表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/36

3話



 昔から言われてきたことがある。

 おまえは狩りのこととなると熱くなりすぎる、と。



 光の周りには球状の薄い膜が張っている。

 どうやら、その中にある光が術士らしく印が薄く発光していた。

 長く引き伸ばした胴で球体を囲み込み、

 『私の勝ちだ。契約を解いてもらう』

 中の光に直接呼びかけても反応は無い。

 『まだ強情を張るつもりか、……ならば引きずり出すまで』

 柔らかな膜に牙を突き立てる。

 存外、簡単にシャボン玉が弾ける音がして光が自分の元へ落ちて来る。


 『……』


 その存在に唖然とするのが早いか、異空間の異変に気付いたのが早いか。

 光を抱くことに戸惑いは無い。異空間から連れ出すことも容易い。

 ただ、何とも苦い気持ちである。


 「あの女、嵌めやがったな」


 口から吐いた言葉は泡となり消えた。



 手に持ったタオルは水滴る髪を拭き終われば燃え消えた。

 目の前に横たわる死人を見やる。


 「どこでこんな方法を見つけたが知らないが」

 腕に抱かせた赤子はすやすやと眠っている。

 「これは酷すぎやしないか」

 もともと、この女は一国を滅亡に追いやる程の策士で。

 先見の明に恵まれていたからこその判断だろうか。

 「おまえも、結局は人間の女で」

 ただの人に戻った女の体は朽ちていく。


 ミネルヴァの塔に戻ってきた時、一番最初に気が付いたことはミネルヴァの体の変化だった。

 指先は白骨化、他は多少乾燥はしているが変わらないという奇妙な現象。

 「人間の女が魔女になるのはまぁ、簡単だからな」

 人間の女が魔で体を覆うことで、魔女となる。

 その時、魔が体の時を止めてしまうから若い姿のものが多いのだ。

 「解くことも、難しくは無い」

 魔を放てば、緩やかに時は流れ始める。

 「何故、そこまでして、産み落としたのか」

 私には理解できない。

 「死んでも、よかった、とでも言うのか」

 緩やかに流れ始めた時は、体を蝕む。

 末端部分から、500年の時が流れていけば、この現象にも説明が付く。


 「人間の考えることは分からない」


 確かに、小さなか弱いものは庇護欲をそそり、愛しくもなる。

 「私には分からない、それがお前達……人の子」

 冷酷、無慈悲とまで歌われた魔女、ミネルヴァ。

 「結局、お前も私には理解出来ぬ人間だったんだな」



 「さて、次はお前の処遇について考えねば」

 母親は骨と化した。

 「お前の歳で契約を解く儀式などできないだろうなぁ」

 溜息をつき、赤子を抱き抱える。

 「仕方あるまい、このウピスがそれまで面倒を見てやろう」

 契約中に片方が死ねばもう片方も冥界に送られる。

 だからこそ、契約とは慎重に行わねばならない。

 それが生まれたばかりの赤子とは。


 不本意ながら運命共同体だ。




やっと、あらすじまで辿り着きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ