だいたい理解。
今回は説明回です。
誤字などがありましたら、教えていただけると助かります(´・ω・`)
―――――
【運営からメッセージが届きました】
タルルに向かっている時に、運営からメッセージが届いた。
二件あるみたいだけど、なんだろう・・・
▼当選おめでとうございます!
▼ハルさんの大討伐が始まります。所定の位置まで―――
なんか二つ目に不穏なものを感じたけどとりあえず一つ目から
▼当選おめでとうございます!
いつも【Monsters】をプレイしていただき、誠にありがとうございます。
この度は、Monsters シークレットモードへのご参加、ありがとうございます。
つきましては、このモードのご説明をさせていただきます。
▼シークレットモードとは
シークレットモードとは、アップデートするにあたりまして、AIが普通に動くだけでは面白くないのではないか。という感想がプレイヤーの方から何通か頂き、それに対応する方法の一つとして考案されたものです。
もちろん、AIといいましても、より本物に近付け、行動を取らせています。
しかし、やはりとでも言うべきか、それでもしばしば同じような行動をとってしまったりします。
それを改善するためには、やはり自分で臨機応変に対応することが求められます。
そこで私達はプレイヤーにモンスターをやらせればどうだろうかという結論に至り、シークレットモードを作成致しました。
―――――
――あーそう言えばなんかヒロに誘われてなんかに応募した事があったな・・・
・・・おそらくそれだろうな・・・
―――――
▼シークレットモード時のモンスターについて
シークレットモード時のモンスターは、モンスターの枠の中で言うならば、ユニークモンスターにあたり、Lv1でも中堅のプレイヤーを瞬殺出来るでしょう。
しかし、厳密にはユニークモンスターではなく、シークレットモンスターと言われる、全く新しいモンスターとなります。
―――――
シークレットモンスターねぇ・・・
確かに馬鹿なほど強いよなぁ・・・
―――――
▼シークレットモンスターについて
シークレットモンスターは、モンスター、或いはプレイヤーを倒す事によって、経験値を得て、Lvをあげることが出来ます。
更にシークレットモンスターは、Lvをあげることによって進化します。また、使用するスキルによって進化の分岐が変わり、様々なモンスターになる事が可能です。しかし、進化先によっては、失われるスキルもあるので注意が必要です。
例)通常モンスターの場合
ゴブリン→ホブゴブリン→オーガ
シークレットモンスターの場合
スライム→ドラゴン→スケルトン
スライム
スキル 溶解
↓進化すると
ドラゴン
スキル ブレス ←溶解が消える
ですが、一度進化すると、いつでも進化したことのあるモンスターに変わることが出来、スキルも元に戻ります。
シークレットモンスターについて最後ですが、
シークレットモンスターになると、テリトリーを作ることが出来ます。
地図に表示される場所に行き、爪や牙で近くにあるものに傷をつけることによって、その周りの半径200mがテリトリーとなります。
テリトリーでは、味方モンスターをつくったり、寝ることによって宿屋と同じ効果が得られます。
また、テリトリー内に何かが入ってくると通知を出したりすることが出来ます。
―――――
・・・なんかえげつないな。
え?これじゃあ強すぎてプレイヤー勝てなく無い?大丈夫なのかな?
―――――
▼メリットとデメリットについて
次にメリットとデメリットについて説明します。
まずメリットですが――特にありません。
人によってはかっこいいモンスターになれるのがメリットという方もいらっしゃるかと思いますが、基本的にはメリットはありません。
次にデメリットについてです。
デメリットはメリットと違い、沢山あります。
正確にはデメリットでは無いものもありますが。
まず一つ目は、モンスターのまま街へ入る事は出来ません。街へ入るには、
▼サモナーの召喚獣になる
▼テリトリー内からの意識のみ侵入
まず一つは召喚獣になる事ですが、召喚獣になる場合は、サモナーを見つけ、仲間になれば完了です。
しかし、召喚獣になった場合は、シークレットモンスターとしての力はほぼ無くなりますので注意が必要です。
また、サモナーに倒されて力尽き、契約させられた場合は、サモナーに召喚された際にサモナーの元に転送され、一緒に戦う事になります。
この場合は、シークレットモンスターの力は失わず、召喚時以外は自由となります。(プレイヤーキルは自分の意思では出来なくなりますが。)
二つ目の意思だけとは、言わば幽体離脱のようなもので、幽体として街に入る事ができます。
この時出来る事は、図書館で本を読んだり、街を見て回ったりする事だけです。
また、可視の能力を持ったプレイヤーは幽体を見ることが出来ます。
ちなみにその間もプレイヤーの身体は残り、攻撃されるとダメージを受けるので、注意が必要。
デメリットの二つ目は、大討伐の標的にされる場合がある事です。
街の近くなどで暴れると、大討伐の標的にされる場合があり、大討伐が発生した場合は、指定の場所に向かわなければなりません。
もしも間に合わなかった場合は、強制転送され、デバブ(悪い効果)をつけられた状態で戦うことになります。
また、用事があってできない場合は運営に連絡していただければ、日にちをずらす事が可能です。
三つ目のデメリットは、死んでしまった場合、その個体をロスト(失う)します。
例えばですが、進化が
スライム→ドラゴン→スケルトン
だとする場合、
スライムで戦い、死んでしまった場合、
ドラゴンかスケルトンしか使うことが出来ず、
スライムになる事は出来なくなるということです。
ですが、また進化して、進化先がスライムだった場合は、またスライムを使うことができます。
あと、大討伐の時は死んでしまってもロストはしません。
最後のデメリットは、人間の姿に戻るには、人化の術を覚える必要があります。
入手方法は自分で見つけてください)ニッコリ
あと、シークレットモードについて、誰かに教えてくれても構いませんが、面白くないのでやめてください。えぇ。
シークレットモードについての説明はこれくらいです。
あと、何か質問があればメッセージを送っていただければお答え致します。
では、良いモンスター生活を!
――――――
まず一つ・・・デメリット多すぎ!
確かに全部どうにかなりそうだけどさ!
結構説明不足だし!
そして二つ目!最後の辺りの面白くないのでってなんだ!
これどう考えても面白くないの運営さんだよね!?
僕には関係ないよね!?
・・・はぁ、まぁいいか。
どうにでもなるでしょ。
さて・・・問題は次のメッセージだな。
―――――
▼ハルさんの大討伐が始まります。所定の位置までの移動をお願いします。
―――――
僕の大討伐ってなんだよ!
あれか!あれなのか!?さっきの三人組を倒したせいか!?
いやまぁ、ちょっとやりすぎちゃったかなぁ、とは思ったけど・・・
それで大討伐はひどいと思うんだ!うん!
まぁもう決まった事だからなぁ・・・
――行くかぁ・・・
―――――