表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

皇の玻璃とクレアトゥーラ

作者:平井 裕【サークル百人堂】
 平穏な日常生活を送っていた主人公、麻績優斗は偶然、登校中に坂道から転がり落ちてきた『皇の玻璃』と呼ばれる奇妙な球体を手にし、その所持者、片瀬桜子との出会いによって日常は一変してしまう――。

 普段と何も変わらないハズの学園で、奇しくもその日、一人の女子生徒が不可解な投身自殺を行ない、学園に蔓延する奇怪な空気を麻績優斗は感じ取っていた。後にその自殺は、人心に深く作用し、悪用すれば他人の精神に干渉し、精神的支配まで出来得る禍々しい能力を持つ皇の玻璃を悪用した他殺だと片瀬桜子から聞かされ、しかも犯人はもう一人の皇の玻璃所持者で学園勤務の臨床心理士、松永悠司だと知らされ驚愕する。

 皇の玻璃を持つ者が全てを制する、そう信じて疑わない松永は片瀬桜子の所持する皇の玻璃を奪う為、ありとあらゆる卑劣な手段に打って出る。現実世界では証拠が残る為、皇の玻璃を悪用し『精神世界』での干渉を執拗に繰り返す松永に片瀬桜子は、強固に自分自身の精神世界をどうにか維持していた。しかし、知識も経験にも勝る松永に精神世界を侵食され、支配下に置かれてしまう事は時間の問題と判断した優斗と桜子は玉砕覚悟で最後の賭けに出る。攻撃性に乏しい桜子の精神世界『ミサ・ソレムニス』では、松永の世界『バインド・サブコンシャス』に対抗出来ない為、まだ未知数である麻績優斗の精神世界に賭けるしかなかったのだ。

 精神能力戦の経験に乏しい優斗は苦戦を強いられるが、松永の歪んだ偏愛性や嗜好の根源、コンプレックスや過去のトラウマを突いて松永を自滅に追いやり、松永自身の精神世界に閉じ込める事に成功する。松永を倒し、皇の玻璃を奪取する事には成功したが、しかし、世界中に散らばる皇の玻璃は無数にあり、決して引き返せない苛酷な現実に身を投じてしまった優斗はさらに強い創造性と精神力を身につけ、自らの正義を貫き、片瀬桜子を守る為に、新たな世界へと歩み出す――――――。
01 皇の玻璃
2022/05/23 18:49
02 出会い
2022/05/29 09:41
03 説得
2022/05/29 12:34
04 投身
2022/05/29 12:36
05 違和感
2022/05/29 13:10
07 待ち伏せ
2022/05/29 13:11
09 結良佐央理
2022/05/29 16:22
10 あっちの世界
2022/05/29 16:23
14 形勢逆転
2022/05/29 16:25
16 男性依存
2022/05/29 16:26
17 共同戦線
2022/05/29 16:27
18 露呈
2022/05/29 16:43
19 明確な解答
2022/05/29 16:43
20 神智
2022/05/29 16:44
21 実験
2022/05/29 16:44
23 先手必勝
2022/05/29 16:45
24 交渉決裂
2022/05/29 16:46
25 機転
2022/05/29 16:47
26 撤退
2022/05/29 16:48
27 逃亡生活
2022/05/29 16:48
28 野宿
2022/05/29 16:52
29 奪還
2022/05/29 16:52
30 再開
2022/05/29 16:53
31 決戦前夜
2022/05/29 17:26
33 ハチ公前
2022/05/29 17:27
35 心理戦Ⅰ
2022/05/29 17:50
36 心理戦Ⅱ
2022/05/29 17:51
37 心理戦Ⅲ
2022/05/29 17:51
38 心理戦Ⅳ
2022/05/29 17:52
39 心理戦Ⅴ
2022/05/29 17:53
40 心理戦Ⅵ
2022/05/29 17:53
41 心理戦Ⅶ
2022/05/29 17:54
42 心理戦Ⅷ
2022/05/29 17:55
43 心理戦Ⅸ
2022/05/29 17:56
44 母の影
2022/05/29 17:56
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ