表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/44

第4話(1)


 空き巣、居空き事件の進展はなく、また新たな事件も発生しなかった。おかげで? 俺の歓迎会は滞りなく開かれることになった。

 前の部署では仲間もいなかったので歓迎会、送別会などなく(解決した事件の担当だった高見刑事だけが飲みに連れて行ってくれた)、その前も謹慎中で、相棒だった先輩だけが見送ってくれるという寂しいものだった。なので、こんなふうに人に歓迎してもらうのは新人刑事の時以来だ。なんだか嬉しくなって、したたかに酔った。


「先輩、例の噂って実際マジ話なんですかぁ?」


 こちらも完全に酔っ払ったた三条が俺に遠慮もなく聞いてきた。一通りお愛想を振りまいて席に戻ったところだ。

 都並班長にベテランの郷田主任、それに中堅の佐々木さん、杉本さんが都並班のメンバー。みんな久しぶりの飲み会なのか随分盛り上がって楽しそうだ。


「ああ? どんな噂になってるか知らんが、きっと本当だろうなあ」


 なんて混ぜっ返す。俺と一番歳の近い三条は、この5日の間で随分と懐いてきた気がする。俺のゴシップに興味があるのだろうが、それは仕方のないことだと思っている。


「マジですか、中学生だったんでしょ? ヤバいなあ」

「やばいよ。ホントにさあ。あははっ。マジで不祥事だよなあ」


 桜も散り終わった頃なのに、頭の中で咲いてるかのような上機嫌。背広はそこらに脱ぎ捨てられ、ネクタイもいつのまにかゆるゆるになっている。肩を組みそうな近さで俺らは杯を重ねた。


「でもな、彼女のお陰でここに来れたんだよ」

「えー? 教えてくださいよぉ。約束でしたよねえ?」


 ほとんど寝ているんじゃないかと思うくらい、目を瞬かせてる。もう瞼が閉じそうだ。


「いいぞ。その代わり、起きてろな」


 別に隠すことでもない。俺は半年前に起きた殺人事件について話し始めた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ