表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森林開拓日誌  作者: tanuki
猫目石
177/188

二十三日目・ムクコマ⑤

 「お願いだと?」

 「はい。今すぐ人形モードになってもらえますか?」

 思いついたアイデアを実行するためには、まずリリティアさんに人形サイズになってもらう必要がある。

 「こんな時にどうしてだ?小さい姿では戦闘を続けることはできないぞ?」

 「わかってます。それでも確かめたいことがあるんで、お願いします」

 「よくわからんが、まあいい」

 納得はいっていないようだが、リリティアさんは人形の姿になってくれた。この姿で襲われたら抵抗できなさそうだが、それでも躊躇なく変身してくれた。だから、もし猿たちがリリティアさんを襲うようならば、なんとかして守らないといけないな。

 そう思って身構えていたが、キイロシビレザルたちは立ち止まってキョロキョロとしていた。

 「猿たちはリリティアさんが突然小さくなって、混乱してるんですかね」

 「そうかもしれないな。あるいは、同一の存在だと認識できていないのか」

 「ああ、敵が突然消えたことで、どこかに隠れていないか探してるんですね」

 人間が突然小さくなるとは、彼らには想像できないだろう。だから、いなくなったと勘違いして探しているということか。

 その推測は、どうやら正しかったようだ。後方にいた猿たちが、木の枝に飛び上がって周囲を見渡したり、木陰を確認したりしている。近くにいる数匹は、俺への警戒のためか動くことはしなかったが、気になってキョロキョロとしている。リリティアさんの声量は彼らにも聞こえるくらいに大きいが、小さくなった彼女のことを気にする様子はなかった。やはりこのサイズの生物には、警戒したりしないようだ。

 「キイロシビレザルは混乱しているな。この機に乗じて一気に叩くか?」

 「いえ、それでもこの数は相手にしきれませんよ」

 「ならばどうする?何か考えがあるのか?」

 「一応は。うまくいくかはわかりませんが、試している価値はあるかと。リリティアさんは一応木陰にでも隠れててもらえますか?」

 このアイデアを実行するには、今は待つべきだ。リリティアさんの存在を、猿たちの中から消す必要がある。

 しばらく待っていると、周囲を探っていた猿たちが戻ってきた。周囲に排除すべき大型生物はいないと確認できたのだろう。目の前の俺を除いては、だが。

 予想通り、全てのキイロシビレザルが俺の方を見ている。当然というべきか、みな攻撃的な表情をしている。これはアイデアがうまくいきそうだ。

 「おい、キイロシビレザルたちが集まってしまったぞ?このままだとお前に対して、一斉に襲いかかってくるぞ。どうするんだ?」

 「全部俺に向かってくるなら、リリティアさんはその隙にムクコマを採取して下さい。その間、逃げて時間を稼ぎますから」

 俺が囮になってキイロシビレザルたちを引きつけている間に、リリティアさんがムクコマを採取する。ふいに思いついたアイデアだ。採取している間は人間モードに戻らないといけないから、その間は俺が猿たちを抑えていないといけない。

 「あの数をお前だけで相手にするつもりか!?下手をすると死ぬぞっ!?」

 「大丈夫です。おびき寄せて逃げるだけですから。それに、ムクコマの採取は急ぐ必要がありますから。多少のリスクは覚悟の上です。ただ、もし数匹残っちゃったら、リリティアさんの方で何とかして下さい」

 「・・・わかった。無茶な作戦だが、お前の意見を尊重しよう」

 リリティアさんの了解を得たところで、アイデアの実行に移る。

 タイミングが重要だ。相手が攻撃してくる寸前に、こちらから仕掛けないといけない。先に仕掛けられたら先程のように防戦一方になるし、余裕を持って待ち構えられたら分が悪い。機先を制して動揺させて、一気に逃げるのがいいだろう。

 後方にいた猿たちが、少し距離を詰めてきた。全員で攻撃するためだろう。いつ、攻撃してくるか。いつ、こちらから攻撃をするか。

 「今だ!真ん中のヤツを叩け!」

 リリティアさんの声を合図に、俺は猿の群れに向かって走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ