表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/28

第5話 仄暗い心底の黄金

 半刻ほど経つと、一人が先に水浴びから戻ってきた。

(もう、待ちくたびれたよ)

 目隠しが解きやすいように、止まる足音に後頭部を差し出す。

 けれど、彼女は隣で屈み込んだきり、身じろぎひとつしない。

「……あの、マシロさん? 終わったなら見てないで……」

 そこまで言って、ぽたぽたと水滴が垂れてくることに気がつく。

「もしかして、ニル?」

 返事はなかった。けれど、じぃーっと注がれる視線は、確かにニルのものだった。

 しばらくして、静かに聞かれる。

「抵抗しないの?」

 ニルは返事を聞くより先に、胸を突いて押し倒してくる。覆い被さるように跨って、動脈に牙を宛てがってきた。

 拍動に浮かぶ血管が犬歯を誘うように押しては引く。

 すると、彼女は焦れたように牙を突き立てた。

「殺すよ。死んじゃうよ。怖いでしょ。みんなみたいに逃げてもいいんだよ」

 ニルは脅すように言う。

 しかし、声音は穏やかなもので、鋭い牙も悪戯に表皮を掻くばかりだった。

 首筋を撫でる呼気が擽ったかった。

 息遣いはゆっくりと耳元まで上がっていく。その口は目を覆う布を咥えると、器用に首まで下ろしてくれた。

「どうだ。わたしは強いんだ。わかったか?」

 ニルは濡れ髪を煌めかせて得意げに威嚇してくる。

 開けた視界いっぱいに映る艶な姿に、思わず心を奪われた。

 けれど、彼女は反応が気に食わなかったようで、ヘソを曲げてしまう。

「……また無視か? 怪我しないとわからないなら、手加減してあげないよ」

「ま、待って! ニルが強いのは知ってるよ!」

「そうだよ。わたしが本気を出したら、お前なんてすぐに、きゅ~、なんだから」

「困ったな。どうしたら助けてくれる?」

「ん〜とね、代わりのお肉くれたら許してあげる。美味しくて、大っきくて、綺麗なお肉じゃないとダメだよ」

「でも、狩りで怪我したら料理が作れないな」

「え〜。それは嫌」

 ニルは渋い顔で牙を引っ込めた。

「お前は弱いのに、どうして獲物を分けてくれるんだ? あんなに美味しいんだから、独り占めしないとおかしいよ」

「ニルは美味しそうに食べてくれるから。作ってあげたくなるんだ」

「わたしのために狩りをしてくれるの?」

「違うよ。僕のためだよ」

「群れに入ってないのに、どうして?」

「それは……寂しいから、かな」

「お前には、マシロがいるだろ?」

「ニルは一人でいて寂しくないの……?」

「うん。強いから、平気なの」

「すごいね。偉いね」

「これくらい普通だよ」

「……そっか。普通か」

 僕は欠けた心を隠すように目を伏せる。

「もっと、ちゃんと生まれたかった」

「修行すればいいんだよ。そうしたら、少しは強くなれるよ」

「でも、それは僕の願いで、ニルの願いじゃないでしょ?」

「よくわかんないけど、強くなったら何か欲しいんだよね? 何が欲しいの?」

「……それは、言えない」

 スキルが暴発するのが怖くて、踵で地面を蹴って距離を取ろうとする。

 けれど、ニルは馬乗りのままついてくる。

「大丈夫。わたし、誰にも言わないよ」

 無邪気なニルは、そうとは知らずに誘ってくる。

「ニルは、きっとみんなに好かれるんだろうな」

「褒めてくれてる?」

「褒めてるよ。憧れてもいる。でも、僕は変われそうにないや」

「いじわるしないで、わかるように言ってよ」

「お腹が空いたら、僕を真っ先に食べてってこと」

「何それ? 変なの」

「でも、本心だよ」

 他人の為に生きる。それは、きっと生物として間違っているのだろう。

 けれど、今この瞬間も、天から授かった祝福は、ニルの未来を侵そうと嫌らしく脈打っている。

 だから、一周回って、これで正しい。

「……ほら、折角捕まえた獲物でしょ? 逃げられる前に、ひと思いにやっちゃえ」

 逃れ得ぬ運命と決めるように、来たる痛みに備えて目を瞑る。恐怖が声にならないように、口を固く閉じた。

 けれど、彼女は心配するみたいに手首の紐を解いてしまう。

「わたしの威嚇、そんなに怖かった……? ごめんね。でも、大丈夫だよ! 美味しいもの作ってくれるなら、まだ殺さない! だから、元気出して」

 ニルは戸惑いながらも、痛い胸を探り当てて、ぎこちない手つきで優しく摩ってくれる。

 すると、いけない。心に押し込めていた()()が溢れて、止められなくなる。

「――ニル」

 滲む夢に触れたくて、胸に抱こうと両手を伸ばす。

 けれど、遠く貴く生きる君だ。

「大丈夫。何もしないよ」

 ニルは目を丸くしていた。

 しかし、やにわに表情を暗くして、親の仇を見るように目を細める。

「……嫌いだ」

 腹の底に溜まる怨嗟を浚ったような酷い声でニルは唸る。

 その言葉を境に、彼女の僕を見る目が変わったように思う。

「強くなくても、お前にもいいところはあるよ。嘘じゃない。わたしが認めてあげる。だから、欲しいと思ったものを、そんなに簡単に諦めないで」

 そう言うニルは、どこか必死に見えた。

「僕は弱いんだから、望む権利なんてないんだよ」

「うるさい! わたしの方が強いんだから、言うことを聞けばいいの!」

「そうだよ。それが自然の掟」

「それは……」

 ニルは苦しげに口籠る。

「叶うならね、僕はニルをお腹いっぱいにしてあげたかったんだ。……でも、それは叶わない」

「お前も未来が見えるの?」

「弱くても未来のことくらい考えるよ」

「今は何が見えるの?」

「ニルがね、お腹を空かせてひとりで泣いてる未来」

「馬鹿にしないで! わたしはお前と違って、一人で狩りできるよ!」

「それでも、満腹になるまでは食べられないでしょ? 何も口に入れない日があるよね? 数日旅をした僕ですらそうなんだから。……()()()、わかるんだ。僕の力じゃ君を満腹にすることはできないって」

 ニルの口元に肉付きの悪い細腕を近づける。すると、自然と顎は開き、じわりと唾液が溢れてきたから救われた。

 けれど、彼女は歯形の残る手を食らおうとはせず、毛繕うように舐めてくる。

「ニルこそ、変だよ。どうして僕を殺さないの? 罠にかけて、獲物を横取りしたのに。僕は悪者だよ」

「……()()いいの。それに、わたしがお願いしたら、美味しいもの作ってくれるんだよね? なら、お前だけは仲間にしてあげてもいい」

「マシロさんは?」

「嫌。あのメスはダメ」

「何か嫌なこと言われたの?」

「だって、あれは仲間じゃない! こんなの、群れじゃないよ。わたしなら、お前にそんな顔……!」

「僕の顔……?」

「……ううん、何でもない」

 ニルは項垂れついでに襟首を咥えて、体を起こしてくれた。

「べー、しょっぱぁい」

「汚いから吐き出しなさい!」

「もう飲んじゃった。ほら、はらっほ」

「見せなくていいから! もう、お腹壊したらどうするの」

「そう言うお前は、汗臭いね。病気?」

「毎日体は洗ってるよ! ……服は着回してるけど」

「不潔なオスは嫌われるよ? 群れから追い出されるかも」

「何で嬉しそうなの! 大体、魔人の鼻で無臭になるなら、人間辞めないとだよ」

「わたしが洗ってあげてもいいよ。……そうしたら、あのメスの臭いも落とせるし」

「え?」

「……だから、なんでもないのっ!」

 ニルはむきになって怒る。それでいて、いそいそと膝の上に跨ってくるからわからない。

「ニルは、お日様の匂いがするね」

「そうなの? 臭い?」

「いい匂いだよ。なんだか心が落ち着く」

「……そうは見えないよ?」

「ジロジロ見ないで」

 変な気を起こす前にニルを下ろす。

「ところで、マシロさんは?」

「胸がきついって言ったら追い出されたの」

「あ〜……」

 デリカシーのない発言に、マシロさんの形相が容易に浮かぶ。

 改めてニルの格好を見ると、大人が子供服を無理やり着ているような妙な破壊力があった。

 加えて、生きるために全力をかけた姿は、生物の理想を体現している。

「これはナツキでも勝てないね」

「誰?」

「ニルが一番強いってことだよ」

「えへへ。ようやくわかってくれた」

 ニルは機嫌良く、にかっと笑う。

「えっと、服だよね。座って待ってて」

 鞄の留め具を開き、中から適当な衣服を見繕う。

 しかし、横目に見えた光景に手が止まった。

「……何してるの?」

「ひふいはほうひほっへ」

「服咥えてたらわかんないよ」

「ヒスイにね、お座りはこうだって言われたの。お腹を見せないといけないんだよね?」

「なぜに犬のお座りを……」

「お手とおかわりも覚えたんだよ」

「だから、なぜ!?」

「……もしかして、間違ってた? ヒスイに怒られる?」

「ほんと、何されたの……」

 怯えるニルを落ち着かせて、替えの服を持たせる。

「お前の服は大っきいね!」

「ニートは試着させてもらえないから、いつも大きめのサイズを買ってるんだ」

「にいと? なんか弱そう」

「こら」

「へへ」

「それで、ボタンは閉められそう?」

「わかんない。教えて」

 ニルは人目を気にせずに、窮屈な服を捲り上げるように脱ぎ捨てる。

「……ニル。前隠して」

「何で?」

「何でって……。裸を見られて恥ずかしくないの?」

「……わたしに発情してくれてるの?」

「男なら照れない方がおかしいよ」

「へへ、そうだよね。わたし強いもんね」

 ニルは胸を張って威張ると、可愛げなく迫ってくる。

「じっくり見ていいからね。わたしがすごいってとこ、目に焼き付けて」

「そう言うことを気軽に言わないの! 人間の男は狼なんだよ」

「お前なんかに負けたりしないもん」

「心配して言ってるの!」

 僕は羞恥を誤魔化すように叫んだ。

 しかし、ニルは寂しそうに俯いてしまう。

「……心配なんていらないから、ちゃんと見てよ」

 ニルは悔しそうに前を隠す。その手は、どこか劣等感に恥じ入るようだった。

 心配して近づくと、警戒するように睨まれる。

「ほら、ボタン留めないと!」

 視線から逃げるように背中に回る。

 腕を伸ばしてボタンを留めようとすると、尻尾で顔面を叩かれた。

 けれど、一度留め方を教えると、ニルは嬉々としてボタンと格闘を始める。

「できた! どう? これでいい?」

「うん。初めてにしては上出来かな」

 ニルの体型では、第二ボタンまでは閉まらなかった。掛け違えた服は裾も短く、太ももがちらついて心臓に悪い。

 それでも、前の服よりは幾分見られるようになった。

「ちゃんと拭かないと、風邪ひくよ」

 髪を伝う水滴が服を透かすのを見て、慌ててタオルを頭に被せる。

 けれど、ニルは片手で取り払うと、こちらに返してきた。

「いいよ。触るの、許してあげる。特別だからね」

 ニルはぺたんと座り、小さく漏らす。

 僕はタオルを受け取り、水気を吸い取るように髪を拭いた。

 すると、しっとりと儚げな少女が出来上がる。

「終わり?」

「あ、うん」

「あたまが軽いね。髪が石鹸の匂いする」

「ビターオレンジだね」

「食べられるかな?」

「やめた方がいいと思うな」

「そっか。お肉もあるもんね」

 じっとしていられないニルは、体をゆったりと左右に揺らしている。それにつられて、張った胸がゆさゆさと振れていた。

「顔が赤いよ? やっぱり病気か?」

「き、気のせいだよ」

「そんなことないよ。どこが悪いの?」

 ニルは心配するように、ちょこまかと動き回る。それに遅れてついてくる胸に視線が行ってしまって、顔の熱は上がるばかりだった。

 けれど、ふと覚えのある鋭い視線を感じて、背筋が冷える。

「えっち」

「マシロさん!? ……いつからそこに?」

「聞きたい?」

「聞きたくないです!」

 僕は全力で首を横に振る。

 マシロさんはニルを背中に隠した。

 しかし、横目にも映る大きな胸に、彼女は顔を顰める。

「天は二物を与えるのね」

「マシロさんは六つもあるでしょ!」

「マシロ、六つもお胸があるの? 人間なのに、すごいね」

「馬鹿にしてる?」

「わっ、マシロが怒った!」

 ニルは慌ててこちらに逃げてくる。

「その子を庇うのね」

「いや、そう言うつもりは……」

「なら、誠意を見せて」

 マシロさんの命令で、お気に入りパーカーをニルに譲ることになる。

「これ、わたしに?」

「うん」

「じゃあ、交換っこだね!」

「いや、脱がなくていいから!」

「これもくれるの……?」

「うん。シャツの上から着ればいいよ」

「わかった」

 ニルはマシロさんの助けを借りてパーカーを着る。

 男の僕でもぶかぶかだった服は、彼女が着ると体型がすっかり隠れて華奢に見えた。自然児故の無防備な仕草もあって、力が抜けてふわふわとした印象に変わる。

 それに、胸やお尻が布に覆われたおかげで、素直に愛でられるようになったのは嬉しい誤算だった。

「へへ」

 ニルは僕の視線に気づいて、腕を広げてくるりと回る。

 はらりと舞う裾に、ドキリとさせられた。

 それと同時に、どこか子供の晴れ着姿を見ているようで、嬉しい気分にもさせられる。

「どう? どう?」

「うん。とっても似合ってる」

「本当? やったぁ!」

 ニルは感極まったように笑顔を咲かせる。

「なんか、あちこち擦れて変な感じ」

「本当は下に一枚着るんだけどね。すぐになれるよ」

「軽くて動きやすいね。物も入れられるし、これなら狩りにも着ていけるかも」

「いきなり汚さないでね」

「服は体を守るために着るんだよ?」

「それは、そうなんだけど……。まぁ、大切にしてくれるならなんでもいいや」

 ニルはビーズのはまった紐を気に入ったようで、楽しそうにじゃれていた。

 けれど、ふと神妙な面持ちで聞いてくる。

「……ねぇ。本当に、なんでくれるの?」

「さっきも言ったでしょ。ニルが喜んでくれるかなって」

「マシロに言われたからでしょ?」

「マシロさんだって、ニルを心配してるんだよ」

「ボロボロの服を着ると、惨めな気分になる。それに風邪をひいても、私は治してあげられないから」

「そう言うわけだから、気にしないで貰って。それに、前に着てた服より、今の格好の方がずっと可愛いよ」

「……弱いくせに。調子に乗るな」

 ニルは悔しそうに、もどかしそうに呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ