表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

lost time

作者: 涼風 蒼

世界の歯車が壊れた。それは時が壊れたのと同じこと。歯車を直さなければ、時は永久に止まったままだ。



*****



変な感覚に襲われた。せっかく食事をすませているというのに、耳に届いた不協和音。そのせいで美味しかった朝御飯が萎えてしまった。

頭を数回叩き、先ほど覚えてしまった音を忘れようとする。

「あれ?」

そこで漸く周りが静かなことに気がついた。先ほどまで響き合っていた笑い声。決して綺麗ではないけれど、心地良いメロディが消えている。

辺りを見回すと、全てが石になっていた。つい先ほどまで動いていた人々が。白い石へと変わっていた。

「……やれやれ、また事件か。今度は何かな?」

少し高いアルトボイスは、やや呆れ気味にそう言った。椅子に掛けてあったマントを掴み、足を地面につける。とことこと歩きながら、自分の背丈を越す大人たちの石像を見て回った。そして、時刻を指す時計に目を向ける。動いているはずの秒針が止まっていた。

「あからさまに時が止まりました、てか。全く……時が止まったっていうことは歯車が壊れたのか。さて、と。どこぞの馬鹿が歯車を壊したのやら」

子供とは思えない台詞。彼はニヤリと笑った。

「こうして神が出向いてやるのだ。少しは楽しませろよ、破壊者め」

不吉な物言いをし、彼は押し殺した声で笑い出した。持っていたマントを羽織り、酒場から出ていった。

街から離れ、自称『神』と言った少年は、黙々と歩いていた。ただ言えるのは、彼の歩みに戸惑いがないということだけ。

「昔話をしてやろう」

誰に話しかけるでもなく、彼は語りかけた。しかし、少年の周りには誰もいない。それでも彼は話始めた。

「神を崇めていた人々は、我らを祀るために、天に届く塔を建てた。その塔は何もない、ただの空洞の塔だった。しかし、神は人間の忠誠心を気に入り、塔に贈り物をした。それこそが時の歯車。今では世界の歯車と言われている代物だ。神が歯車を贈ったことで、この世には時が生まれた。時は人を縛り、全てを縛る鎖となった。神は言った。


『この歯車が壊れたとき、この世界は永久に逃れられない苦しみを味わうことになるだろう』


と。人々は神の忠告を胸に刻み、歯車を護っていった」

そこまで話すと、少年は口を閉じた。喋っているうちに、どうやら目的の場所についたようだ。彼の前には真っ白な高い塔が立っていた。しかし、その天辺は折られ、見るも無惨な姿をしている。

「誰だ? 我らの塔を壊したのは」

ボロボロな姿の塔に、少年は額にシワを寄せた。ムッとしている顔にも見える。

「おやおや。誰かと思えば……まだ動ける人がいたんですね」

「? お前が犯人か?」

塔の影から怪しげな青年が出てきた。彼は皮肉そうな笑みを浮かべている。

「犯人? 人聞きが悪いな~。僕は破壊者だよ。ここにあった歯車を、ちょいと破壊させてもらっただけさ」

「何のためにそんな事をしでかした?」

青年は一歩、少年へと近づく。その行動に、少年は一歩下がった。

「世界を永久に止めるため」

静かに言い放った言葉は冷たさを感じさせた。顔は笑っているのに、目が全く笑っていなかった。冷めた目で少年を見据える。

「さて。君はどうして動けるのかな?」

「はっ。それは俺が、神様だからだろ?」

青年に負けず劣らずの表情で言う少年。そして、ゆっくりと戦う準備をする。

「神? この世に神がいるのかい?」

「神じゃなかったらお前はどう決めるんだ? 世界の歯車はこの世界を縛る力。この世界の者ならば、他の者たち同様、石像となっているだろう」

「そうだね。なら、僕らは近い存在なのかもしれないね」

「何?」

怪訝な顔を、青年に向ける。

「だってそうだろう? 世界の歯車は時を止める。この世界の生き物全てだ。でも僕は君同様、石像にはなっていない」

「当たり前だ。お前はロボットだろう。無生物に、この世界の掟が影響するはずがない」

「違うよ。僕はアンドロイドだ。しかし意外だったな~。まさか神が地上に降りてるなんて。どうして降りてきたの?」

「お前に教える気はない!」

その台詞を合図に、少年は地を蹴った。拳を握り、殴りかかる。しかし、青年は攻撃をひらりとかわした。

「そう慌てないでもいいよ。僕がちゃんと破壊してあげるから」

「その前に、お前を破壊してやる」

「破壊するのは好きだけど、されるのは嫌いだよ」

今度は青年から攻撃してきた。しかし、拳をかすることなく、少年はかわす。息つく間もなく、今度は連続で攻撃してきた。

「お前殴ったら痛そうだし……反則させてもらうぜ!」

そう言って少年はどこからともなく大鎌を取り出した。それをクルクルと回し、ポーズを決める。

「神が鎌を使う? 神は神でも死神みたいだね!」

突き出してきた拳を鎌の柄で受け流す。柄の部分で鎌を回転させて斬りかかった。しかし、間一髪のところでかわされたが、腕の服を切り裂いた。それを見るなり、青年は穏やかな表情を一転させた。

「よくも……マスターがくれた服を……!」

「マスター……お前の創造主か」

「そうさ。僕のマスター。彼女は永久に生きられない。だから時を止めて……彼女と、ずっと一緒に暮らすのさ!」

そう言うと、青年は高らかに笑い出した。耳を塞ぎたくなるほどの不協和音。少年は青年を睨み付けた。

「その煩い声を止めろ。お前の声は耳障りすぎる」

「ふん。もっと沢山聞かせてあげるよ! アーハハハハハッ!!」

「……」

少年は頭を数回小突くと、片手で鎌を握り直した。腕でクルクルと回し、小突いていた手でしっかりと鎌を掴む。両手で構えた鎌は、日の光を受け、眩しく刃を輝かせた。

「もう終わりだ。これ以上茶番に付き合ってやらねぇーよ」

「終わるのは貴様だぁ!」

青年の両腕から刃物が出てきた。腕に固定されている刃で、少年に襲いかかった。突き出された片腕を、鎌の柄の先でいなし、残った腕は長い柄で受け止める。しかし、すぐさま後退し、少年は刃を向けると青年に立ち向かっていった。

「うおぉぉォォー!」

轟きとともに振られた刃は、青年を的確に捕らえていた。逃げ切るより先に、鎌は青年を切り裂いた。

「なっ……!」

体を横に真っ二つにされ、彼は地面に倒れた。切り裂かれた箇所から血は流れず、代わりにオイルが流れ出している。

「……ぼ、くは……マスターとず、と……一緒に……」

「諦めろ。所詮人とロボット。時が存在している今、永久はあり得ない」

「か、みが……歯車なん、て……贈る、から……」

「……もういい。眠れ」

喋り続けるアンドロイドに、留目の一撃を与える。瞳が曇り、動いていた機械の音が途絶えた。

「人が望んだことなんだよ。永久をなくし、無から有へと願ったのは」

鎌を振り、ついてしまったオイルを払う。少年は悲しげに塔を見つめ、そしてアンドロイドへと目を向けた。

「……さっさと終わらせて、飯の続きでもするか」

壊したアンドロイドをその場に放置し、少年は塔に向かって飛んだ。天へと向かう塔は本来の姿の半分も壊されていた。その平たくなった頂上に着地し、錆び付き壊された歯車を持ち上げる。

「随分と壊してくれたもんだ。まったく……今度は目眩ましでもかけとくか。昔の人間のほうが、まだ素直だったというのに」

グチグチと呟きながら、壊れた歯車の部品をくっつけていく。少年の体が僅かに光り出した。

「神の力も後僅か……余分なことで力を使わせるなっての!」

最後の一欠をくっつけ、力を注ぐ。壊れた歯車は元に戻り、錆も綺麗になくなった。しかし、少年を包んだ光は消える気配を見せず、より強く輝き出した。その光が歯車へと伝わり、少年から離れていく。

「……これで、よしっと」

光が全て歯車に渡り、少年は息を吐き出した。手を離しても地につくこともなく、宙に浮いている。そして本来あるべき場所へとはまった。はまる音と共に綺麗な音色が世界に響く。

「うん。良い音色だ」

満足げに頷き、少年はもと来た道を引き返していった。





THE END_




この話を書いたのはいつでしょうか。

中学ぐらいだったと思います。それを思い出しながら大学のサークルにて再投稿した作品です。

もともと書いていた内容にズレはないと思いますが、今読み返せばきっとどこかが違うはず!(笑)

しかし、私はこういった物語が好きなようです。

というか、神を題材にした作品好きだな!

神っていえば色々な解釈があるかと思いますが、私はそもそも神を信じている人間ではありません。しかし、あえて居るという前提で話をするのならば、『神の定義』でも書いたように、神とは世界を監視する存在、という解釈になります。監視するという、というか世界を見守っている、とでもいうのでしょうか。

昔でも今でも変わらない部分といえば、助けを求めたところで神が助けてくれるはずがない、という点ですかね。

まぁ、そもそも神という存在を信じていないわけですから、どうでもいいかもですがね。

けれど、考えることは好きです。そして、こういった存在を題材にすることも好きです!(笑)


さて、久々の投稿でハイテンションになっていますが、とりあえず続編のものとかもあげていけれたら、と思います。まだ色々と忙しいんですけどね(;^ω^)


文章がおかしいのはすみません。

本当は文章の最初を一文字あけたかったのですが、投稿ページで気づいたもので、手直しするのがめんd……げふんげふん!

次回から気を付けます(;´Д`)

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。少しでも皆様の暇つぶしにでもなれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ