表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/119

94 一般通過ヤマタノオロチ

祝 エピソード100! (百話ではないです)



リアクション 喜び Lv.1

ブックマーク 喜び Lv.2

評価     喜び Lv.3

感想     歓喜

レビュー   狂喜乱舞

        ↑

      作者の反応


15分ほどの小休憩を挟んで、やっと30階層の攻略に取り掛かることになった。


EランクのアイテムであるSP回復薬とMP回復薬を各自で補給し、四人で足並みを揃えてゲートをくぐる。少し前に大量のモンスターから助けたことで、七光りは少し態度を軟化させており、黙ったままなのは変わらずだが、きちんと全体と歩幅を合わせてくれるようになったのも追い風だ。


「よぅし! 気合い入れていきましょうか!」


「頑張りましょう」







そうして黒門をくぐると、鼻をツンと突く匂い... 腐臭のようなものが感じられた。


そこで俺はすぐに察してしまった。


....イレギュラーだな。


少なくとも、事前情報として調べたことの中には、30階層にこんな腐臭があるなんてことは無かった。


探索者になろうwikiには30階層までの情報はかなり多く公開されており、探索者組合でも専門家による地図などが発行されている。一応それら全てには目を通しておいたのだがら、何かしらのアクシデントなのは確実だ。


周囲は濁った霧に包まれており、地図を頼りにしてボスの定位置を目指すが、一歩進むごとに腐臭に混ざった刺激臭が濃くなるのを感じる。


....毒か? しかし、他のメンバーは特にダメージを喰らう様子が無いな。


そうして、地図に示された地点。ポイズンスネークがいるという、大きな岩穴があるという地点についた。


しかし、そこには大きな岩穴など存在しておらず、在るのは足の脛がつかるくらいの泥沼だけだった。


「これはおかしい... すぐに撤退を!」


そう八重樫さんが呼びかけ、俺も肯定するように首肯する。しかし、七光りはそれを良しとしなかった。


「だめだ。転移結晶は一個で500万近くするんだぞ? アンタが払ってくれるのか? パーティーリーダーの指示に従って、このまま探索は続行だ」


「しかし!」


この野郎、俺ら三人を前にして、一人だけ後ろの方に陣取ってるくせに厚かましいな。




そう二人が言い争いを始めかけたその時、周囲の霧が一瞬にして掻き消え、視界が広がった。




「「「「!?」」」」





姿を現したのは八本の首を持つ大蛇。そして首の内何本かは、赤と紫に染まった肉塊を咥えていた。


その威圧感にこの場の誰もが硬直している。俺以外は...


迷宮氾濫(スタンピード)... しかも、よりにもよって一個体の強化。異常個体(ユニークモンスター)だ」


俺がそう言うと同時に、大蛇は一つの首から濁った水の玉をこちらに放つ。


【操影】


その水玉を周囲の影を集めて壁にしたもので防ぐが、その影はジュクジュクと音を立てて溶けてしまった。


『起きろ!』


取り敢えず、大蛇の威圧によって硬直してしまったパーティーメンバーに、それ以上の威圧を当ててその硬直を解いておく。


「「「かはッ」」」


呼吸すらも止まるような威圧がやっと解けたことで、3人は空気を求めて荒い呼吸を繰り返した。


出来れば自分でこの場から離れて、そこで転移結晶を使う準備をしていてほしい所だ。糸繰人形(マリオネット)を使ってもいいが、三人の操作は流石に骨が折れるし....


「足止めはします。いったん離脱して、転移の準備を!」


「は... はいッ」


有無を言わせないように威圧を含めた声を出しつつ、目線では大蛇を牽制(けんせい)しておく。コイツは俺以外を餌としか認識していないらしく、俺以外には警戒を割いていないので、離脱自体は出来るだろう。


しかし、そこで少し離れた所にいた七光りは、本当に馬鹿なことをした。


「無理だぁ...ッ あんなの、勝てるわけがないぃ!」


そう言って取り出したのは転移結晶。しかし、アレは5秒ほどの接触が無ければ使えないはず... まさか!?



次の瞬間、周囲がまばゆい光に包まれ、七光りは姿を消していた。


「あんの野郎ッ!」


「....ッ!」


「ふぇ!?」


やりやがったアイツ... 一人で逃げやがった!




一瞬、殺意が芽生えるが、耐性が精神異常を無効化し、思考制御が今すべきことを導き出す。






....いや、冷静になれ、俺。あのバカの処遇は後だ。援護も期待できないし、転移結晶はもうない。


選択肢は戦うのみ、ならまずは敵の把握からだ。



【精査】




⇒【種族】八岐毒竜《ヒュドラ》 Lv.430   【Name】 オロチ  

 【状態】-  【称号】 守護者(東京ダンジョン:30階層) 異常個体(ユニークモンスター)


 ◇ 能力値

  HP 4820/4820 MP 5011/5518 SP 3064/3064

  筋力 3754 魔力 4504 耐久 4172 敏捷 2476


 ◇ 耐性

  ⇒無効

   状態異常無効(EX) 精神異常無効(C)

  ⇒耐性

   物理耐性(A)Lv.12 水属性耐性(B)Lv.32

   苦痛耐性(D)Lv.21 恐怖耐性(E)Lv.13


 ◇ 種族スキル

  不死再生(EX)Lv.5 毒袋(EX)Lv.3 龍鱗(S)Lv.8 龍魔力(S)Lv.5


   

 ◇ スキル

 ・武技スキル

  ⇒牙術

   天抉(てんけつ)(A)Lv.6 万力(B)Lv.5

   ファングブレイク(C)Lv.11

  ⇒鞭術

   頭突き(D)Lv.5 連打(D)Lv.8


 ・魔法スキル

  ⇒毒属性

   神毒(EX)Lv.5 毒沼領域(ポイズンスワンプ)(S)Lv.10 侵蝕毒(S)Lv.7

   神経毒(A)Lv.2 毒性遅効(ポイズンディレイ)(B)Lv.2 

   毒霧(C)Lv.13 毒牙(ポイズンファング)(C)Lv.11 毒弾(D)Lv.21 

  ⇒水属性

   過重水砲(ハイドロポンプ)(A)Lv.2 水刃(C)Lv.5  


 ・特殊スキル

  ⇒パッシブ

   猛毒身体(EX)Lv.2 自動回復(S)Lv.11 

   毒龍(A)Lv.8 熱源感知(B)Lv.7 沼走り(D)Lv.5


  ⇒アクティブ

   毒喰(EX)Lv.3 縄張(EX)Lv.2 覇気(A)Lv.5




設定が大渋滞してるな.... ヒュドラなのか、八岐大蛇なのか、どっちかわからん。




だが、強い。


今のこちらの戦力は、俺、因幡さん、八重樫さんの三人。だが、毒喰のスキルが因幡さんの武器スキル、”心毒”にまで影響するなら、彼女に攻撃してもらうのは悪手だ。


他にも、毒霧や毒沼のスキルが周囲の状況を生んでいるなら、つまり毒性遅効で二人に見えない毒が蓄積されているという事。二人は早々に離脱させなければならない。


あとは、どうこいつを処理するかだが.... 二人が離脱してくれれば話は早い。申し訳ないと思いつつもばれないように二人を精査した結果、両者ともに高位の鑑定系スキルは持っていなかった。


これなら、こいつがレベル430だという事もバレないし、俺がそれを倒しても、意外と何とかなった! で済ませられるだろう。


よし、この方針で行こう。




と決めたのだが...



オロチは、滑るように沼を走り、こちらに接近してきた。対して俺は前方に糸を張り巡らせようとして...


「危ない! 早川君!」


と言って、八重樫さんは俺とオロチの間に割り込んだ。


「【守護の盾】えぇぇぇッ!」



八重樫さんの盾は、オロチの天抉(てんけつ)を受けきっていた。しかし、レベル差を覆すことは出来ずに、盾はひしゃげて本人は吹き飛ばされ、沼に沈んでいった。


「!」


そして、すかさず因幡さんも隠密状態を解除し、オロチの首の一つへと短剣を穿つ。


【不意討】【天穿】!


しかし、その攻撃によって噴き出た血潮が、因幡さんへとぶちまけられる。


「くッ 【網糸結界】!」


俺は何とか糸の結界で因幡さんを包んでその血を防ぎ、そのまま八重樫さんも包み込むと、二人を毒沼の外まで吹き飛ばした。


『因幡さん! こいつは俺が仕留める、先に八重樫さんの回復を! 毒回復もだ!』


糸と一緒に解毒ポーションをありったけ入れておいたので、ある程度の時間稼ぎにはなるだろう。そして、俺はこいつの相手だ。


「シュルルルル.....」



戦況は一対一(タイマン)に持ち込まれ、再びにらみ合いが展開される。




....最近は鬱憤(うっぷん)もたまっていたし、こいつで憂さ晴らしをさせてもらおうか。

迷宮氾濫(スタンピード)


スタンピードには二種類があり、異常な数のモンスターがダンジョン内に生成されるパターンと、異常個体(ユニークモンスター)という前者のリソースが一体に注がれた、階層に合わないモンスターが生成されるという二パターンがある。



探索者になろうwiki


一部の探索者が作り上げた探索者専用のウィキペディア。サイトの編集にはライセンスを利用したアカウント登録が必須であり、誤情報を書き込んだ場合はキツイペナルティがある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うーん、外に出ない方が良かったかも
この主人公はずっと探索していれば良い気がしてきた まあそれでも余計な辻褄合わせを考えたせいで出遅れて味方にダメージを負わせたわけだけど 探索以外では経験不足のバカモノでしかないからそれよりは読みやすい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ