表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/44

第4話(4)


「ダイイングメッセージですか。そんな小説やドラマみたいな事件、本当にあるんですねえ」


 ネクタイを外した三条がとろんとした目で口にした。もうかなり酔いが回っているので、多分この話、明日には忘れるだろう。俺の歓迎会を催された居酒屋は、既にいい気分になったおっさんばかりが騒いでにぎやかだ。


「俺も初めてだよ、こんなの。高見さんっていう刑事は俺が知ってるなかでも優秀な人でね。このダイイングメッセージの意味もきちんと整理したかったんだな。で、おまえも推理してみるか?」

「え? もちろんっ。僕、酔っ払ってる方が頭働くんですよ」


 ……自分の言ってることわかってんのか。ホントに酔ってるな。


「よし、じゃあ……」


 俺は目の前にあった割り箸の袋を手繰り寄せ、そこにボールペンで名前を三つ書く。

 容疑者一人目は『丸山和樹』。被害者久保田佐夜子の甥で司法書士、『丸山司法書士事務所』の所長だ。残念ながら経営状態は良くなく、被害者に多額の借金があった。

 二人目は『三田須美代』。佐夜子とは昔ながらの友人、『ジュエリー三田』の経営者だ。社内では女帝と揶揄されていたが、被害者は言うまでもなく出資者の一人。こちらも最近は資金繰りに困り、金の無心をしていたようだ。

 そして三人目は佐夜子の若い恋人、『引田信二』。名前から『天功』と呼ばれている男だが、手品は出来ない。被害者に出資してもらい弁当屋の経営を始めたが、元より半端な男なので上手くいっているわけがない。


「その、ダイイングメッセージはどんな形だったんですか?」

「ああ、俺が絵にしたのがある」


 女子収容施設にいる美月とは、面会に行っても会話が弾むわけではなかった。俺はクイズでもするつもりで、証拠写真を絵にした。それを彼女に見せたんだ。考えてみれば彼女も教師を刺殺している。絵とは言え、よくもこんなものを見せたものだ。だが、彼女の反応は意外にもあっさりしていた。

 スマホにはその時の絵をデータとして残していた。


「随分、簡略してますね。ううーん。確かに三角のような丸のようなおにぎりのような……」

「だろ? 丸なら丸山、三角なら三田須美代、おにぎりなら引田。引田の弁当屋のアイコンがおにぎりなんだよ」


 三条は俺のスマホに顔を近づけマジマジと見ている。刑事の性だろうか。謎を解きたい。実はこれが、この事件を犯人逮捕から遠ざけていたんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ