表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/55

第23話 ここからが本当の始まり、

 ~場所・???~


「さて、ここまでね。ここまでが私の見た未来であり、通り過ぎた過去の話。ここからは私が動こうかしら?」


「ついに来たのですね〇〇〇様。」


「えぇ、大きく未来を変える大いなる行動。その手始めにあなたを助けてあげる。生き延びたご褒美よ。と言っても元々死なせるつもりなんてなかったけど、」


「そうですね、彼を死なせてしまったらこの物語は終幕ですからね。」


「さぁ行くわよ。今こそ運命を変える時!その運命(さだめ)!」


 暗闇の中、次元を超える魔法を使う。









 ニャーヤとセラフィーは苦戦こそしたものの、何とかモンスターを撃破する事に成功した。

 が、その時大きい音が鳴り響く。


 ドスウウウウウウウウウン!!!


 大きい質量のあるものが勢いよく落っこちたかのような、ドスの効いた音だ。

 セラフィーとニャーヤは音の鳴った現場へ急行する。

 すると、角丸がモンスターの頭を潰していた。


「にゃ、何があったにゃ!?」


「なに、私が拳で殴っただけの事だ。」


「(普通殴っただけで頭を潰せるものなんでしょうか?)」


「私に聞いても分からないのにゃ!」


「ん?違うのか?」


 二人はこの言葉を聞いた途端、え?何この人怖っ!!!と思った。

 まさに意気投合した瞬間だった。


「それより、向こうの加勢に行かなくて良いのか。」


「(そ、そうでしたね。なら行きましょう。)」


 三人はそれぞれのモンスターを倒して俺達への加勢へと駆けつける。

 だが、そこで三人が目にしたものは不可思議な光景だった。








 〜俺視点〜


「ふぅ、なんとか倒せたな。アート。」


「まぁこんなもんよ。あんな獣女には出来ない事よ。」


 はははは、まだ言ってる。

 俺達はモンスターを討伐した後、ちょっとした休憩を入れていた。

 そこにスンも加わる。


「ウイは頑張ったよ!そして皆も頑張ったんだよ。」


「いやいや、殆ど俺は何もしてねぇよ。殺ったのはアートさ、」


「い、いえ。それでもすごいです。そ、それに比べて・・・・・私は何も・・・・何も・・・・。見ている事しか出来ませんでした。すみません・・・・ほんとは私も参加してお二人のサポートをしなければならなかったのに、すみません・・・・・・・・。」


 自分自身の事を責めるスンは俺達とは打って変わって自身の勇気のなさに失望しているようだった。

 そもそもの話だが、たかが数十歳の子供にいきなり戦いの場に放り込むなんて無茶な真似されて、戦え、て言われて戦える方がどうかしているのだ。


「まぁいいじゃねぇか。モンスターはオイラとエマとウイが倒した。それで何の問題もねぇ。だから落ち込むな。」


「俺も最初は怖かったから気持ちはわかるよ。」


「とにかく、オイラは今しがた殆ど魔力を持って行っちまった。悪いけど次モンスターが出てきたらオイラの代わりに戦ってくれよな。」


「おう、任せな。」


 と、そんな事を話していると後ろからちょっとした違和感が漂う。

 背中がフワッてするような感覚とでもいうのだろうか、とにかく嫌な気配がした。

 なので俺は後ろを見た。

 すると、魔力を使わずにどんな原理で浮いているのであろうか?

 先ほどアートが倒したモンスターの死体が浮遊して、そこから戦闘で飛び散った肉片やら青い血液なんかがまるで時間でも巻き戻っているかの様に再生していく。


 体に開けた大きな穴もすっかりと塞がって血液なんかもスルスルと体内に戻っていく。

 その光景は俺たちが倒したモンスターが復活する展開であり、アートの攻撃が全くの無意味なものとなってしまう瞬間でもあった。


「嘘だろ、なんだこれ・・・・・・」


「も、戻っていく。体がどんどんと元通りに、」


「初めから攻撃なんか受けなかったかのような状態に戻っていくんだよ。」


「そ、そんな・・・・・・」


 俺達四人は目の前の光景に固唾を飲み込み眺めていた。


 おいおい、なんだこれは。

 再生ってもんじゃないぞ!!

 どうなってるんだあいつの身体は!?


「ρooooooooooooooooooo!!!!」


 振り出しかよ!

 またあいつと戦わなきゃダメなのか?

 ホントにどうなってるんだ。


 生涯の記憶に残る無慈悲なリアルを突き付けて来るような光景に目を奪われている途中に後ろから三人の人物が来た。

 ニャーヤとセラフィーと角丸だ。

 三人は駆け寄ってくるなり「加勢に来たぞ」と言ってくれた。

 しかし、ニャーヤだけは煽ってきやがった。

 それもウザい顔をしてだ。


「あれれれれれ、アートはまだ倒せてなかったのかにゃ?散々俺はお前よりもすごいだ、なんだの言っていたくせに私に負けているってどういうことなのかにゃ。説明して欲しいのにゃ~~~。」


 この野郎。

 人がまだ倒せていないことをいいことに、声色をわざわざ変えてまで煽ってきやがった!!

 許せねぇーよこんな奴。

 ちょっとアート何か言ってやれ。


「・・・・・・・・わりぃな。」


 アーーーーート!いつもの虚勢の良さと勢いはどうした!?

 お前はそんなんじゃないはずだ。

 あのモンスターだって一度は倒したんだ。

 そう、あのモンスターの再生能力が無ければ間違いなく舐められることがなかった。

 俺も一生懸命囮役とか頑張っていたのにモンスターをどっちが先に倒したかでマウントを取ってきやがった。

 世知辛いじゃないか。

 この異世界も。


「(ニャーヤさん分かりやすい煽りを止めてください。それから皆で倒しましょう。個々の力は及ばずとも協力して叩けば倒せない敵ではないはず、)」


「え、あぁ、うん。」


 自分から煽ってきたくせに自分に振られてちょっと動揺してんじゃないよ。

 だけど、セラフィーの言う事はもっともだ。

 今はこのモンスターをまた倒さなければ


「ρoooooooooooooooo!!!!」


 俺達は横一列に並んで一気に片を付けるべく、各々今放てる最高の技を繰り出す為に魔力を最大限練る。

 その魔力量を見ても十分に魔王でも倒せるレベルの破壊力と殲滅力を兼ね備えた魔力密度だ。


「なんかさっきより元気に復活したみたいだけど、今度は跡形も残さずに消滅させてやる。この魔法に全てを込める!【三大混素の水蒸気爆発(トライアングル・ボム)】」


「(私も攻撃を【ゴルドスペル・ラインアウト】)」


「オイラの残り少ない魔力も持って行け【ロッククレイン】」


「私も併せよう。【黒鉄の戦闘大砲(バトルキャノン)】」


「ウイもやるよ!【風塵突破・波羅錐】」


「今回は特別に協力してやるにゃ!【サンダークレイン】」


「わ、私も協力出来なかった分こ、ここで挽回します!【大光弓・一滅風(ヨスガノ・エア)】」


 俺の魔法に続いて皆が魔法を放った。

 この魔法は皆の気持ちが込められた最大魔法。

 奴がどんな攻撃や防御をしたってそう簡単に敗れるわけがない!

 確かな自信があった。


「復活して早々悪いがもう一度眠ってもらうよ!」


 しかし、俺達の思いは残酷にも虚しく潰える。

 モンスターはまるで赤子の手でも捻るかの様に死毒の息吹(ブレス)で魔法を相殺したのだ。


「「「「「「「!?」」」」」」」


 意味不明。

 理解不能。

 全員この世の真実を知ったかのような顔をした。

 顔の筋肉も手も足も体もその何もかもがピクリとも動かない。


 俺達の魔法が唾でも吐きかけられたかのような軽い攻撃で容易く相殺された。

 あの魔法は俺の短い人生で見て来たどんな魔法よりも強力な魔法。

 例え世界中を冒険して沢山の魔法を見てきたとしても、あの魔法はあんなちんけな攻撃で相殺できるはずがない。

 防げるはずがない・・・・


「オイラ達の魔法が、」


「あ、あんな、ふふふ防がれた・・なんて、」


「ウイは吃驚だよ!!」


「(不味いですね、今ので魔力をほぼ使い切ってしまいました。万事休すです。)」


「にゃあああああああ!やっぱりみんな死ぬ運命なのかにゃ!?」


「いや、戦士たるもの最後まで、」


「イヤアアアアアアアアアアギギギギギギ!!!」ギロリッ


 角丸が強い目力でモンスターを睨み付けた途端、モンスターが悍ましくも奇妙な声を出す。

 それと共にモンスターの何もない顔面から一個の赤い眼球が出てきた。

 顔の面積をほぼ埋める程のパーツのデカさだ。


「うわっ、なんだあれ??」


「デカい目玉にゃ。」


「気持ち悪いの!!」


「もう死ぬんだにゃ~~~~」


「(こ、この魔力反応は・・・)」


 セラフィーが何かを感じ取った。


「(危険です!?皆さん逃げてください。防いだりしたら壁ごと破壊される魔力反応です。絶対逃げてください!!回避してください!)」


 逃げろだと??

 確かに全力魔法を容易く防がれて戦意はちょっと無くなってるが、逃げる程ではない。

 このまま戦ってやるよ。

 皆も戦う気満々だしな。


 それぞれ魔力を高めては戦う雰囲気を纏っていく。

 俺らのやる気は頂点に達していた。


 ※ニャーヤ以外。


 しかし、セラフィーの言っていることは正しかった。

 モンスターは特大の魔力を一点に集め出し、俺達に向かって殆どノータイムの超高濃度魔力圧縮ビームを吐き出してきたのだ。


 そのあまりにも強力かつ防御無視の圧縮ビームは空間さえもぐにゃりと歪めてしまう程の威力である。

 俺たちはそのビームが来るタイミングさえも掴めなかった。

 反応もできなかった。

 誰も何もできなかった。

 早過ぎるのだ。

 光速である。

 光の速度で放たれたそのビームは綺麗に俺達全員へと当たり、意識を簡単に吹っ飛ばした。

 視界が真っ白になる。


「ρoooooooooooo!!!」


 俺達は、この『隣町・ドラウン』から一斉に姿を消した。

 ビームが放たれた後にあったものは無。

 何も残らなかった。

 残ったのはビームによる影響で受けた地面の焦げた跡だけ、それだけだ。


 だがこの攻撃により、俺の真なる物語は始まりを告げる。

 未だ想像も付かない大冒険の幕開け、

 そのスタートライン。














 〔確認しました。汝は運命に選ばれた個体。今こそ能力を与えます。〕

ここまで読んでくれてありがとうございます。

面白かった、続きが読みたいと思った人は評価をお願いします。


これからも頑張っていきます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ