表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/151

第20話 三年生と一年生③

 チェンジアップが未完成ということはわかっていてもそれだけで脅威だった。二番の晴はショートゴロに打ち取られ、三番の夜空はライト前に運んだものの、四番の智佳は三振に打ち取られた。


 純粋な打撃力であれば黒絵を打ち崩すことは容易だが、チェンジアップに惑わされているのは間違いない。すでに神代先生の術中に嵌っているのは自覚していた。


 まずは我慢比べだ。点を取られなければ負けることはない。勝つためにはまず失点を避けることだ。


「二回表、お願いしますね」


「了解」


 ピッチャーの秀は完全にエンジンがかかっている。このまま何イニングか投げさせたいところだが、二年生との対決のことを考えると長くは投げさせられない。


 二回表、五番の咲良には粘られたものの、六番の黒絵、七番の白雪と三者凡退に抑えた。


「ナイスピッチングです」


 巧が秀に声をかけると、秀はグラブを上げて返事をする。


 二回裏は五番の秀からだ。秀はバッティングも良い。期待はできる。


「さて、次の準備もしておきましょう」


 三回からはピッチャーを代え、晴が登板する。そのために巧はキャッチャーミットを持って晴の肩を温めるためにキャッチボールから始める。


「出来るだけ長い回を投げてもらいたいので、よろしくお願いしますね」


「任せて」


 晴のポジションはショートだが、夜空のようにピッチャーもできる。二試合目の先発は夜空と決めており、一試合目に秀を先発させたのは勢いに乗るためという思惑があった。秀は無事に二回を無失点と抑えることができたため、序盤のうちに得点してさらに勢いに乗りたいところだ。


 五番の秀の打席。初球から来たチェンジアップは外角高めに外れてボールとなる。二球目の内角低めのストレートはタイミングがずれて空振りだ。


「全く、厄介だなぁ」


 チェンジアップとストレートの球速差が激しい。スピードガンで測っているわけではないが、三十キロくらいは差があるのではないだろうか。ただ、この未完成のチェンジアップでもこれだけの威力があるのだ、完成した時が楽しみだ。


 三球目はストレート。外角低めへの直球に秀は反応し、バットを振るが、ボールはバットの先に当たり鈍い音を立ててファウルゾーンへと転がる。


 四球目、黒絵から放たれたボールは琥珀の構えたミットに目掛けて一直線に向かう。低めだが真ん中の絶好球だ。秀もそう直感し、バットに振るものの一、二塁間への際どい当たりだ。


「抜けろ!」


 秀はそう叫んだが、セカンドの柚葉は横に飛び、捕球。難しい体制ながら、そのまま一塁へ送球しセカンドゴロとなった。


 惜しい。そう見えるが、真ん中低めに来たことで甘くなったと直感し、手を出してしまったところが打ち取られた要因だ。事実、二球目、三球目のボールよりもやや低いボール球だ。打ちづらい低めを意識させられたところで甘くなったと直感したただのボール球に手を出してしまったのだ。


「立花さんもすごいけど、その要求に応える豊川さんもなかなかだね」


 晴はキャッチボールを一旦止め、こちらに近づいてくる。肩を作るためにキャッチボールを始めたものの、巧は試合が気になってあまり進んでいない。


「あ、すいません」


「いいよいいよ。緊急登板とか多いから肩作るの早いんだ。もうちょっとだけ投げたいけど私も試合気になるし、ちょっと見よっか」


 気を遣われているのはわかったが、今はお言葉に甘えておこう。


「立花さんのリードも普通にいいし、要求したコースに投げれている豊川さんもすごいね」


 確かにここは晴の言う通りだった。黒絵は元々コントロールが良くない。今でも荒れることはあるが、それでも以前に比べると格段にコントロールは上がっている。


「筋トレと体幹トレーニングの成果ですかね?」


「それはあるだろうね。でもここまで成果が出るって、今までどんなトレーニングをしてきたの?」


 晴に指摘されて巧は思い返す。筋トレも体幹トレーニングも普段の練習で取り入れてきた。確かにこの合宿で普段よりも多いトレーニング量ではあるが、それだけが劇的に変わる理由とは思えない。


「あっ」


 一つだけ心当たりがあった。巧はそれを晴に話す。


「黒絵、中学時代は公式戦に出れないほど人数の少ない部だったらしいです。なので、練習も自分たちでほとんどしてたみたいで……」


「あー、なるほどね」


 それだけ言うと晴もピンと来たようだ。


 多少でもスポーツに携わったことのある顧問がいれば筋トレや体幹トレーニングの大切さは理解しているだろう。しかし、自分たちで練習をするとなると、一見地味なトレーニングよりもボールやバットを使った練習をしたがるものだ。


「基礎ができてないままずっとやってたから、高校でちゃんとしたトレーニングを少ししただけでも結果が出てきてると」


「そうですね。それで、今日まで一カ月弱トレーニングを続けた結果、この合宿で効果が出始めたってところでしょうか」


 合宿の効果ももちろんあるだろうが、中学時代にできていなかった基礎を取り入れたことで以前に比べて安定感が増したということだ。それを踏まえて投球を見てみると、ストレートもキレが増している。


 今は六番の実里はフォアボールで出塁し、七番の景の打席だ。そろそろ晴の準備も再開した方がいいし、巧も九番に入っているため打席が回る可能性もある。


「じゃあ、夜空呼んでくるので、俺はそろそろ行きますね」


「ん、了解」


 七番の景が凡退に倒れ、続くは八番の珠姫だ。巧は夜空に晴の準備に付き合うように言い、ネクストバッターズサークルに向かった。

微妙なところではありますが、一旦区切ります!

珠姫の打席は出来るだけしっかり描写したいなと思い、短めで区切らせてもらいました。

巧も夜空もポンポン打つから描写しにくいんだ……

次話もお楽しみにお待ち下さい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ