表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/84

37:次なる戦いへ――!



 ――エレンたちが騒がしくも陽気に過ごしていた頃。

 銀狼の森の近隣にあるペインター領は、荒れに荒れていた。


「出てこい無能領主ッ! 森の異変はいつ収まるんだーっ!」


「近くに住んでて健康被害はないの!?」


「なんとか言えー!」


 領主邸の前で怒号を上げる民衆たち。

 それも当然のことだ。近くの森から魂を汚す毒素『瘴気』が大量発生してしまったのに、領主であるポルン・ペインターからは何の説明もないのだから。


 ――だがしかし、叫びたいのはポルンのほうだった。


「う、ぅうううう……ッ!」


 人々の罵声が響く中、執務室にて頭を抱えて呻くポルン。

 本当に、どうしてこんなことになってしまったんだろうかと思い悩む。


「くそっ……うるさい民衆たちめ。これ以上、私にどうしろというのだ!」


 ストレスによって痛む腹を抑えながら、ポルンは机をダンッと叩いた。

 彼とてやれることはやったのだ。

 まずは王都まで救援要請を出し、事件の調査を行うために宮廷魔術師の派遣を願った。

 その後は民衆たちに落ち着くよう喧伝して回ったし、魔物を操ることのできるテイマーギルドの者たちにも治安維持を要請した。

 そうして、しばらくはトラブルもなくどうにか日常を保ってきたのだが……。


「はぁ……流石に一週間ほども異変が続けば、民衆も不安になるか……」


 なにせ瘴気は猛毒だ。長時間浴びた者は、魂が腐って悶えながら死に果てるという。

 何キロか先でそんな危険な毒素が湧き上がり続けていたら、誰だって不安にもなるだろう。


 ああ、人命を考えたら、土地を捨てて民衆を避難させることこそが最適解かもしれないが――しかし。


「……一度でもそんなことをしたら、二度と誰もこの地には住みつかなくなってしまう。そうなれば、私は貴族としておしまいだ……っ!」


 ――そう。貴族という特権階級に対する執着が、ポルンに避難命令を出す選択を阻ませていた。

 要するに完全なる私欲である。


「うぅ……ある日突然、急に瘴気が収まったりしてくれないだろうか……」


 人々の怒号が響く中、都合のいい未来を思い描くポルン。

 執務室の机にしがみつくように突っ伏する。


 と、その時だった。

 ノックもなく執務室の扉が開けられ……、


「――やれやれ。()(みん)のコントロールもできんとは、見下げ果てた領主がいたものだ」


 侮蔑の声と共に、彼はポルンの前へと現れた。

 その青年の姿を見た瞬間、ポルンはビクッッッと背筋を震わせ、全身から冷や汗をブチ撒ける……!


「あっ、あなっ、アナタは、えっ、なぜ!?」


 ビクビクと怯えながら問いかけるポルン。

 そんな彼に、青年は金色の髪をかき上げながらフンッと鼻で笑った。


「何を言うか。救援要請を出したのは貴殿だろうが? だからこそ来てやったのだよ。

 ――このニダヴェリール王国の宮廷魔術師にして、第一王子であるスクルドがなッ!」


 ペインターの地に響く、貴き者の覇気ある一声。

 かくして新たな強敵の魔の手が、魔王エレンへと伸びようとしていた――!





次回より、新章突入ーーー!

挿絵(By みてみん)


神イラストで書籍版『黒天の魔王』発売中!!!(電子版も発売!)

ぜひご購入をー!

あとご評価ください!!!!!(´;ω;`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆を押して頂けると執筆の励みになります!!!
― 新着の感想 ―
[良い点] 今話もありがとうございます! [気になる点] >次回より、新章突入ーーー! のすぐ下のイラストw なんか色々な人の性癖にぶっ刺さりそうですなぁ。 [一言] 新章をゆっくり待ちます! …
[良い点] 現場に率先してくる王子の鏡。下手すりゃ次期国王候補だから現場の人ハラハラドキドキでしょうか。最後のイラスト。こんな魔王なら従いたいですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ