表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森林開拓日誌  作者: tanuki
森を守るお仕事
46/188

三日目・寄せ鍋⑫

 「うーん、やっぱり女性に重いものを持たせるのは、ちょっと気が引けるんですが・・・」

 俺はユナさんと共に、家へ帰る道を歩いていた。泉に向かう際に担いでいたタルは、今は背中にはない。ユナさんが持っているからだ。

 「守くんは優しいですね。でも、重いわけではありませんので、気にしないで下さい。それに夕食をいただくのに、これくらいのお手伝いはしないと申し訳ありませんから」

 泉を出る時、ユナさんは水で満たされたタルに両手を入れた。何をするのだろうと見ていると、タルの中の水がユナさんに引き寄せられた。タルの水はあっという間にユナさんに吸収され、一部は体に纏わりついた。纏った水を使って空になったタルを持ち上げると、ユナさんは「それでは行きましょう」と言って微笑んだ。

 水の妖精(ウンディーネ)の水を操る力を目の当たりにして、この時はとても驚いた。彼女の能力があれば俺が汗水たらして担いだ水も、造作もなく運べてしまう。これは正直複雑な気持ちになった。

 とはいえ、家に向かってしばらく歩いていると、重いものを持ってもらうことに罪悪感を感じ始めた。細い腕、俺より一回り小さな肩幅、そして大きな胸の膨らみ・・・これは関係ないか。自分が苦労して担いでいたものを、この美しい水の妖精(ウンディーネ)に押し付けているのである。このことが、とても悪いことのように感じた。

 「せめてタルくらいは持ちますよ」

 「いえ、このくらいはさせて下さい。それにこのように、全然重いとは感じませんから」

 そう言うと彼女は、タルをお手玉のように扱ってみせた。ユナさんの纏う水によって、タルは回転しながら彼女の周囲を跳ね回った。

 その様子に何も言えなくなった俺は、家の近くに来るまで特に話すことも思いつかずに歩き続けた。女性をエスコートするには落第点だろうけれど、ユナさんも黙ってついてきてくれた。

 こうして家の近くまで来た時、小屋を見つけたユナさんが言った。

 「これは泉の近くにあった小屋と同じものですね」

 「ええ。倉庫代わりに使ってます。あ、泉にある小屋は、ユナさんも好きに使ってもらっていいですよ。木材が転がっていて邪魔でしょうけど。鍵は中からなら閉められますので」

 「お気遣い申し訳ありません。ありがたく使わせていただきますね」

 とはいえ、椅子や机すらないんだよな。今度、家具一式を作りに行こう。木材があの小屋にあっても、不便なだけだから、あるだけ使ってしまってもいいだろう。

 「ところで、この小屋は守くんが作ったんですか?」

 これは少し答えにくい質問だな。どこまで言っていいのだろう。

 「えっと、なんと言ったらいいのかわからないんですけど、俺が作ったとも言えますが、神の御業とでも言ったほうがいいような・・・」

 「はい?・・・ああ、なるほど。守護者として、神様から賜った力というわけですね」

 「ええ、まあそんなところです」

 厳密に言うと違うのだけれど、それを言ってしまうとややこしいので黙っておく。もらった(貸与された?)道具だから、あながち間違ってはいないだろう。

 「あ、小屋でやらないといけないことがあったんでした。少し待っていてもらってもいいですか?」

 「わたくしに構わず、お仕事の方をなさって下さい」

 お言葉に甘えて、一仕事させてもらおう。今見ている小屋とは別の、家のすぐ北にある小屋に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ