表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/28

04. 他人の評価は気にしない

 なぜそんなに他人の評価を気にするのだろうか。たしかに評価が良ければとても嬉しいし、ものすごいモチベーションになる。逆に評価が悪ければ誰だって落ち込むし、やる気もなくなってくる。


「こんなに一生懸命やったのに誰も評価してくれない」

「周りはみんな評価されてるのに、なぜ自分は評価されないんだ」


 自分の頑張りは誰よりも自分自身が一番よく知っている。それだけで十分だ。

 それよりも、自分が自分自身を正しく評価できているかが問題だ。

 他人から評価を得られないなら、せめて自分自身からは評価を得られるように努力しよう。他人から評価を得られても自分が自分自身を正しく評価できていなかったら意味がない。


 他人から評価を得たいがために、それに合わせて努力する。そして予想通り、評価は得られた。しかし、心の中ではどこか納得がいっていない。評価を得たいがために個性、自分の表現したいものを抑えてしまったためだ。だから他人から評価を得られても、必ずしも満足のいく結果を得られるとは限らない。

 逆に他人から評価を得られなくても、自分の表現したいものを全力でぶつけることができていればどうだろうか。少なくとも自分自身には満足できるはずである。他人の評価に拘る必要はない。他人の評価のために自分自身を偽り続けるよりかはマシである。

 どれだけの傷つく酷評であろうと、関係ない。どれだけのレッテルを貼られようが、烙印を押されようが関係ない。あなたが全力を出して、あなたがあなた自身に満足できていればそれが自分にとって最高の評価になる。もちろん他人に迷惑がかかっていないことが大前提であり、反省すべき点があればきちんと反省して、今後に生かす必要がある。



 他人の評価に一喜一憂するよりも、まずは自分が表現したいものを全力を出して表現しよう。他人の評価に縛られ続ける必要はない。自分が自分自身に満足できていればそれで良いのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ