表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

今のところ3話予定。

 始まりは、私こと陽ノ宮 奏の母の一言だった。


「奏ちゃん、小詠ちゃん……お母さん、再婚しようと思うの」


「「…………は?」」



 結論としては、包丁持って料理中だった為ざっくりいった。そして妹こと小詠は落としたコップが足の小指を直撃、悶絶した。

 とりあえず止血しつつ、コップが割れていないことを確認し、私はこの天然入った母から事情を聞くことにする。


「……事情を説明してくれると嬉しいというか、どうしてそうなった」

「お、お姉ちゃん、何故わたしではなくコップの心配を……」


 何かうめき声が聞こえたが、それどころないのでスルー。なに? 誰が鬼畜だ。

 母さんは頬に手をあてて少し考えるそぶりをして、感慨深そうに呟いた。


「そうね……分かりやすく言うと――私もまだ若かったわ」

「あー、まあ最近は婚期も遅くなりがちだから、30代前半の母さんはまだ若い内に入るだろうけど。

 ――で、ど う し て そ う な っ た ?」

「あらあら、お顔が恐いわよ?」

「誰のせいだ、誰の」


 ちと汚れたシンクを布巾で拭き取り、さっと洗って置いておく。

 晩御飯の調理は後回し。このままだと鉄分豊富な赤色の夕飯になりかねない。


「いや、お姉ちゃん。それ以前になんで"ざっくり"いって平然としてるの……」

「気合」

「なんという脳筋理論」

「………………」

「すいませんごめんなさい謝りますからアイアンクローはあぁいだだだだだだだだだだ」


 それは兎に角。

 今はどう考えても人生の一大事なので、愚昧の頭を割るより母に尋問――もとい事情を確認せねばなるまい。


 とはいえ。

 まあ、あれだ。

 少々恥ずかしくはあるが、これだけは言っておかなければならないだろう。


「先に言っておくが――。別に私は反対ってわけじゃない。正直母さんには苦労をかけたから、幸せになれるならなってほしいしな」

「奏ちゃん……」

「お姉ちゃん……」


 小詠が生まれた後、直ぐに亡くなったという父。それから今に至るまで、頼る親族もなく、本当に一人で私達を育てて生活するのは、それこそ大変の一言ではすまなかっただろう。

 若干天然入り過ぎでアレな母ではあるが、十分に感謝はしている。

 しかし、だからこそ。


「だから――しっかりと相手の見極めはさせてもらう」


 私の真剣さが伝わったのか、珍しく真面目に話しを聞く母に、私の決意を告げる。


「それでもし、相手が母さんに相応しくないヤツだったら――」

「相応しくなかったら……?」


 うん、と頷き、気合を入れる。


「そうだな、まずは母さんの記憶をここ一年分消去するか」


「へえ、消去……っておおお姉ちゃん⁉」

「あらあら、まあまあ」

「物理的か精神的か、どっちがいい?」

「何その嫌な選択肢!」

「う〜ん、痛いのはいやねえ」

「お母さん、そこはそういう問題じゃないよ⁉」


 うむ、確かに私も母さんに金物とか薬物とか、物理的な方法はやりたくなかった。

 ならここは、


「よし、なら友人直伝のヤマダ君式記憶消去術の出番か。ここに実験台もいることだし、ぬかりはない」

「いつの間にか実験台にされてるというか、ヤマダ君って誰⁉」

「私の隣の席の(いけ)に……げふんげふん、クラスメイトだ」

「まさかの考案者じゃなくて第一犠牲者⁉」


 もちろん、母さんの記憶を消して終わりではない。天然な母さんを誑かしたクソ野郎は極刑に値する。


「マスターにも連絡をしとかないとな……」

「ま、マスター? マスターア○ア?」

「そんな東方不敗な知り合いがいてたまるか。憧れるけど」

「憧れるんだ……」


 妹が何か言いたそうな表情をしていたが気にしない。今更この私に女らしさを求められても困る。


「それで結局、そのマスターさんはどこのどなた?」

「お姉ちゃんは珈琲大好きだから、喫茶店のマスターさん?

 ……あれ? でも"お母さんに相応しくない男性"だったら、その人に連絡するんだよね」


 うーん、と首を傾げる母と妹。

 ま、喫茶店っていうのはニアピンなんだが。


「喫茶店じゃなくて場末のバーのマスターのことだ。シブい、割といろいろと相談に乗ってくれる人」

「バーって、お酒⁉ お姉ちゃん、お酒飲むの?」

「ふ、嗜む程度だがね」

「カッコつけてなんか言ってる!」

「あらあら、未成年の飲酒はご法度よ? ちゃんとばれないようにしないと」

「お母さんそれは何か違う!」


 私の知り合いの大半は、二十歳なんぞとうの昔に過ぎている連中だ。

 そんな連中と付き合いがあると、よく酒でテンション上がったヤツに絡まれる。そのままでも十分に喧しいが、酒を進められて飲まないと更に酷いことになる。俺と酒が飲めねえのか! ってお前は会社の上司か何かか。

 無論、馬鹿正直に合わせる必要はなく、実際に飲むのはカクテルと称したジュースなのだが。


「はあ……お姉ちゃん、よく夜に外出てるけど、そんなことしてたんだ」

「あまり夜遊び火遊びは気をつけないと、危ないわよ?」

「大丈夫、まだ処女だから」

「確かにそれには安心したけど、なんかやっぱりポイントが違う!」


 自分で言うのもなんだが、私はそこそこ美形には入る方だとは思っている。

 ニキビだとかそばかすとかはなく、化粧は最低限でも十分な肌。髪は少し癖っ毛のストレートで腰まで伸ばしているが、手入れは怠っていないのでさらさらだ。

 背は平均より高めで、『バイト』で体を動かしているので各所引き締まっている。

 胸とかは……まあ普通。大きくもなく小さくもなく。中途半端とか言ったヤツは前に出ろ。

 少し体に傷が多いが、そんなにエグい類でもないし、むしろチャームポイントと言いたい。


「でも彼氏はいないんだよね。――やっぱり性格?」

「とりあえず小詠は後でシメる。……まあ、まだ整理がついてないからなあ、そのあたり」

「??」


 母と妹がまた揃って首を傾げているが、今度は言うつもりはない。

 と、話が逸れていたのを思い出したのか、母さんがポンと手を叩いた。


「そうそう、結局、どうしてそのマスターさんに相談するのかしら?」

「あ、それはわたしも思った。実はヒットマンとかそっちの人?」

「いんや、違うよ。正確にはマスターにはオーナーに取り次いでもらうだけなんだけど」

「オーナー? また新しい人が出てきた……」


 思い浮かべるのは、常に笑みを浮かべる和装の女性。一見、大和撫子に見える妙齢の彼女だが、考えていることと素性が不明すぎる。


「まあなんというか掴み所がないけど優秀な人で、多種多様な店を経営していてな。

 ――ゲイバーとか」

「オチが読めたー! 読みたくなかったけど読めたー!」

「大丈夫、ニューハーフバーとかもあるし」

「なにが大丈夫かわからない! というかそっちは客!? 従業員!?」


 そのツッコミもどうかと思うが、とりあえず普段のオーナーの言動を考えて答えを返す。


「あの人がよく言ってるのは"お客様のニーズにお応えする。ただし愉快な方向で"かな。本人曰く両刀だから、たぶんその場の気分と野郎の容姿次第」

「ぅわあ……」

「あらあら、面白い方ね。――話が合いそうだわ」

「「ちょっと待て母」」





 妙な一波乱があったが、さておき。


「さて、気を取り直して。なんか唐突に再婚とか言われてとちったけど、実は既に式の日程とか決まってたりする?

 ちなみに、明日とか言ったら超怒る」

「来週だったら?」

「とりあえず式まで山に篭ってくる」

「なんで⁉」

「壁を殴るか、熊を殴るかの違い」

「その二つにはエベレスト並みの差がない?」


 それは兎に角リテイク。


 母さんのことだから、付き合い始めたばかりでの再婚宣言ではないだろう。

 最悪、既に届けは出した後ということも考えたが、


「それは大丈夫よ。こういったことは、まず貴女達に聞いてからよね」

「さすがにそこまで常識知らずではなかったか」

「よかった。お母さんがそこまですっとぼけてなくて」

「……地味に酷いこと言われてないかしら?」


 妹と二人で目を逸らし、お茶を入れて誤魔化してから次の話題へ。


「で、だ。諸々含めて確認したいから、その人に会える?」

「ええ、問題ないと思うわ。平日だと難しいけど、お休みの日なら何時でも良いって言ってたから」

「おおう……お父さんになるかも知れない人と会うのは緊張するね」

「ま、さすがになあ。










 なら今夜、飯に誘うか」

「ち ょ っ と 待 て 姉。緊張どこいったの⁉」

「それはお母さんも予想外ね……」

「何を言うか。今日も明日も休みなんだ。なら早い方がいい」


 時計を見れば、まだ夕方。

 どこに住んでいるかは知らないが、僻地にいない限りは十分間に合うだろう。


「ちなみに明日という選択肢は?」

「私に包丁を何本砥げと言うのか」

「oh……」

「まあ明日でもいいけどね。――ちと夜中に丑の刻ってくるけど」

「お母さん今からその人に来てもらえる⁉」

「あらあら、精神衛生上そうした方がよさそうねえ」


 それから母さんが相手に電話で夕飯に誘い、あっさりと顔合わせが実現した。



 そんなこんなで作りかけだった夕飯を豪華にして完成させ、ついでに軽い範囲で服装も整える。

 気合入り過ぎなのもアレだが、寝間着・部屋着で出迎える訳にはいかないだろう。

 ……いや、そこの母と愚妹。だから化粧までガチでする必要はないと思うぞ?





 ――そしていざ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ