表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/17

黄金の3分ルール

 まだ冷え込む2月。昼ごはんも終わり、俺はデザートのカップアイスとステンレスのスプーンを冷凍庫から取り出した。ついでに母さんと父さんと妹の分も一緒にと頼まれる。自分で取ればいいのに……。さてはコタツから出たくないんだな。


「サンキュー、太郎(たろう)


 父さんはそう言って、カップに入ったアイスを掘るように食べている。まだ硬いのに。俺は、(わかってないなぁ。アイスは溶けかけが一番おいしいに決まっているのに)と思った。が、口にはしない。

 アイスは冷凍庫から出して3分後に食べるのが、一番うまいんだ。黄金の3分ルールを知らないなんて可哀そうだな。


「ひやぁ~冷たい!」


 母さんは、両手でカップの側面を温めていた。なるほど。体温でアイスを溶かそうとする作戦だな。せっかちだけど美味しく食べたいなら、そういうやり方もアリだ。でも、溶けるのは側面だけ。真ん中は硬いままなんだなこれが。


「ねぇ二人とも。なんでコタツ使わないの?」


 妹の由利(ゆり)は、あろうことかコタツの中に無許可でカップアイスを入れてきた。こんなの論外だ! 家族全員の足の臭いがアイスに移る。何より、俺の足元にアイスがあることが不快だ! それに食べ物を床に置くなんて!


「おい由利。汚ねぇから止めろよ」

「お兄ちゃんって神経質ー。早死にするよー」

「なんだと!」


 ここから喧嘩が始まった。母さんと父さんは微笑ましそうにアイスを食べている。些細なことだと思われるかもしれない。でも俺は、食事の仕方が汚いのは許せない性格だ。納得するまで説得しようじゃないか!


「人の食べ方にケチ付けるとか、しなくても良いじゃん!」

「俺はそうは思わないね。食べ方は性格が出る。そんなじゃ、好きな人に振られるぞ」

「なにそれセクハラー!」

「話を逸らすなよ」


 由利の言葉に内心動揺しつつ、そう返した。母さんと父さんは、アイスを食べながら、俺たちの喧嘩を見ている。ってか両親なら止めろよな。俺が疲れるだけじゃん。

 食事のマナーを教えるのは、親の仕事だろ? 俺は幼稚園で学んだけど……。そういえば由利は箸の持ち方も下手だ。口いっぱいにおかず詰め込むし。

 あぁ、なんだかいっぱい思い出したら、腹が立ってきた!


 やいのやいのが止まらない。


「あんたたち。アイスは食べないで良いの?」


 母さんがそう言う。しまった! 黄金の3分ルールを優に超えてしまった! どろっどろに溶けている。こんなのシェイクだ。最悪だ。


「あー! 私のアイスがー‼‼」


 もっと悲惨だったのは由利の方だった。そりゃ、コタツの中に入れすぎたら液体になるよな。残念がる妹を見て、


「それ見たことか」


 と言ってやった。


「もとはと言えば、お兄ちゃんが喧嘩ふっかけてきたんだからねー!? しんっじらんない!」

「ふふふ。なんとでも言え、愚か者よ」


 勝った。なんだかそんな気持ちになってきた。優越感に浸りながらシェイク状のアイスを口に運ぼうとした。もう食えたもんじゃないだろう。人の足の臭いやどろっどろに溶けたアイスなんて。ざまぁみろってんだ。

 これに()りて、もう2度と同じ過ちは繰り返さないはず。そのくっさいアイスを捨ててくるんだな。はっはっはっ!


「これ、もう一回冷凍庫に入れてくる!」

「止めろ!」


 由利の行動を家族総出で止めに入ったのは、言うまでもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] え……? 私はこたつにアイス派ですけど(゜Д゜;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ