テリトリー作ってみた
色々あって遅れました(´・ω・`)
すみません_|\○_
―――――
『とりあえず何しようかな?』
そう言ってハルは何が出来るか考え、次の三つに絞った。
1、ここら辺でレベル上げ
2、新要素【テリトリー】の確認
3、落ち着くまでログアウト
『んー・・・1はさっきの戦いで使った体力とか回復して無いし、3はこの状態だとなぁ・・・』
モンスターズでは、体力や魔力の回復は自然回復を待つか、回復用のアイテムを使うかでしか回復しない。
更にログアウトする為には、セーフティエリアに行かなければならない(街や自宅など)
仮にセーフティエリア以外でログアウトしてしまうと、ログアウトしてもアバターが残り、他の人がプレイヤーに触れる事が出来たり、物を盗られたりされる心配がある。
『つまり残るは2か』
アバターがモンスターになってからの新要素。
テリトリー作成。
『まずは作成の説明を読んでみようかな』
[とっても簡単!テリトリーの作り方!]
・Step1、マップを見ましょう!マップに青い丸があると思います。まずはそこに向いましょう!
『ふむふむ』
マップを確認すると、複数の青い丸が表示されていた。
『まずは近場でいっか』
そうしてハルは、森の中にある少し大き目の池に着いた。
・Step2、近くにある木や岩など、目立つものに何かしらの目印をつけましょう(爪痕など)
『こうかな?』
そう言いながら池のほとりにある他よりも大き目の木に爪で傷をつける。
すると、マップに表示されていた青い丸が広がり、直径が400mの円になる。
・Step3、寝床を作ります。(自分が寝床だと思えればOK)
『・・・曖昧だなぁ』
寝床寝床、と言いながらハルは最終的に爪痕をつけた木の下に決めた。
・以上です。(ニッコリ)
『終わりかよ!』
まだいくつかあると思っていたら、これで終わりで拍子抜けした。
『・・・なんか腑に落ちないけどテリトリーの説明を見ようかな』
・テリトリー内で出来る事はいくつかあります。
・ログアウト機能と宿屋機能の使用が可能
・仲間となるモンスターの作成、テリトリーの拡張
・霊体のみで街へ行く事が可能
詳細
・ログアウト機能
セーフティエリアと同じ役割です
・宿屋機能
街などにある宿屋と同じ役割を持ちます
・仲間モンスターの作成
テリトリー内に入り込んだモンスターを倒し、仲間にしたり、他の場所にいるモンスターを倒して素材を集め、その素材を使い、生み出すことが出来ます
・テリトリーの拡張
仲間モンスターが増えたり、テリトリーのレベルが上がるとテリトリーの範囲が広がります
・霊体のみで街に行く
霊体のみで街に行く事が出来ます。霊体と言っても、買い物は可能。
また、厳密には霊体ではなく、意識その者なので、霊視や魔力視などでも見えない。
そして、街に行く場合、アバターはその場に残るので注意が必要。
―――――