表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
趣味人な魔王、世界を変える  作者: 海蛇
2章 賢者と魔王
75/474

#10-2.魔王アルフレッドと知識の女神リーシア


 その場に聞こえないはずの、鈴のような声が聞こえた。

耳障りの良い、それでいてあざ笑うかのような声。彼が初めて聞く女性の声だった。


「……ファズ・ルシア」


 アルは、空を向きながら呟く。

それが何を意味するのか、その時の彼には理解が出来なかったのだが。

アルの言葉で、空気がブレた。視界がずれる。空気が揺れる。

いつの間にそこに居たのか。それとも最初からそこに居たのか。

アルの視線の先には、中空に浮かぶ、とても長い金髪の女が見えた。

血のように朱い、飾り気の無い服を纏い、頭の上には金色の透き通ったリングが幾重にもなって浮かぶ。

手首と足首には赤銅色の枷のような輪。

見た事も無い形状の、先の長い白い靴。

そして形容しがたい、様々な色に変化する布のようなものを羽織っていた。


「ファズ。私はまだお別れも済ませて無いんだがな。出てくるのがちょっとばかり早くないか?」

アルは、不機嫌そうにその相手を睨みつける。

しかしファズと呼ばれた女は金色の眼を細め、にこやかに微笑んだ。

慈愛に満ちた、温とさを感じさせる微笑みであった。

女という生き物をほとんど知らない彼ではあったが、それでも心を揺さぶられる、そんな笑顔であった。

「そんなに怒らないでアルフレッド。別に貴方の背中を押しに来た訳じゃないの」

言いながら、ファズはす、と静かに彼らの前に降り立つ。

無音のまま、彼らの前に歩いてくる。

「だったら何だというんだ。私の邪魔をするというなら、貴方でもただでは済まないが――」

微笑んだまま穏便に済ませようとするファズ。剣呑に睨みつけるアル。

アルフレッドとはアルの事なのか、などと考えながら、彼は両者を、そして事の行く末を見ていることしかできなかった。

「そうじゃなくて。貴方の寿命がもうすぐ尽きそうだから、教えてあげようと思って」

ファズはあくまでも笑みは崩さず、そんな事を言い出す。

「……解ってるよ」

しかし、アルはそんな事で動じたりはしなかった。

「寿命……? 寿命って、命が尽きるって事でしょう? どういう事なのアル!?」

動じたのは彼の方だった。

二百年なんて歳月は、所詮赤子が青年に成長する程度の期間でしかなかったのだ。

父であり、理解者であり、師であり、そして大切な居場所であったアルの、その寿命という話に耐えられるほど彼は強くもなく、大人でもなかった。

だというのに。アルは全く動ぜず、慌てふためく彼を見て、笑うのだ。

「本当、お前は簡単に動ずるのな。心配になるよ」

優しい顔だった。

出来の悪い息子を、仕方ないと思いながら撫でるような、そんな温かさだった。


「ファズ。私が寿命だって事は、私自身が一番良くわかってるつもりだよ。この坊主は、日増しに力を付けていっている。遠からず『魔王』に相応しい水準に達するだろうよ」

「そのようね。というより、その少年は現時点で、貴方がいなければ世界最強よ」

向き直ったアルは、ファズと良く解らない事を話し始めていた。

どちらも真面目そうで、だからか、割って入れない雰囲気を感じていた。

「……だからか。ふふ、そっちの意味での寿命だったか」

「ええ。そうかからずに、その少年は貴方の力を超えてしまう。その時点で『十六世界の魔王』としてのアルフレッドは存在できなくなるわ」

彼のほうを指差しながら、ファズは眼を閉じた。

次に開いた時には頬は引き締まり、慈愛に満ちた微笑みは消えていた。

「まあ、元は人間だからね。『魔王』の座について長命を得ていたようなものだし、ブースト分が無くなれば私に残されているのはわずかな余命だけか」

「その余命も本当にわずかよ。多分、彼が貴方の力を超えた、そのほとんど同時期に貴方は消滅するわ」

「……お別れは、早めに済ませないといけないのか」

顎に手を当てる仕草を見て、彼は、「アルが何か考えている時の癖だ」と思い当たる。

だが実際にはそれは『何か考えているように見せかける時の』であった。答えは既に出ているのだ。

「どうかしら。ぎりぎりまで粘っても良いのよ。早くに継承するよりは幸せな日々を送れるかも」

「――何もかも知ってる癖に、まるで何も知らないかのように委ねてくれるのだな」

「全てを知る事なんて何も知らないのと大差ないわ。そんなつまらないもの、こちらからかなぐり捨てたいくらい」

両手の平を上げ、仰ぐようにしながら首を横に振る。大仰に溜息など吐きながら。

どこか神聖で冒しがたく感じる風貌に反して、その口調といい態度といい、彼にはどうにも俗物っぽく感じてしまっていた。


「いや、やっぱりいい。別れを意識してから長く傍に居るとな、未練が残ってしまいそうで怖い。そうすると、伝えたい事も伝えられなくなるかもしれない」

二人の話は終わり、アルの視線はまた彼に向けられるようになった。

その言葉に、彼は先ほどの言葉を意識してしまって、また頬が崩れそうになる。

「アル。僕は嫌だ。まだ教えてもらってない事だって一杯あるだろう? 僕は貴方の事を何も知らない。貴方は僕の親代わりのはずなのに、僕はまだ、何にも知らないんだよ……?」

「泣くなよ坊主。いいか? 最後に教えてやる。お前にとって『竜』ってのは敵だ。お前は忌み子として、一族の長の命で崖から落とされた捨て子だった」

「どういう……?」

聞き返す間も無く、アルは言葉を紡ぐ。

「お前達竜族は、私がこの世に作り出した『魔王』候補の種族の一つだった。金色の髪、薄い水色の瞳。それこそが我が後継者に相応しい世界最強の存在。『魔王』と呼ばれるに相応しい、最強の生物、だったんだがな……」

「アル、何を言ってるの……?」

彼には、理解が追いつかなかった。

聞いた事も無い単語がいくつも出てきて、まるで異世界の人と話しているんじゃないかと感じるほどに。

ただ、大切な話をしているらしくて、アルは疑問に答えようとせず、彼の瞳を覗き込みながら続けるのだ。

「私はなぁ坊主、疲れてしまったんだ。魔王で居る事に。一人で居る事に」

「アルには僕が居るじゃないか」

「そうだ。お前が居た。この二百年はとても楽しかった! 久しぶりに家族と一緒に居られた気がした。大切な人が近くにいるっていうのは、本当に善いよな」

しみじみと語りながら、口元を緩めながら。

背丈の所為で頭を撫でこそはしなかったが、とても優しい笑顔で。

彼は、この笑顔が好きだった。この人が好きだった。


「坊主。お前は願いが叶うとしたら何を望む? 何者にも変えがたい力を望むか? 全てを知る事の出来る知識を望むか? それとも、終わる事の無い平穏を望むか?」

「えっ?」

「何を望んでも良い。お前は、私の庇護がなければまた追っ手に追われる生活に戻るかも知れん。何せ竜族にとっては、金色の竜は忌み子らしいからな。殺さないと気が済まない存在らしいからな」

それは、とても恐ろしい言葉だった。

自分が竜族という一族なのはアルに教えてもらって知っていた。

だけれど、何故追われるのかが解らなかった。

忌み嫌われるのは何故なのか知らなかった。

そして、知らない事を自覚すると、彼はそれがたまらなく怖くなったのだ。

「アルと一緒に――」

だけれど、そんな恐怖だって、アルと一緒なら乗り越えられると思っていた。

「それだけはやめろ。それは、虚しい日々を過ごすだけになる」

願いは、アル本人によって妨げられた。

「私はな坊主。遥か昔に、それを願ってしまった。だが結局、何も満たされないまま、こうして寿命を迎えようとしている」

悲しそうに。とても哀しそうに。アルは苦しそうに彼を見つめる。

「アル。どうしても、別れないといけないの? 貴方の寿命を延ばすこととか、できないの?」

「無理だな。できないししたくもない」

悲哀の籠った瞳を、しかしアルは首を振って拒絶し。

また笑うのだ。

「――そんな悲しそうな顔するなよ。私は喜んで逝くんだからな。これでようやっと『彼女』と一緒の所にいける気がするんだ」

「彼女って?」

「笑うなよ? 初恋の人だ。私が追い求めてやまない、そんな素敵な女性だよ」

アルは柄にも無く照れたように笑う。

初めて見るアルの姿に、「ああ、やっぱりいなくなるんだな」と感じてしまう。

グズるのはアルに失礼なんじゃないかと感じ始めて、彼は次第に、その事実が受け入れられるようになっていた。

受け入れなくてはいけないと、そう思うようになっていった。

「坊主。良い笑顔だな。もう乗り越えられそうか?」

「き、きっと何日も泣いちゃうよ。だけど、うん、貴方の事は忘れない。僕は、貴方の死を受け入れるよ」

少しでも安心して欲しくて、彼は涙を流しながら、でも少しは力強く答えたつもりだった。

「そうか。良かった」

一言、それだけ言って、僕に背を向けた。


 ファズは切り株の上に腰掛け、彼らの様子を見ていた。ニマニマと善くない笑顔で。

「もういいよ。ファズ、後の事は任せた。私はもう逝く事にする」

「あらそう。なんていうか、感動的よね。泣きそうになった」

「やめてくれ。折角感動的なラストなのに、途端にギャグみたいになってしまう」

悪態をつきながら、アルはファズの前まで歩く。

「『知識の女神リーシア』よ。最後に教えて欲しい。私は、彼女の元にいけるだろうか?」

ファズは、異なる名で呼ばれ、面持ちが堅くなった。というより、雰囲気も含めて、別人のようになった。

「ええ、きっといけるわ。知識の女神として、それは保障しましょう」

玉虫色に光る衣をたなびかせ、女神らしく、ファズは答えた。

「はっ、馬鹿言うなよ。全知全能の女神様が、『きっと』なんて言葉使う訳が無い」

しかし、アルはその言葉を真には受けず聞き流す。

また向き直り、彼の顔を見て、にかっと笑った。

「どうやら私は、長く生きすぎたらしいな。長く生きたバチが当たったらしい」

その時の彼は、一体どういう顔だったのだろうか。

少なくとも心配させるような表情ではなかったようで、アルは再び、ファズの方を向く。

「『魔王』ファズ・ルシア=リーシアよ。茶番を終わらせたいと思う」

「そう。残念ね」

身に纏わせた荘厳な雰囲気そのままに、ファズは眼を閉じた。

「貴方を『魔王』に仕立て上げた者の一人として、一つだけ保障してあげる。貴方の願いは、彼の願いと重複しない限りは永遠に有効よ」

「ヴェーゼルやその前の魔王の願いも有効なのかい?」

「いいえ、初代の『魔王』の願いはヴェーゼルの願いによって消滅。そしてヴェーゼルの願いは、貴方自身が『魔王』となる事によって消滅したわ」

「そうか。安心したよ」

「安心していいわ。この世界は、まだしばらくは平和なままだから」

二人とも笑っていた。彼も、つられて笑ってしまいそうになっていた。

違う、笑わずにはいられなかった。笑っていないと、心が押し潰されそうで、耐えられなかったのだ。

だから笑った。笑っていたのだ。


「さようならだ坊主。誰よりも生き、誰よりも幸あれ」

「……アル」

「……私の大切な人の言葉だ。私の代わりに覚えておいてくれ」

最後に見たアルの顔は、なんとも清々しくて。

そして、憑き物が取れたような、明るい青年の顔だった。


 こうして、アルフレッドはこの世界から消滅した。

魔族という、人類にとっての不倶戴天の敵を作り、人類と魔族の終わらない戦争を画策した偉大なる彼の父は、その功績に比べ意外なほどに安らかに、虚しく消えていったのだった。


 同時に、彼にはアルフレッドの力が注がれた。

寿命を迎える前に、力の継承を行われていたのだ。

その結果、彼は正しくこの世界の最強の存在になったのだと、ファズは説明してくれた。

「少年、貴方は何を望むのかしら? 最強の力は手に入ったわ。次は何を望むの? この世の理たる全ての知識? それとも、永遠の美かしら? 一生自分の言う事を聞いてくれる従者でもいいのよ?」

「……僕は、この後どうなるんだ?」

師であるアルを失った彼には、先の事など何も見えないままだった。自然、不安は募る。

「永遠に追われ続けるわ。アルフレッドも言ってたでしょう? 貴方はこの世界において忌み子。魔界の最強種族たる竜族は、貴方の存在を決して許さない」

「永遠に追われるのか……僕は」

「永遠に追われるわ。死ぬまで追われる。何千回でも返り討ちにできる力はあるでしょうけど、その度に新たな憎しみが生まれ、貴方を追う者は増えていくわ」

彼の未来は、知識の女神だか魔王だかというこのファズに占われていた。

それは想像しただけでも怖気が走る未来。

平穏に暮らしていた自分が、よく分からないまま追われる生活をするだなんて、彼には考えただけで震えが止まらない。

「貴方は数多くの命を奪う事になるわ。誰かの愛する者を殺す事もあるし、誰かの大切な者を殺めてしまう事だってある」

自分が誰かを殺すところなんて想像もできない。

シカや牛を捌くのだって勇気がいるし、いつも申し訳ないと思いながら食べてるのに、自分と同じ生き物を殺すなんてとてもできるはずがないと、彼は思う。

怖くて仕方なかった。

「でも、貴方の願い次第では、それらはなくなるかもしれない。あるいは、よりひどくなるかもしれない」

怯える私に、女神は微笑んだ。

「少年よ、願いなさい。『魔王』となった者の願いを、この『シャルムシャリーストーク』は、忠実に叶えようとするわ」

「『魔王』……アルもそういうようなことを言ってた。それは一体……」

「世界の支配者。世界を見守る者。世界を操作する者。世界を壊す者。世界を救う者……割と何でもありな存在よ」

そんなものに、アルはなっていたのだという。笑ってしまうほど途方も無い存在だった。

「貴方にはそれだけの力があるわ。竜族が怖いなら、先んじて滅ぼしてしまう事も可能だし、あるいは、延々送られる追っ手を返り討ちにし続ける事もできる」

「――僕は」

女神の言葉は、どれも血塗られていて、そして、彼にとってはどうしようもなく恐ろしい道だった。

誰も喜ばない道なんじゃないかと感じられて、そして、別の道を考えてしまう。


「僕は、誰にも邪魔されたくない。平穏に生きたい。誰にも干渉もされず、静かに過ごしたいんだ」

「そう」

「僕に世界をどうこうする力があるというなら、僕のことなんて放っておいてくれる、そんな世界にしたい。なって欲しい」


 それは、アルと過ごした日々があまりに楽しくて、そして、恐怖に負けてしまうのが怖くて、手を血で染めるのが嫌で、そんな恐れから出た願いだった。

女神は微笑んだままだった。満足げに、楽しげに。そして、どうしようもなく愉快そうに。

「素晴らしい願い事だと思うわ。ええ、大丈夫。きっと貴方の願いは叶うわ。貴方の平穏は約束される」

返って来たのは、そんな、安堵を感じさせてくれる温かな言葉だった。

「でもいくつか。貴方の願いが叶えられているのは、貴方がこの世界で最強の間だけ」

言いながら、女神は右手の人差し指を立てる。視界がブレる。

「そして、貴方の寿命も、貴方が『魔王』の間は無限に等しく続くけれど、やはり貴方より強い存在が生まれた瞬間から、貴方の寿命は急速に縮むわ」

二本目。中指が立てられた。彼にはいつの間にか、女神が小さくなったように感じる。

「最後に。貴方は自分が望んだ願いを、貴方自身の手で反故にはできない。これから先、貴方は自分より強い者がこの世界に生まれない限り、永遠にその願いを履行し続ける事になる」

三本目。親指が立てられる。変わった指の立て方をするな、と思いはしたものの、それ以上に、女神が明らかに小さくなっていって驚かされる。

何が起きたというのか、彼には理解できないままに。


――そう、彼はその時、自分に何が起きていたのか解らなかったのだ。


「納得していただけたかしら? 貴方は今この瞬間から、この『世界』の支配者になったのよ。おめでとう!!」


 それは満面の笑みで、見ていて胸が高鳴ってしまうほど美しく、そして。

なんとも残忍な笑顔だった――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ