表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/29

Chapter14

「今回の作戦で話しておかなくちゃいけないことがあるの」


 一体なんだろうか。未だかつてここまで白宮の真剣な表情を見たことはなかった。

 彼女はそのまま口を開き言葉を続ける。


「マリアさんのことだけど、たぶん私を倒したい理由が“もう一つ”あると思う」

「……それってつまり」

「うん、たぶん有野くん想像した通り」


 つまりマリアは『白宮と神宮の仲が深まる前に倒したい』という理由の他にもう一つ理由があるということだ。

 その理由によっては今回の作戦そのものが失敗にもなりうる。


「その理由、白宮は知っているのか?」

「うーん、なんとなくは分かるけどはっきりと言えないんだよね」


 真剣な表情から今度はばつの悪い顔をする。それでも聞けることは今ここで聞いておきたい。


「はっきりとしなくてもいい、分かる範囲で教えてくれないか?」

「うーんそうしたいのは山々だけど、それはできないの」

「どうして!?」

「んーちょっとね、変に勘違いしても舞ちゃんも困るだろうから」

「そ、そうか……」


 俺に話すとまずい内容が含まれているということだろうか。もしかして女の子にしか分からないこととか?

 俺としては事態の深刻さを考えたらなんでも共有しておくべきだと考えたのだが……あまり詮索していいことじゃないのかもしれない。

 しかし、さすがに『もう一つ理由がある』というヒントだけでは回答に至ることなんて到底できない。ならば質問を変えてヒントを得ることにしよう。


「その理由は誰が解決できそうなんだ?」

「たぶん私か有野くんじゃないと無理かな。しかも有野くんの方が適切だと思う」

「え? 理由を知らない俺より白宮の方が明らかに適切だと思うが」

「それがそうでもないの。見当がついているからこそ有野くんの方がいいの」


 なんか無理やり俺に解決させようとしている気がしないでもないが気のせいだろう。

 しかし今の話を聞く限り『俺には話せないが白宮には見当がつくこと』で『解決には俺の方が適任』というヒントぐらいしか得られなかった。

 というかそのヒントを聞いて俺の思考は余計に混乱していた。


『困っているようだな、翔』


 ふいにそんな声が頭の中で響く。随分と久々な気もするがここ最近はどうでもいいことばかり話しかけてくるのであまり頭の中には意識を向けようとしなかったのだ。それでも勇者(かれ)は負けじと話しかけてきたが。

 しかし今回は別だ。正に猫の手も借りたい状況(と言っても肉体的にではなく精神的にだが)だったので今回は応えることにする。


『困ってるよ。話自体は聞いてたんだから大体わかるだろ? アル、もう一つの理由なにか分かるか?』

『おっ、久々にこっちで返事してくれたな。なんか普段は既読スルーするのに真面目な話だけちゃんと返信するダメ男みたいだな』

『そんなこといつ覚えたんだよ』

『なにを言っている、この前一緒にあにめー《落ちこぼれと完璧彼女(パーフェクトヒロイン)》。通称パフェカノのくだりに今のがあっただろう!』

『あー、そうだっけ』


落ちこぼれと完璧彼女は学業やスポーツなどなんでもこなす完璧な幼なじみがとあることをきっかけに落ちこぼれの主人公を立ち直らせるという今期のアニメだ。

 話自体はそんなに凝ってはいないのだが、ヒロインの魅力がすごい。秀才で気が利いて、家事もできるし料理も美味しい。さらには幼なじみ属性と抜群のルックス。そのヒロイン一人で成り立っていると言ってもいいほどの作品だ。

 また何故略称がパフェヒロではなくパフェカノなのかと言うと原作ライトノベルのあとがきに執筆者が自らそう略していたことがきっかけらしい……じゃなくて!


『パフェカノは一旦置いておいて! 理由! なにか思い当たるか?』

『俺はもっとあにめーの話を翔としたい』

『そんな口説き文句みたいに言ってもダメだ。 あと何度も言うがあにめーじゃなくてアニメな! そんなふにゃふにゃした感じじゃない!』


 神宮の家にから帰宅して以来、アルはずっとこんな調子だ。余程この世界の文化、主にアニメ文化に興味を持ってしまったのか最近ではアルの方から早くアニメを見たいとまで言うほどだ。

 俺としてはアニメの良さをこんなに近くで共有できる存在が出来ることは大変嬉しいことではあるのだが、元が本物の勇者なだけあって初対面の印象から180度ぐらい変わってしまった。まあ接しやすいから気楽ではあるのだが……。


『まあまあそう熱くなるな。理由だったな、俺も分かるが確かにこれはお前には言えないだろうな』

『へっ?』


 なんてこった。これでは俺の女の子同士でしか分からない説が消えてしまうじゃないか。余計に分からなくなったぞ。


『まあ大丈夫だ。解決策はある』

『なに!? 早く教えろ!』

『ああ、それはな……』


 誰に聞こえないようにしているのか分からないが何故か小声で頭に内容を伝えられる。


『はあ!? ほんとに言っているのかそれ!?』

『ほんとほんと、なんなら白宮さんに提案してみろって。んじゃ俺は少し寝るから頑張れよ~』

『おい、ちょっと待て!』


 時すでに遅し、とっくにアルは睡眠に入ってしまったみたいだった。

 ってか本当に大丈夫なのかよ勇者様……。


「有野くん大丈夫?」

「うおっ! なんだ白宮か」

「そりゃさっきから二人で話しているから私以外いないと思うけど……」


 アルとの会話に集中して気付かなかったが白宮の顔がものすごく近くにあった。心配そうな顔をしているところを見ると俺はしばらくぼーっとしていたらしい。

 と少し分析したところで女の子……それも可愛い子の顔が目の前にあるという事実に気づき俺は慌てて顔を離す。


「うおっ!」

「な、なんで今の流れで2回もびっくりしてるの?」

「ま、まあちょっとな。ところで白宮! さっきの話だけどお、俺から提案がある」

「なんでそんな顔を赤らめて『提案がある』とか言ってるか分からないけど、まあ言ってみて?」


 そりゃあこんな変な提案を言うのだから顔だって赤くなるだろうよ……。


「さっきの問題、神宮とデートすれば解決できそうか?」


 ──言ってしまった。

 ってかこれ! 絶対解決にならないだろ! 本当にあの勇者が言った通りに提案してみたけど大丈夫なのかよこれ! 大体なんの理由があってこんなこと。


「うそ……なんでわかったの?」


 しなくちゃいけないのだろう……か?


「え? 白宮、本当にこれでもう一つの理由は解決に向かうのか?」

「うん、たぶん8割ぐらいはうまくいくと思う」


 結構高いなおい。いや解決策が見つかったのは嬉しいけど、なんか複雑だし理由事態は俺の中でさらに闇の奥深くに進んでいくし。

 こんな時相手の思考でも読める魔法でもあれば、と思ったがそれで苦労している某ゲームの主人公のことを思い出しその考えは放棄することにする。


「ねえ有野くん、実はアルさんに聞いたでしょ」

「え? なんのこと?」

「とぼけても無駄だよ? だってさっきぼーっとしてたのアルさんと話していたからなんでしょ?」

「あー、やっぱバレてたか」


 本当になんでも見透かされているな、白宮には。将来彼女が結婚したら浮気とか速攻で見つけるタイプだと思う。もっともこんな子を置いて浮気するような相手なんてそうそういないだろうが。


「ふふっ、やっぱりね。ねえ今日の夜、花火大会があるでしょ? あれ中止して二人でデートしてきたら?」

「え、でもそれじゃあ」

「大丈夫! こっちの方は最終日に補填(ほてん)するから……ね?」

「分かった、そこまで言うなら」

「うん、舞ちゃんのことお願いね」

「お、おう」


 ──頼まれてしまった。

 と言っても俺としても初デート。はっきり言って何をすればまったく分からないのだが……。

 ってかこの俺がデート? 果たしてできるのか? いや弱気になってはいけない有野翔。ここは男として頑張らなくてはいけない。とは言っても舞台は箱根、デートプランを考える時間は3時間程度、いやいきなりハードル高くね?


「なあ白宮、デートってなにすればいいんだ?」

「えっ、二人で考えればいいんじゃない?」

「はっ!?」


 なるほど、そもそも男一人で考えるものではないのか。デート、奥が深い。

 それならこの観光中に機をうかがって話して決めよう。おそらくはそれで問題ないはずだ。


「俺、なにをすればいいかよく分かってないけど頑張ってみるよ」

「うん、舞ちゃんのこと本当の本当にお願いね?」

「ああ、やれるだけのことはする」

「ありがとう有野くん」

「気にするなって、元は俺が考えたことが始まりなんだ。そろそろ録たちも心配するだろうし戻ろうぜ」

「そう……だね」


 録たちがいる方へ向かって歩き出す。正直なところ花火も少し楽しみだったのだが仕方ない。それでマリアが白宮を……ルシファーを襲わなくなるのだったらやるしかないだろう。

 とりあえず俺の頭の中はこの後の観光よりもさらにその後のデートのことで頭がいっぱいだった。たぶん真剣さで言ったら本当に付き合っているカップルと同じぐらい真剣に悩んでいると思う。

 俺は合流するまで、そのことで頭がいっぱいだった……はずなのだが。

 なぜか白宮が最後の言葉を言った時の悪そうな顔が頭の隅をよぎっていた。







『本当に鈍いよねえ。アルの主って』

『まあ彼はオタクだから、そういう経験がないんだよきっと』


 話を終えて舞ちゃん達のところへ帰る途中、私はルーちゃんと話している。


『えっと神宮さん? だっけ。あの子のこと意識させたのに最後に呼ぶ名前は親友だなんて、実はあっちなんじゃない?』

『さすがにそれはない……と思いたいけど』


 思わずルーちゃんの発言に苦笑してしまう。確かに有野くんと清水くんは仲が良いけどそこまでいくのかなあ? でも二人は親友だしそういうこともあるのかも。でも昔のままだったらきっと……。


『ところで弥生はあれでいいの? わざわざ恋敵を応援するようなことして』

『恋敵って、それはルーちゃんとアルさんの話でしょ? 私には関係な──』

『嘘、あのね弥生。この世界の人に入った私たちはね、その人の記憶が全部見れるの。だからあなたの過去のことも私は全部知っているのよ』

『…………』

『だからね、私の事情を知っているあなただからこそ弥生には諦めてほしくないの』


 痛いところを突かれたと思った。不覚だった、まさか私の過去まで知っているなんて思いもしなかったから。

 ルーちゃんの言っていることは間違ってない、でも今は壊すわけにはいかない。


『そっか……でもねルーちゃん。私の記憶を知っているなら分かるでしょ? 私にとって友達というのがどれだけ大きな存在か。だから壊すわけにはいかない』

『でもそれじゃあ弥生の思いはどうするの?』


 魔王の彼女は本当に私のことを親友のように心配してくれてる。舞ちゃんも大切な親友だけど、私はルーちゃんのことも今では大切な親友だと思っている。

 だったらもう話してもいいかもしれない。舞ちゃんには言えなくてもルーちゃんには言えることだってある。


『ルーちゃん私はね、とっても貪欲なの。有野くん、舞ちゃん、清水くんそして私。みんなで笑い合って……その上で彼を手に入れたいの。だから“今”はいいの』

『弥生……あなた……』


 ルーちゃんの声色は驚き、そして納得していた。それもそのはず、なぜなら似ているのだ。ルーちゃんの恋と私の恋は。

 本来であれば報われない恋、それを無理やり報われるようにするための恋。

 だから今は嫉妬なんてできない。する資格すら……ない。

 でもやらなくちゃいけない、再度言うが私は貪欲だから全てを手に入れるのだ。


『待っててね──翔くん』


 私は心の中で小さく呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ