ。なんだろう。


「あれ、なに?」


 体を横に向けると、ベッドの方に視線を促した。

 そこには、ぐっすりなともかがいて、その奥には……。


「いっしょに住むの、嫌がったのは、こういうこと、するため?」


 それでもにっこり笑顔のキッカさんが首を傾けて言う。

 一瞬だけ見えた彼女の握りこぶしは、小刻みに震えていた。


「……説明させてください」




 ともかの事情を素直に説明すると、意外にもあっさり納得してもらえた。よかった。

 今になって考えると、必死に弁明するというのは、なんだか違和感のある行為だったが、さておき仲良く四人で朝食をとる。

 最近どんどん賑やかになっている朝の時間。嬉しいような、悲しいような……恐ろしいような。


「へー、隣に住んでるんだー」


 カツンと音を鳴らしながらハムにフォークを刺した矢野さんが、眠いんだか不機嫌なんだかよく分からない表情で言う。

 キッカさんに説明する途中で目を覚ました彼女の第一声は「はぁ?」だった。怖い。


「何か、おかしい?」

「んー? べっつにー?」


 何処か険悪な二人が、正面に並んでいる。

 部屋に最初から付いていた机は、ちょうど椅子が四つ。決して埋まる事は無いと思っていた席が埋まり、だけど流れるのは和やかな会話ではなく、食器による金属音だけだった。

 ふと矢野さんの表情を伺うと睨まれた。さっと目を逸らした先では、キッカさんが普段通りの笑顔で微笑むから逆に怖い。

 猛獣の檻に放り込まれたような緊張感に震える自分とは違って、隣に座るともかは、いつも通りだった。

 足りない背丈に難儀しながら食事をする姿は微笑ましくもある。


「おいしい」


 それを聞いて、料理を作ったキッカさんが嬉しそうに口元を緩ませた。そのまま此方に目を向けるキッカさんに、いつも通り感謝の気持ちを込めて頷く。


「ママは、つくらないの?」


 その声に、キッカさんがピタリと動きを止めた。

 理由は分かる。ともかが矢野さんをママと呼ぶのは、先ほどの説明と辻褄が合わないからだ。


「みくは、べつに……」

「パパ、きっとうれしいのに」


 パパ? と、笑顔を失ったキッカさんがともかに目を向ける。


「でしょ?」

 

 育児をする親が、しばしば子供が悪魔に見える瞬間があると口にするらしい。

 なるほど、これが。

 現実逃避している場合ではない。

 キッカさんが真顔で、ただ此方を見ている。

 それだけで迫力が尋常ではない。

 何かを言わなければならないことは分かる。いや誤解なのだからただ誤解だと言えば良いだけなのだろうが、言葉を間違えればただでは済まない予感がする。その証拠に、隣の矢野さんが何も言わない。ここには誰も居ませんと言わんばかりに、斜め下へと顔を逸らしている。


「……大きな、誤解があります」

「そう」


 意を決して声を出すと、拍子抜けするくらいあっさりとした反応が返ってきた。


「つーか年齢的におかしいっての。みく十九で、智花五歳だよ? 二重の意味でありえないから」


 はぁと息を吐いた矢野さんが助け舟を出してくれた。

 眠たそうな顔をして、残った料理を口に運ぶ。

 キッカさんと目が合って、なんだか気恥ずかしくなって料理に逃げる。

 こっそり目だけで様子を伺うと、キッカさんも食事を再開していた。

 

「パパ、うれしくない?」


 ともかが不安そうに言う。

 キッカさんを見ると、事情を察したように笑顔を見せてくれた。

 だから安心してともかに返事をする。


「……いえ、とても嬉しいと思います」

「だよね」


 嬉しそうに笑って、ともかも食事を再開した。

 そして僅かに無言の時が流れたあと、矢野さんがボソリと声を出す。


「ま、それとパパ呼びとは別の話だけど」


 ガシャリと、キッカさんの食器が悲鳴をあげた。

 一瞬だけ自分の口から出た悲鳴かと思ったことはさておき、おそるおそる顔を上げると、キッカさんが激しく動揺していた。

 

「どうしたの?」


 ともかがきょとんとした様子で言った。


「どうして、パパ?」

「パパは、パパ」

「……そう」

「べっつに気にすることないんじゃねぇーの? ガキの言うことだし。みくも気にしてないし」


 軽い調子で言って「ごちそうさま」と手を合わせる。

 そしてキッカさんを横目に、コップ一杯の水を一気に飲むと、少しだけ楽しそうに言った。


「あんたには、かんけーないことだし?」


 部屋の温度が、下がったような気がした。

 涼しい顔で食器を洗い場へ運ぶ矢野さんの背中を、キッカさんが目で追う。

 

「……あの、キッカさん」

「だいじょぶ、だいじょうぶ。気にしないで、ね?」


 絶対に気にしている様子で言うキッカさんに、このあと店を頼むことを考えると、泣きそうだった。

 ……矢野さん、どうして煽るような言葉を――

 見ると、彼女の肩は小刻みに震えていた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ