表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/84

73:姫君の決意




 “私はただ……母さんに幸せになってもらいたかっただけなんだ”


 ――復活する神話の存在。覚醒を遂げる魔の軍勢。

 戦況が二転三転する中、男装の姫君・スクルドは、未だに気を失い続けていた。

 

 彼女は淡く夢を見る。

 黒髪の母と、当たり前に街を歩く自分の姿を。

 手を繋ぎ、笑い合い、誰に憚ることもなく、日常を送る光景を。

 

 されど、それは叶わない。

 黒髪の者とその縁者が、平和に暮らせる場所などなく――そもそも。


 “母さんっ、母さん……!”


 スクルドの母は、ラグナルの手によって亡き者にされてしまったからだ。

 親子で仲良く生きる未来など、もはや永遠に訪れるわけがなかった。


 ゆえにスクルドは目覚めない。

 あまりに無慈悲な結末を前に、心がひび割れた結果だった。


 “ああ……母さんこそが、私の全てだった。そんなアナタがいなくなってしまったのなら……私は、もう……”


 さらに深くへと沈んでいく意識。

 今のスクルドにとっては、眠りこそが救済だった。

 目覚めなければ現実を認識せずに済む。

 眠りの中なら、ときおり平和な夢に浸れる。


 もう、何も見たくはない。

 このままずっと、優しい暗闇に囚われていたかった。


 “かあ、さん――……”


 かくして、スクルド・フォン・ニダヴェリールは闇の底へと墜ちてゆく。

 全ての痛みを忘れるために。自我すら霧散するような、死の眠りを目指して……。


 ――されど、その時。


『あまえるな、バカ』


 辛辣なる言葉と共に、強烈な衝撃がスクルドの腹部へと炸裂した――!



 ◆ ◇ ◆



「げっほぉおおおッ!? げほっ、がほっ……!」


 強制的に目覚めるスクルド。

 痛む腹を押さえながら、ベッドの上で悶え狂った。


「な、なに……が……?」


 訳が分からないが、まるで容赦のない一撃だった。

 何日も眠っていたことが幸いする。もしも胃の中に食べ物があったら、我慢が出来ずに吐き散らしていただろう。


「ぁ、あはは……おはようございます、スクルドさん」


 と、そこで。困惑する彼女の耳に、苦笑交じりの挨拶が響いた。

 気付けば自身のすぐ横に、メイドのレイアが立っていた。


 一瞬「うっ」と身構えてしまう。

 エレン・アークス曰く、彼女は実は怨霊で、しかも人類の七割を滅ぼしたあの『初代魔王』だという話だ。可愛らしい容姿からはとても想像できない正体である。


 ――だが、それよりも気になる存在がレイアの側にいた。

 その白く美しい獣を前に、スクルドの表情が気まずくなる。


「っ……お前は……」


『ブルルルヒッ!』


 不機嫌そうに唸る一角獣。

 この者こそ、スクルドが散々に酷使してきた俊足の魔獣・ユニコーンである。


 最高速度はシルバーウルフに劣るが、それでも通常の馬よりは速く、体力にも溢れた優秀な魔物だ。

 それゆえに国によって乱獲され、騎士団の足とされた経緯がある。


「そうか……私の腹をどついたのはお前か……」


 されて当然だな、と呟くスクルド。

 文句なんてあるわけがない。これまで彼女は多くの任務にこのユニコーンを同伴させ、無茶な命令を出し続けてきたからだ。


 優秀さを示し、黒髪の縁者だと疑われないために。

 民衆たちに愛され、いつかは王となって母の待遇をよくするために。


 そのためにスクルドは奮闘してきた。

 王として母を幸せにする――そんな夢を叶えるためなら、こんな魔物など使い潰しても構わないと思いながら。


『ヒヒィイイン……ッ! ブルルヒ……ッ!』


 怒りの唸りを上げるユニコーン。

 エレンのように魔物の言葉は分からないスクルドだが、罵倒されていることだけは確かだった。

 乾いた瞳で魔獣の叫びを受け止める。


「ははっ……いいさ、好きなだけ罵ってくれ。殺したいなら殺してくれて構わない。それくらいのことは、してきたからな」


 むしろ、あの世で母とまた会えるのなら本望だとすら思う。

 それほどまでに、姫君の心は弱り果てていた。


 

「私はもう、疲れたよ……」

 


 もはやこの世に未練はない。

 最大にして唯一の夢は、跡形もなく消え去った。


 新王ラグナルを殺したい気持ちはあるが、たとえアレを排除したところで、母が返ってくるわけがない。

 それに、そちらはきっとエレン・アークスがやってくれるだろう。

 あの男の子は自分よりも強い。彼に任せておけば安心だ。


「さぁ、殺せよユニコーン。その自慢の角で、私の心臓を貫けばいい……っ!」


 そうしてスクルドが、胸元を突き出した時だ。

 ――ぱぁんっ、と。乾いた音が、頬から響いた。


「……えっ……?」


 遅れて感じる、鈍い痛み。

 レイアによって頬を叩かれたと気付いたのは、約数秒後のことだった。


「な、なにを……!?」


「黙りなさい、馬鹿娘」


 冷たい声が言葉を遮る。

 優しげな雰囲気から一転。威圧するような視線を放つレイアに、スクルドは「ひっ……!?」と悲鳴を漏らした。

 腫れた頬に冷や汗が流れる。


「……アナタの気持ちはわかります。

 わたくしも、魔物たちを幸せにしようと奮闘し、無残な結果に終わってしまった過去がありますからね。

 お母様を救い出せないまま亡くしてしまったこと……さぞや辛かったでしょう」


 しかし、と。

 レイアはそこで言葉を切り、


「たとえどんなに辛くても、命を捨てることだけは許しません。

 わかりませんか? 娘であるアナタが死ねば、それこそお母様の人生は、何も遺らない最悪のモノになってしまうんですよ」


「っ……!」


 唇を噛み締めるスクルド。

 それは嫌だと心が叫ぶ。死してなお、母を不幸せな目には合わせたくなかった。


「そして何より……スクルド姫。アナタは命を投げ出す前に、自身の『罪』と向き合わなければなりません」


 そう言って一歩下がるレイア。

 彼女は「今から、この子の言葉を訳して聞かせます」と告げ、ユニコーンの背中を一つ撫でた。


「罪と向き合え……だと?」


 その一言に、スクルドは困惑する。

 それならばすでに自覚済みだ。このユニコーンにはずいぶんと無茶をさせてしまった。

 先ほども言った通り、好きなだけ罵ってくれて構わない。気が済むまで頭を下げてみせよう。

 そんな覚悟がスクルドにはあった。


 ――だがしかし。

 白き一角獣がレイアと共に放った言葉に、スクルドは目を見開くことになる。


『「――おかあさんが死んでよかったね。わたしのママも、おまえに乗り潰されたんだから……!」』


「なっ……!?」


 瞠目するスクルド。突然の言葉に衝撃が走る。

 そんな事実は知らなかった。まるで意味がわからなかった。

 思わず、お前は何を言っているんだと否定しようとして――そこで彼女は思い出した。


 まだ騎士として駆け出しだった頃。

 与えられた一頭のユニコーンを、あっという間に駄目にしてしまった一件を。


「まさ、か……」


 口元を押さえるスクルド。

 優秀な騎士でもある彼女だが、当たり前ながら未熟な時期もあった。

 騎士になったばかりのスクルドは、乗馬の技術がまるでなかった。


「そん、な……」


 されど、悠長に訓練などしていられない。

 早く王になって母親を幸せにするんだと、男装の姫騎士は野に駆け出した。

 そうして彼女は、馬体に負担のかかる乗り方をしていることも気付かず、西へ東へと任務に赴き――そして。


「……そうか。あいつは、お前の母親だったのか……」


 そして……そのユニコーンは半年ほどで死亡した。

 当然だ。時には疲労で動けなくなってしまった彼女を、『呪縛の魔法紋』によって無理やり働かせることもあったのだから。


「ああ……これではラグナルのことを責めれないな……。それじゃあ私、ゴミクズじゃないか……」


 皮肉極まる最低の真実。

 己が母を幸せにするため、誰かの母を奪ってしまっていた罪に、スクルド・フォン・ニダヴェリールはいまさら気付いたのだった。

 

 しかもその娘を次の奴隷として酷使してきたのだ。

 所業の鬼畜さでいえば、ラグナルの公開処刑にも匹敵するものだろう。

  

『「そのとおりだよ、ママ殺し。おまえは最低のゴミクズだ。わたしがどんな気持ちでおまえを乗せてきたか、わかる……!?」』


「っ……」


 謝罪の言葉すら、吐けない。

 頭を下げて済むような罪ではなかった。

 それこそ、命を差し出さなければあがない切れないほどの重罪だ。


『「おまえ、本当にひどいやつだよね。黒髪のおかあさんには愛を注いでおきながら、もうひとつの差別存在である魔物たちは、普通に迫害してたよね」』


「……あぁ」


『「あまりにも勝手すぎるよね。おかあさんの話のおかげでエレン様に殺されずに済んだけど、ソレがなかったらおまえ、普通に死んでいい差別主義者だったよね」』


「そうだ……」


 静かに頷き続けるスクルド。

 反論する余地など一切ない。幼げな語り口から放たれる言葉は、全て真理を突くものだった。


『「ねぇわかってる? おまえがもはや役立たずなことに。

 エレン様と手を組んだとき。そのときおまえは、王位継承権第一位だった。黒髪の人間だとバレてなかった。ゆえに、あのときのおまえには戦争を早期解決させられる力があった」』


「……そうだな。魔王軍に私がいるのといないのとでは、大きく違っただろう」


 もしもエレンと魔王軍が、スクルドを仲間にせずに王国と戦争した場合。その時は血みどろの展開となったはずだ。

 なにせ全民衆からしたら、エレンという存在は理解が出来ない。

 “この黒髪の異能者が王になったら自分たちは何をされるんだ”と恐怖し、それゆえに全力で戦い続けただろう。


 しかし、そこにスクルドがいれば訳が違う。

 正当な王族が仲間に付いているのならば、そこまでの暴虐はしないだろうと民衆たちは信じたはずだ。

 たとえ後から『噂通りに黒髪の子でした』と暴露しても、軍事支配が終わった後ならば、人々も粛々と受け入れざるを得なかっただろう。

 だが、


『「だけど状況は変わってしまった。ラグナルとかいうヤツが、ニンゲンたちの怒りを煽る形で、おまえを黒髪の子だとバラした。今のおまえは、全部の国民から嫌われた存在だよ。もはや何の役にも立たない」』


「……」


 スクルドは、頷く。

 自分はもはや役立たずのゴミだ。宮廷魔術師としての実力も、強力な魔人たちがいるこの場所では大してたものではない。

 自分は罪深いだけのゴミクズだ。


『「だから死んでよ」』


「すまん無理だ」


 ――しかし。

 ユニコーンのその言葉だけは、受け入れることが出来なかった。

 たとえ自分が役立たずで、目の前の彼女から母を奪ってしまった鬼畜だと理解していても。

 スクルドは、きっぱりと首を横に振った。


『「……それは、どうして?」』


「さっき魔王様に怒られた通りだよ。娘の私が死んだら、それこそ母は浮かばれなくなる」


『「わたしのママを殺したと知ったよね。ママの気持ちを考えるなら、やっぱり死ぬべきじゃないかな」』


「それは出来ない。お前のママより、私は自分の母が好きだ」


『「最悪じゃん……」』


 ……開き直ったような言葉に、ユニコーンはドン引きする。

 されど、怒りはしない。

 一角獣は溜め息を吐くと、シーツを噛んでスクルドの頭に被せた。


『「顔、めちゃくちゃなことになってるよ。涙でグチャグチャだし唇は嚙みすぎて血が垂れてるし、マジで見てて怖いから……」』


「それは、すまない……っ!」


 シーツで顔を拭うスクルド。

 もはや、王子としての冷たい美貌はどこにもなくなっていた。


「ごめん、なさい……ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい……っ! 本当は、死んであげたいけど、だけど……出来ないんだ……っ!」


 涙声で何度も謝る。

 彼女は開き直ったわけではなかった。

 葛藤して、自己嫌悪して、一瞬のうちに何度も死ぬべきじゃないかと迷って。

 それでも、自分の母のために生きるべきだと願ったのだった。


「償いならば何でもしよう。だけど、死ぬことだけはもう出来ない。たとえ罪深くて、役立たずで、全国民から嫌われた存在に堕ちようが、私はそれでも生きねばならない」


 決意を新たに――スクルド姫は前を向く。

 母親譲りの青い瞳を輝かせ、真っ直ぐにユニコーンの顔を見据えた。

 その強き視線に、一角獣は押し黙る。


『「っ……最低。本当に最悪。ママを殺しておいて、自分だけは生きようなんて。おまえ本当に大嫌い」』


「わかっているさ。私も自分が大嫌いだよ」


『「うるさいアホ。これでも食ってろ」』


 そう吐き捨てると、ユニコーンはベッドの側にあった小棚をどついた。

 その上に置いてあったリンゴが、ぽとりとスクルドの手元に落ちる。


「これは……エレンが置いていってくれたのか?」


『「そうだけど違うよ。……あのラグナルのショーの後。知らない黒髪の子供がね、エレン様に渡してきたんだよ。

 “王子様は私たちの仲間だったんだね。これ、王子様に食べさせてあげて”――って」』


「っ……!?」


 目を見開くスクルド。予想外の好意に、リンゴに伸ばそうとしていた手が強張る。


『「全国民から嫌われたって言ったけど、あれはほんの少しだけ嘘。

 たしかにおまえはほとんどのヒトから嫌われんだろうけど……黒髪の者たちの中には、仲間意識を覚えるやつもいたみたいだよ」』


「……そうか」


 それは、言ってしまえばただの同情心だった。

 黒髪の者たちとて馬鹿ではない。スクルドが黒髪の縁者だとわかっただけで“全力で応援しよう!”とはならず、ただ少しだけ“身分を隠すために苦労してきたんだろうなぁ”と思っている程度だろう。

 だけど、それでも。


「そうかぁ……私にもまだ、気にかけてくれる者たちがいたか……!」


 スクルドの胸が熱くなる。

 今度こそリンゴを拾い上げ、勢いよくガブリと噛み付く。

 酸味と甘みが口内に広がる。


「あははっ、美味しいなぁ! 死んだ母さんにも食べさせたくなるくらい美味しいっ……!」


『「なにも食べずに寝てたしねぇ、おまえ。……どーでもいいけどおまえが寝ていた間のことを話すよ。

 ブチ切れたエレン様はいくつもの都市を陥落させて、今は王都に向かっているよ」』


「ふむ、落とした都市の民衆たちは?」


『「みんな逃げたよ。ただ、黒髪の者たちは保護したから、そいつらがけっこうな数いる感じ」』


「そうか」


 リンゴを芯まで食べ終えると、スクルドはベッドから起き上がった。

 身体の節々がだるくて痛い。されど、気力は十分だ。やるべきことはすでに決まった。

 そうして外に出ようとするスクルドに、なぜかユニコーンが追従した。


「む……お前、どうしてついてくる? 私のことが嫌いじゃないのか」


『「何言ってるの、大嫌いだよ。おまえには本当に死んでほしいし、これからおまえが何をしようとしているのかも知らない」』


 でも、と。白き一角獣は姫君を睨みつけながら、


『「スクルド。おまえが無意味で無価値に死んだら、わたしのママが死んだことまで無駄になっちゃうの。

 だからおまえは、ママのためにも何かを成して死になさい。それまでは足になってあげるわ」』


「……そうか。ありがとう、ユニコーン」


 かくして、彼女たちは歩み出す。

 

 笑えるほどに駄目なコンビの誕生だった。

 片や親の仇で、片や人語が喋れないなど、もはや相性がどうこうという話ではない。

 レイアに見送られた時点で、意思の疎通は出来なくなるはずだった。

 

 だがしかし。

 

いまなら何言っても(ヒヒン)わからないはず。(ヒヒィン)この馬ァ鹿!(ブルルヒッ)


「馬はお前だろう」


『ッ!?』


 ――驚愕するユニコーンの様子に、スクルドは愉快げに微笑んだ。

 どうやら正解だったらしい。完全に理解したわけではないが、鳴き声のニュアンスを感覚で捉え、ユニコーンの辛辣かつ少し子供っぽい性格も判断材料として、見事に彼女は愛馬の言葉を当てて見せたのだった。


「ふふ……エレンも最初は、こんな風にさぐり探りだったのかな」


 戦地で戦う魔王を想う。

 あの少年のためにも、自分に出来ることをしよう。今の自分だからこそ可能なことがあるはずだと、スクルド・フォン・ニダヴェリールは真っ直ぐに前を見るのだった。

 


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆を押して頂けると執筆の励みになります!!!
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です! [気になる点] >笑えるほどに駄目なコンビの誕生だった。 >片や親の仇で、片や人語が喋れないなど、もはや相性がどうこうという話ではない。 スクルドとユニコーンの関係、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ