表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
春の君 1   作者: Libra
1/2

桜の樹の下で君を見つけた

「春にはじまる恋物語企画」参加作品です。

今回も素敵な企画に参加させて頂きありがとうございました。

車窓からピンクの絨毯が見えている。

都会では、あまり見なくなったれんげ畑。車の窓をあけ、心地よい風を感じる。


僕の名前はハル。


今年の春から、大学入学を期に一人暮らしをはじめる。

引っ越しの片付けも程々終わったので、僕は、近くの商店街に散歩に出かけた。

確かこのあたりを右に曲がるとあったような。

そこの商店街は寂れてなどいなかった。たまたま、朝早かったからシャッターが閉まっていただけだった。

そこかしろから、揚げ物や焼き鳥、煮物などの良いにおいが漂っている。


食べ物には困らないな。

今日は、トンカツを買って帰ろう。

キョロキョロと、お店を見て歩いていると、人ひとりぐらいしか通れない細い路地を見つけた。突き当たりは、土手になっている。

そういえば、部屋から川が見えたな。

僕は、その路地に入っていった。

土手をかけ上がった。風が心地よく少し汗ばんだ肌を冷やしてくれた。


あんなところに大きな桜の樹が。

満開の桜の樹の下に、おさげ髪の少女が、セーラー服を着て、幹にもたれながら本を読んでいる。


そこに一陣の強い風が、桜の花びらが舞い上がった。


僕は、時が止まったようにその瞬間をながめた。


少女が、こちらを見た。

僕と目があった。


「さくら」


僕は、彼女に向かって名前を呼んだ。


「ハル」


彼女が、僕の名前を呼んだ。


また、強い風が吹いた。


僕は、一瞬目を閉じてしまった。目を開けたら彼女も桜も消えていた。僕は、急いで桜の樹があったところに走っていった。そこには本が落ちていた。


『林檎の樹の下で』


夢でもみていたのか?

不思議な出来事だった。

本が落ちていた。『林檎の樹の下で』

桜の樹の下でを読むとは、ちょっと笑ってしまった。

でも、なぜか僕はもう一度彼女に会えるような気がしている。


大学生活は思ったよりも忙しかった。

そのうち、本の事も彼女の事も忘れてしまっていた。


大学4年になる春、隣りに新しい人が越してきた。

挨拶に来た彼女を見て僕は、固まってしまった。

あの春の日の、桜の樹の下で本を読んでいた彼女が、玄関に立っている。


あ!ふたり同時に出た言葉は


「ハル。さくら」


彼女の名前は、春沢さくら。


あの日の不思議な出来事はなんだったのか?いまだに分からない。

彼女も確かに、あの日家の近くの桜の樹の下で、本を読んでいた。風が吹いたと思ったら僕が見えたと言っている。

ふたりで夢でもみていたのか?とも思うが、『林檎の樹の下で』の小説は確かに僕の所にある。

中には桜の花びらが挟まっている。


今、さくらは僕の横にずっといる。可愛い『林檎』も一緒に。3人で幸せに暮している。




あの出来事はなんだったのか?

夢だったのか?それとも僕とさくらは前世から結ばれる運命だったのか?



読んで頂きありがとうございます。


プロローグ的なものを

春の君 2

で書かせて頂きます。よろしかったらお読みください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  とても爽やかな物語で、読む人の心まで爽やかにしてしまいますね。( ・∀・)ノ  小説は難しいと嘆いていらっしゃいますが、いやいや何をおっしゃるウサギさん、堂に入ってるではあーりませんか。(…
[良い点] 一陣の風が吹き、桜の花びらが舞い上がるシーン……「時が止まったようにその瞬間を眺めている僕」が容易に想像できました。 何故、僕は少女の名前を、少女は僕の名前を知っていたのか。 それは前世の…
[良い点] これは珍しい!  Libraさんの書かれた小説、短編もしくは掌編になりましょうか。  興味深く拝読させて頂きました。  なぜかトンカツに惹かれました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ