表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒世廻者達〜マヨネーズ〜  作者: 鯛の倒立
篇首草創の章〜邂逅祭編〜
47/47

第四十七話 邂逅祭・終


 アサラ領主フリーデマンとの一騎討ちに決着がついたかに見えたが、負けた当人はまだ自らの敗北を認めてはいなかった。


 フリーデマンは、崩れ落ちた部屋の縁までよろめきながらも歩み寄ると、魔導書を持つ手を天に掲げるように突き出し叫んだ。


「まだだ……玄神を宿す者は死さえ退ける……のだ。さぁ……来たれ……来るのだ……」


 胸を貫かれ、常人であれば即死の重症であるのに、生への執着か、勝利への執念か、フリーデマンは目鼻口から血を(したた)り流しつつも、何かに望みを託し呼びかける。


「ごふごふっ……なぜだ、なぜ来ない……?」


 血が流れすぎたのか、絶望がもたらしたものなのか、フリーデマンの腕が次第に震えだし、魔導書を持ち続けることもできなくなった。

 その手から離れ落ちた魔導書は、崩れた部屋の縁から身を投げるように地上へと消えて行く。


「ふ、ぶぶぶ……ぶじ……の…………」


 事切れ床に突っ伏したフリーデマンを見やり、ランドは部屋の残った壁の棚に並ぶ本の山を見回した。

 そこには背表紙で魔法関連だとわかる本がいくつも並んでおり、それはフリーデマンの執念の歴史をランドに感じさせた。


「巨人の斤を、手に入れたんだな……」






 魔導書が落ちていった先では、テオフィルの下にすがり寄るアリナの姿があった。


「ごめんね……ごめんねテオ……」


 物言わぬテオフィルの目を、血と泥に(まみ)れた手で優しく撫でるように閉じると、緋色の髪で表情を隠したアリナは、悲壮な思いを胸に、静かに立ち上がった。


「神は、いつも私たちを助けてくれない……。でも、もし私の声が届くなら……私の願いを聞いてくれるのなら、お願い、この子に安らかな眠りを……」


 このときシュトルンは見ていた。領主館の上階から落ちてきた本が、不思議な輝きを発していることを。そしてその輝きに反応するように、アリナの体が(かす)かに青白い光で包まれていたことを。



 哀悼に沈むアリナであったが、悲しみに暮れる時間を長くは与えられなかった。

 現世(うつしよ)での存在を完全に具現化したのか、それともフリーデマンの支配下から解き放たれたのかは定かでないが、悪魔(ブエル)の動きが活発化してきたように見受けられたのである。


 アリナは再びその手に剣を取った。

 真紅の瞳は怒りに、憎しみに、そして哀しみに燃え盛り、不退転の決意をもって悪魔(ブエル)(にら)みつけた。


「さあ、もうあなたも眠りなさい……」



 ――誰もが予期し得ない出来事が起きた。



 瓦礫の上に落ちていた魔導書が突然その輝きを増し、光は波打ち波紋となって広がり、辺り一面を包み込むように半球状の膜を形成した。

 同時にアリナの体がその現象に反応したかのように輝きを放ち、全身から蒸気が発したような現象を確認すると、見る間に体中の傷が癒やされていった。









 アサラの街の異変は、街南部の丘の上からもよく見えた。


「おいベルパルシエ、あれ見てみろよぉ!」


 南の森から魔物に追われ、じりじりと後退させられていたベルパルシエたちは、アサラの街をまるごと包む半球状の光の膜を見て、まるで生き物の形を現しているように思えた。

 ルーに(うなが)され街を見たベルパルシエが、目を見開き見たままの有り様を伝えた。


「ありゃ……亀だぜ……」


「ま、街が……亀に食べられちゃったの?」


 驚きの表情でフレッドがロジェに聞くと、青墨色髪の少年は皆以上に驚いた顔をしていた。


「あ、あれって……亀のようですけど、手脚が長くて……尾が蛇の……」


 皆に聞こえるほどの音を鳴らし、生唾を飲み込み出てきた言葉は、フルオルガ王国の紋章にも模されている守護神獣の名前であった。


「…………玄武神」






 それは、誰の目にも巨大な光の帷帳(カーテン)のように見え、構造色に揺らぎ(きら)めく、蛇の尾を持つ亀のようにも見えた。

 亀は街よりも巨大に見える者もいれば、見る者によっては手に乗るほど小さくも見えた。


 この蛇の尾を持つ亀が、ロウエム大陸北部を占めるフルオルガの守護神獣“玄武”であることは、ある程度の教養を備えた者であれば皆が知っていることである。



 そして、アサラの街中心部に居合わせた全ての者たちが見た。

 悪魔(ブエル)の面前に、より色濃く顕現した玄武が、一口のもとに巨大な獅子顔の悪魔を呑み込むのを。


 玄武は悪魔(ブエル)を半透明の口径に収めると、同時にその体の色彩が薄まり、透けて見えていた悪魔(ブエル)ごとその場から姿を消した。


「き、消えた……! 悪魔(ブエル)()ったのか?」


 人知を超えた成り行きに、ロルフはただ傍観することしか出来ないでいる。

 その(そば)にシュトルンが歩み寄り、負傷した腹部を抑えながら辺りを見回す。


「見てみろロルフ……」


 シュトルンの視線の先を追ったロルフは、体から蒸気を発し、次々と消滅していく魚人司祭(ビショップフィッシュ)たちを目にした。


 悪魔(ブエル)と共に玄武も姿を消したかに思えたが、街を(おお)う構造色の膜は消えてはいなかった。

 シュトルンたちの目には新たな玄武の光体が、いくつも大小巨細を違え、薄膜干渉を受けてその身を顕現させていることを確認していた。




 やがてアサラの街から魔物たちの姿が全て消え去り、自然と街を(おお)う光の膜もその輝きを失していった。


 光が消えると、アリナも生気が尽きたように気を失い、その身を大地に投げ出した。




 奇声、絶叫、悲鳴、怒号……それまで街を支配していた騒音は姿を隠し、代わりに静寂が辺り一帯を支配していった。



「どう思う……ロルフ」


 敬愛する上官からの質問に即答を避けたが、ロルフはその意味を解さなかったわけではなかった。

 安易な返答がはばかられるほどのことを、この赤毛の騎士が問いかけてきているのである。


「今のは、見紛うこと無く我がフルオルガの国神玄武であった」


 シュトルンは、信頼を置く部下が言葉に詰まっていることを承知で、自問するように問い続けた。


「召喚者は……アリナ・シュミットだと思うか……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ