4:塩と湖と墓
暖色の色とりどりの花たちは
愛してるという高貴な言葉を乗せられて
命がもっとも輝く場所で、香りを放つ──
そうして生まれた思いは
もしかすると永遠なのかもしれない
だけど、そこに添えた花々は
雨のない川のように、いずれ
流れる水の終わりを迎える
色の褪せ、硬くなった花びらは、きっと
恋人たちには似合わない──だから
色は色のまま、形は形のまま
花々は瞬間を固定されるようになった
けっして生きてはいない標本は、でも
すぐに恋人たちにも忘れ去られる
永遠なんて、そんなものなのかもしれない
好きな人からもらった花が
自分の前で枯れていくのは
暗い終わりと無常な世界が見えるようで──なんて
人間はまだ、そんな形に固執する
魂だけは不滅だなんて、どうして信じられるだろう
機械だろうがなんだろうが──きっと
化け物だろうが悪魔だろうが
好きな人が目の前にいて、動いて、喋るのならば
人間は許してしまう──たぶん、僕も、そうだった
僕は、深呼吸をする
どうして、この場所で
ここに合わないことを思ってしまったのかと
ひとつ、溜め息──
山と湖に挟まれた塩の街
斜面から水際まで、優しく木の家が建ち並び
僕は高台から、街と湖を静かに見下ろす
空が映り、雲が映り、光を返して街が色付く
もう一度、深呼吸──
流れる水の命の香りと
とどまる水の死へのにおい
たくさんの花が植えられ、そこに
屋根のある十字が立てられ、まっすぐ陽を受けている
花々は、愛してる以外の言葉に嬉々として
死のその上に咲いている──だけど
それでも花たちは純粋に、命であろうとしている
いや──きっと、どんな時でも
花に邪心はない
欲望も、暗い情念もなく、ただ、太陽を目指している
死の内から芽生え、死から体を与えられ、それでも
植物が、惑うことはない
生まれてから、死に絶えるまで
きっとずっと、植物は植物であり続ける
「ここは世界で一番美しい街です
かつて塩に支えられ、塩により輝く、そんな街です」
「たしかに、そうですね
そして全てが、湖に溶け出していくようです」
「いえ、この街はきっと
あなたが思う以上に、硬いんですよ」
案内人の顔が、少し翳ってわずかに笑う
僕は空を見上げ、湖を見下ろし
そしてその間に位置するこの墓地で
流れそうで、でも流れない色があるのを見つける
「きっと誰も
愛する人の死を受け入れられない」
呟くような自分の声が
まるで、誰かの声のように響く
案内人の足が、土を踏んで音を出し
そこには、なにか──
色のような、命のような、そんな
流れる動きがある気がした
「納骨堂に行きましょう」
彼の後につき、そばの建物へと向かう
左手側に、大きな湖──僕は少し立ち止まり
交差するふたつの色を見つめる
彼女なら、どんな絵を描くだろう──けっきょく
僕が最後に思うのはそれ
ちょっとだけ、目を閉じて
僕だけの時間を瞼の後ろに溜めていく
名前を呼んで、目を開けて──
「すみません、すぐ行きます」
納骨堂へ、向かう
なかには──骨がそのまま並べられて
でも、ここは明るく、まるで
湖の、豊かな水のその上に
確かな意志と静かな思いで建ってるような
そんな気がした
「ここにあるのはずいぶん昔の遺骨ですが
ほら、見てください
頭蓋骨のひとつひとつに
装飾が描かれています」
僕は思わず──命みたいだ、そう
口にしていた
頭の部分に描かれた、蔦や花たち
それらの絵はまるで
大地から生え出た緑のように
この空間に、命という川の流れとなっている
「もしかしたらこの街は
思ったよりも硬くないかもしれません
やっぱり、あの湖の生と死が
静かに静かに流れています」
「頭蓋骨の装飾に、何かを視たのですね」
「僕は大切な人を亡くしました
その人も、絵を描いていたんです
きっと彼女も、このように──
死と命を結びたかったのだと、思います」
「そうですか
素敵な方だったのですね
あなたの愛する人に、祝福を──」
彼の言葉を受け取って
僕は彼女の名前を呼んだ──それは
僕の言葉に染み込んだ、いまだ消えることのない
光の内の、本当の、彼女のようだった