表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

3.

 その日の夜、俺はファミリーに兵士になる事を打ち明けた。

 勿論最初は反対されたが、キチンと務めを果たしてりゃ食いっぱぐれがねえって事を理由に上手くみんなを説得できた。それにそこそこ出世すりゃ仕送りもできるしファミリーだって作れる。

 ビバ公務員ってんで俺は快く送り出され、翌朝には乗合馬車に揺られてガタゴト出荷されていった。


 ◆


 王都ってのは朝っぱらから全くもって騒がしい場所だった。

 街一つをぐるりと囲む壁の中、ストリートと言うストリートに老若男女が溢れかえり、それぞれの事情を抱えて悲喜こもごものドラマを演じている。やたらめったら窮屈で、猥雑な事この上ない。


 だがどこか懐かしい。

 前世で俺が根城にしていた懐かしいあの場所を思い出させる。ゲームセンター。

 あの騒々しいのにどこか空虚で、それぞれがそれぞれの事情で手いっぱい。あの景品が欲しい、あいつに勝ちてえ。一発ツモってスケベ絵をチェックしたい。そんな小さな欲望がひしめき合っているあの空間と、この場所はよく似ていた。


 俺はついそのど真ん中へと飛び込み、一発イルなリリックでこのアーバンストリートをパンプイットアップさせたい衝動に駆られる。


 だがそいつは全くもって地味で堅実とは言えねえ。よしんばそれで一発ヒットを当てたとしよう。俺はストリートの伝説となり大金を手にし、酒場と言う酒場通りと言う通りでリスペクトを集めて酔いしれる。

 つかの間の栄光と名声──ピンドン、アメ車、それをマイクロビキニでウォッシュするベイブ。そう言ったものにうつつを抜かし、牙を研ぐことを忘れた男は時代の波に呑まれて溺れて消えていく。


 そして誰からも忘れ去られ、かつての栄光を吹聴して憐れみを乞い、かびたパンや糊みてえな粥を恵んでもらって年老いた犬みたいにありがたく貪るようになる。そんなのは到底ごめんだ。俺は寄り道せず真っすぐに目的地に向かった。



 ファイトランド王立軍事教練所。



 王様すなわちキング肝いりのタフガイを産む犬小屋は、王都の外れも外れ、城壁と土くれ以外は他にねえってぐらい辺鄙な場所におっ建っていた。高い城壁には窓も足場も何もなく、入口は一つっきりで俺はともかくゴメス司祭が通れるかも怪しいようなサイズ、つまりそいつは『逃がさねえ』って意味だ。誰をだって? 聞くまでもねえ。俺みたいな天狗(ピノキオ)をだ。ここは大鮫の腹ン中だ。


 敷地の入り口でメンチ切ってるパグみてえなツラしたおっさんに紹介状を突き出すと、おっさんはそれを読むなり一転してフレンズを見つけたミス・サーバルみたいに目をキラキラさせた。


「ゴメス殿とはどういう関係だ?」

「一言じゃ言い表せねえ。奴ぁ父であり兄であり教師であり友だった。もし俺が女なら、そこにベイブが付け足されてたね」

「……なるほど。あの方の気に入りそうな言い草だな」

「そういうアンタは奴とはどこで?」

「ここでだよ、悪ガキ(バスタ)。もっとも彼は優秀で、俺は御覧の通り番犬の代わりにしかならないうすのろだがね。さて、お前さんはどっちなんだろうな?」

「任せろよ、犬の旦那。ゴメスに恥は欠かせねえ」

「口の減らん奴だ。まぁいい。中に入ってもそのガッツが続くってんなら、お前はすぐにのし上がるだろうよ」


 俺はおっさんとグータッチを交わして中へと入ると、入所手続きやら何やかやを速攻で終わらせ鮫ン中にダイブした。




 ◆



 その日からすぐ訓練が始まった。


 俺が訓練所──学校の校庭みたいな場所にパグのおっさんに連れられて行くと、それまでだらけていた連中は俺らを見るなりシャキッとしやがり整列し、パグのおっさんに機を揃えた敬礼をよこした。


「ゲイリー・スクワット。今日からこの訓練所で一緒にクソを食い泣きわめいてくれる新しいお友達だ。適当に仲良くな」

「うっすゲイリーっす。よろしゃっすおなしゃっす」

「……」


 人がフランクに接してるっつうのにパイセンがたと来たら、おめえどこ中だよって感じの無遠慮でホットな視線を隠そうともせずぶつけてきやがる。なるほどここにはチキンはいねえ。いるのは丈夫でどでかい金玉(ナッツ)をぶら下げたタフでワイルドな連中だ。中には若い女も相当数いるが、あいつらの(ソウル)にゃ金玉がついてる。それはあのイカしたシックスパックが保証している。俺は鍛えた女が好きだからここはいい目の保養になる。が、今は女よりもスキルが欲しい。俺は頑張って視線をはがすとパイセンがたの間を手刀で切り裂き、最後尾の隅っこにありついた。


 パグおじが立ち去ると、入れ替わりに小柄な婆さん(グランマ)が入ってきた。これ見よがしのローブに帽子。俺以外の全員がそろって敬礼──俺は4F(フレ)ばかり遅れてそれに倣う。危ない危ない。人生でグラ潰しする機会なんてそうそうねえ。しばらくは最速入力を心がけよう。


「今日は新しいお友達のために、もう一度基礎から説明します」


 グランマはお上品に言って、不平そうな目を向ける莫迦なガキどもに日本刀(ヤッパ)見てぇな視線を向けて黙らせた。

 怖ェ。俺は心の中でエンヤ・グランマと呼ぶことにする。


 グランマは新顔の俺のためそして物覚えとガラの悪いキッズのため、かなりかみ砕いた説明をしてくれた。


 魔法ってのは突き詰めりゃ二つの工程で成り立っている。


 一つは魔力を『作る』事、もう一つは魔力を『加工』する事。

 その二つを体得出来りゃ誰もが魔術師(ウィザード)の仲間入りってわけだ。


 だがここで難関なのはその初歩の初歩、魔力を作る工程ってのが厄介なのだ。


「魔力の感じ方、作り方は人それぞれ異なります。今日では多少の体系化がなされ、詠唱や儀式によって魔力を抽出する方法が研究されておりますが、必ずしもうまくいく保証はありません。逆に言えば、センス次第では詠唱無しでも魔力の生成は可能なのです」


 グランマは言い、指先を軽く打ち鳴らすとその指先に小さな炎を灯してみせる。俺はおおっと軽く呻き、目を見開いた。グランマから見ればショーウインドーでラッパを眺める少年のような目をしていたはずだ。


「まずは初歩の初歩。魔力と言うものを感じ、各自生成方法を見つけなさい。出来たら次はそれを素早く、そして多く作れるように鍛えなさい。期限は今から一か月。それまでに私の眼鏡に適わなければ即刻その場で退学となります」


 グランマの指示で早速ガキどもが訓練に取り掛かる。


 瞑想するもの、オリジナルらしい呪文(リリック)をフリースタイルで囁くもの、それに合わせて突然クネクネ踊るもの、やり方は千差万別さまざまだ。


 俺は誰かがフロウするDiggy‐Moかよってぐらいトリッキーで高難度のリリックを聞き流しながら、果てさてどうしたもんかと首をひねる。感じろっつったって李小龍(ブルース・リー)じゃねぇんだからそんな直ぐに出来るわけがねぇし、ベヘリットもねえから誰か捧げてエンジョイ&エキサイティングって訳にもいかねえ。第一そりゃいわゆる短慮だ。ノリで何とかってのは今一番やっちゃいけねえ。

 何事も焦りは禁物、|地味で堅実略してジミケンに成功(サクセス)するなら感じるよりまず考える事が必要だった。


 俺はボリショイサーカスみてえな騒ぎの中、ひとまず落ち着くことにした。オーライ、俺は冷静だ。どのぐらいかっつうとザビ・ガルマよりもだ。彗星の人がシャーっと来てクニカズ・カツマタみたいに喚いても大丈夫なように目を閉じ、いつ閃きが生まれてもいいようにヒッヒッフーってケーキのキャンドルを消すみたいに柔らかく呼吸した。


 んで試しに俺もリリックを紡いでみるかって思いついてでもなんつうの、呪文(スペル)を真顔で呟くなんざ前世で14歳だったあの頃以来だから少しばかり恥じらいがあって上手くいかねぇ。ジョイマンかマークパンサーかよってぐらい曖昧な韻しかふめずにいると、隣でテメェの血を使ってテメェの腕に『†死と魔を司りし漆黒の堕天使よ、古の盟約に従い我に力を貸し与えたまえ†』とか書きつけてたV系っぽい奴に鼻で笑われる。んだテメェ何笑ってんだ死なすぞってイキりかけるが、死なせたあとでエンヤ・グランマに『†何モシテイナイノニ壊レタ†』って言い訳するところを想像して何とかやり過ごす。暴力はいくない。


 しかしこいつは参ったね。もう少しうまくやれると思ってたんだが、初っ端から鼻っ柱を折られちまった。

 神おじの野郎はジミケンのために必要な力を俺に与えているはずなのに、今のところそんなチートの気配はどこにもない。

 ヤレヤレこいつは担がれたかねって肩をすくめた俺は、なんだか急にむなしくなってその場にしゃがみこんだ。そしたら急になんかキた。


 何かってのは色も形も匂いもなくてでもとにかくひたすら圧倒的で──例えるなら大波みたいな力のうねりだ。FF7のエンディングで見たアレみたいな奴だ。つまりそいつが魔力(パワー)って奴だ。


「ふおおっ……!?」


 俺はクロスアウトした変態仮面みたいな声を上げて刮目した。

 脊髄に稲妻が走り全身の血が一気に沸き立ち、官能的な高揚を覚えていた。視界一面めくるめき、心臓がバクバク言って止まらない。

 こんなにも興奮したのは、前世で親父のバイアグラをくすねて使ったあの時以来だ。


 そして俺は理解した。これこそが贈り物(ギフト)だと。

 他の連中が四苦八苦して細いクソみてえな魔力をひりだす中、俺はちょいと大地を参照すれば、湯水のごとく魔力を得られる。

 これをチートと呼ばずしてなんというのか。グッジョブ神おじ、グッジョブガイア。お前の囁きは確かに聞こえる。足裏から伝わる熱烈な波動は俺をどこまでも高ぶらせた。今足裏診断されたら『最高です』と答えてしまう。


 まるで盛りのついたGodzillaみたいな俺を、パイセンどもは食い入るように見つめていた。

 それに気づいたエンヤ・グランマはあらあらウフフってな感じで微笑み浮かべて俺に近寄り、『合格だ』っつって俺をたたせてボクシングの勝者みたいに片手を上げさせた。


 んでたったら魔力は消滅した。

 んだよコレ、使いづれーな。神おじバッジョブ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ