表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/41

縋る者 1

以降全ての会話は基本的にこの世界の言語になります。主人公は意味が分からずに話している事もあります。ご注意ください。

「元気?」


勢いよくドアを開けて入ってきた、金髪で長身の女性に人気がありそうな男。名をフォルトという。

ノアの友人だと話し(本人は否定していた)結月をこの世に舞い降りた女神だと天を仰いでは(アダムがわかりやすく説明してくれた)アダムを口説いていた(曰く美しい人は老若男女問わず愛を囁くのがモットーらしい)。

結月がやってきた次の日に初めて顔を合わせたが、どうやらノアとはずっと昔からの仲らしい。


「女神、今日も美しい.....。ねえ、こんな男はやめてうちに来ない?」

「結構です」


か弱い女子供には優しくという信念のもと、洗濯やらを手伝ってくれるのは有難いが、その度に何か訳の分からないことを言われて正直困っている。

ほぼ聞き流しているが。

アダムは街へ買い物をしており、結月は夕飯の下ごしらえをしていた。ノアは優雅に本を読んでいる。

流れるようにフォルトは洗い物を手伝うため、結月の隣へ歩み寄った。


「そういえばアベラスに巫女がやってきたみたいだな」

「そうらしいな。それでお前は何の用だ」


ノアが彼の腕を掴むと目にも止まらぬ早業で床へ転がした。ご丁寧に両手両足を縛り上げて。

ぎょっとしてノアに理由を求めるとそれには答えず、荷物をまとめろとだけ言った。


「説明してあげればいいのに」

「こいつはただの居候だ」


わけも分からず自分の部屋に行き、筆記用具が入った鞄を大きめの鞄に詰めてから、カモフラージュに適当にあったものをぶち込んで駆け足でまた部屋に戻った。

するとフォルトは椅子に縛られており、ノアはアダムの分の荷物も持って待っていた。


「行くぞ」

「それは私の知っている場所ですか?」

「さあな」

「フォルトさんはそのままでいいのですか?」

「優しい!やっぱり君は、」

「ほっとけ」


家から出ると街へと続く道ではなく、逸れたけもの道へ踏み入れていった。

正直草が生い茂った道は歩きたくない。何があるかたまったもんじゃない。昨夜は雨が降ったのでまだ少し露が残っている。それが肌に触れて気持ち悪い。


「ノアさん」

「静かに」


突然止まったので慌てて口を抑える。

腰をおろせと手で示されるので大人しく言う通りにする。

人の声がした。


「あいつはいたか?」

「まだ見つからない。あいつどうやらここで信頼を得たらしいな」

「一体どんな手を使ったんだか、想像できるなぁ」


嘲りを混ぜた下品な笑い声。

甲冑に身を包んだ数名の男達はそこで屯っていた。

笑い声が止まらないうちに隣にいた男は、そいつらの意識を容易く失わせる。


「彼らは誰かを探しているのですか?」

「ああ、そうだろうよ」


また歩き始めた。

それ以上の質問は認めないというように。

それでも結月は疑問に思っていた。


「なぜ私達は、」

「人には、知らなくてもいい事がある」


明らかな拒絶だった。

それからはどちらも声をあげず、ただ無心で足を動かした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ