第1話
シャンデリアから降り注ぐ光の粒子が、きらきらと宙を舞っている。
磨き上げられた大理石の床は、着飾った貴族たちの姿を鏡のように映し出し、楽団の奏でる優雅なワルツが、楽しげな談笑の声を柔らかく包み込んでいた。
王立アカデミーの卒業記念パーティー。
将来有望な若者たちが、その門出を祝う華やかな夜。
そんな祝福に満ちた空間のただ中で、わたくし、セレスティア・フォン・ヴァイスハイトは、たった一人、断頭台に立つ罪人のような心地で立っていた。
「セレスティア! 貴様との婚約を、今この場を以て破棄させてもらう!」
目の前で高らかにそう宣言したのは、この国の第二王子であり、わたくしの婚約者であるルーファス殿下。
彼の美しいプラチナブロンドの髪が、シャンデリアの光を受けて輝く。しかし、わたくしを見つめるその青い瞳は、凍てつく冬の湖のように冷え切っていた。
(……ああ、やっぱり。この日が、来てしまったのですね)
心の中で、乾いた笑いが漏れる。
驚きはなかった。むしろ、ようやくか、という諦めに近い感情が胸に広がっていく。
周囲が一瞬にして静まり返り、すべての視線がわたくしたちに突き刺さる。好奇、侮蔑、そして憐憫。肌をちりちりと焼くような視線の中、ルーファス殿下はわたくしを糾弾する言葉を続けた。
「貴様のように、魔力を一切持たぬ『無能才媛』を王家に迎えるわけにはいかない! 我が隣に立つに相応しいのは、この国を、ひいてはわたくしをその力で支えることのできる淑女のみ!」
殿下はそう言うと、隣に寄り添うか弱い少女の肩をぐっと抱き寄せた。
庇護欲をそそる亜麻色の髪に、潤んだ大きな瞳。男爵令嬢のマリアベル様だ。最近、「現代の聖女」と呼ばれ、社交界の話題を独占している方。その身に宿す強力な光の魔力が、そう呼ばれる所以らしい。
「真に私の隣に立つべきは、聖女マリアベルだ! 彼女こそ、私の、そしてこの国の未来を照らす光!」
マリアベル様は、はにかむように頬を染め、殿下の腕の中で小さく身を震わせた。その仕草に、周囲の男性たちから「おお…」という感嘆のため息が漏れる。
わたくしは、ただ静かに目の前の茶番を眺めていた。
ぎゅっと締め付けられたコルセットの息苦しさ。首元を飾る宝飾品の冷たい感触。そして、遠くで聞こえる楽団の音が、まるで現実感のないBGMのように耳を滑っていく。
ヴァイスハイト公爵家に生まれながら、魔力を持たない令嬢。
それが、わたくし、セレスティア。
この世界では、魔力の有無、そしてその量が、人の価値を決定づける。
貴族であれば、なおさらのこと。
十歳の時に行われる魔力測定の儀で、わたくしの魔力は「無」と判定された。
その日から、わたくしの人生は色を失った。
「……ルーファス殿下。その決定、謹んでお受けいたします」
かろうじて、そう声を絞り出す。
震えそうになる膝を叱咤し、公爵令嬢としての矜持だけで背筋を伸ばした。ここでみっともなく泣き崩れることだけは、ヴァイスハイト家の、そしてわたくし自身の最後の誇りが許さなかった。
「ふん、物分かりが良くて助かる。どうせ貴様も、公爵家の力だけで私にまとわりついていただけだろうからな」
(まとわりついていたのは、殿下の方ではございませんか……?)
幼い頃、婚約が決まった当初は、よく「セレスティアは可愛いなぁ」と後をついて回っていたのは、一体どこのどなただったかしら。
まあ、それも魔力測定の儀で終わった、遠い昔のお話。
「マリアベルは、その聖なる力で、先日発生した原因不明の瘴気を浄化してくれたのだ! それに引き換え貴様は! 今まで私のために何をしてくれた? ヴァイスハイト家の名に胡坐をかき、ただそこにいただけではないか!」
(瘴気の浄化……? あの方の魔力は光属性のはず。瘴気を払うなら、神聖魔法の領域では……?)
そんな些細な疑問が頭をよぎるが、口には出さない。
もう、何を言っても無駄なのだから。
殿下の言葉に、周囲の者たちがこそこそと囁き始める。
「やはり、魔力なしでは……」
「公爵家も、第二王子に嫁がせるには荷が重かったのだろう」
「それに比べてマリアベル様は、なんとお美しい……」
聞こえてくる声が、小さなナイフのように心を削っていく。
痛い。
痛いけれど、もうずっと前から、こんな痛みには慣れてしまっていた。
ふと、視線の先で、わたくしの実の父親であるヴァイスハイト公爵が、苦虫を噛み潰したような顔でこちらを睨んでいるのが見えた。その隣では、母親と妹が扇で顔を隠し、わたくしの存在などないかのように俯いている。
助けてくれる人は、誰もいない。
期待など、とうの昔に捨てていた。
「最後に、何か言いたいことはあるか?」
殿下が、まるで慈悲をかけるかのように言った。
言いたいこと。
そうですね、山ほどございます。
十年間、王太子妃教育として叩き込まれた歴史学も、政治学も、帝王学も、すべて無駄だったのですね、とか。
殿下の好みに合わせて、苦手な刺繍を夜なべして練習した時間をお返しいただきたい、とか。
そもそも、婚約は王家と公爵家の間で正式に結ばれたもの。こんな公の場で、一方的に破棄できるような軽いものではないはずですが、よろしいのですか、とか。
言いたいことはたくさんあったけれど、そのどれもが、虚しく喉の奥で溶けて消えた。
意味がない。
わたくしはゆっくりと腰を折り、淑女の礼を尽くす。
「いいえ、ございません。これまで、長きにわたりお世話になりました。ルーファス殿下とマリアベル様の未来に、光の女神のご加護があらんことを」
完璧なカーテシー。
皮肉をたっぷり込めて差し上げた、最後の餞別。
顔を上げたわたくしの目に映ったのは、一瞬だけ言葉に詰まるルーファス殿下と、勝利を確信して微笑むマリアベル様の姿だった。
もう、ここに用はない。
わたくしは踵を返し、その場を去ろうとした。
その時だった。
「お待ちください、セレスティア様!」
マリアベル様が、鈴の鳴るような、しかしよく通る声でわたくしを呼び止めた。
彼女は殿下の腕から離れると、悲劇のヒロインのように眉を下げ、わたくしの元へ駆け寄ってきた。
そして、次の瞬間。
何もない場所で、彼女はわざとらしく、大きく足を縺れさせた。
「きゃっ!」
当然、彼女はわたくしの方へと倒れ込んでくる。
わたくしは咄嗟に身を引いた。当然の防御反応だ。
結果、支えを失ったマリアベル様は、派手な音を立てて床に尻餅をついた。
「……っ! なんてことを……!」
わたくしではなく、殿下が叫んだ。
周囲の空気も、完全に凍り付いた。
「ひどいわ、セレスティア様……! わたくし、ただ、少しだけでもお話がしたかっただけなのに……! 婚約者の方を奪ってしまったお詫びを、一言……うっ、ぐすっ」
床に座り込んだまま、マリアベル様はしくしくと泣き始める。
白いドレスが床に広がり、その姿はまるで、心無い人間に手折られてしまった一輪の白百合のようだった。
(……見事なものですね)
わたくしは内心で、感嘆のため息をついた。
計算され尽くしたタイミング。完璧な演技。
これで、わたくしは「魔力を持たない無能な女」であるだけでなく、「聖女様に嫉妬し、危害を加えようとした悪女」という称号まで手に入れることになったわけだ。
「貴様! セレスティア! マリアベルに何をする!」
血相を変えたルーファス殿下が、わたくしの腕を掴もうと駆け寄ってくる。
もう、うんざりだった。
これ以上、この茶番に付き合う気力も、義理もない。
わたくしは、掴まれそうになった腕をさっと引くと、彼らに背を向けた。
「失礼いたします」
短く、冷たく告げる。
背後で殿下の怒声が聞こえた気がしたが、もうどうでもよかった。
わたくしは、逃げるように、しかしドレスの裾を乱さない優雅な足取りで、光と喧騒に満ちたパーティー会場を後にしたのだった。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
★~★★★★★の段階で評価していただけると、モチベーション爆上がりです!
リアクションや感想もお待ちしております!
ぜひよろしくお願いいたします!




