表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と宇宙人  作者: bdsfkjldfvdskj
2/2

第2章 で? あんた何ができるの?

そんなこんなで、



高田さん(彼らに名前は存在しないとのことで仮名)との生活が始まった。




しかし、たとえ宇宙人とはいえ、おっさん同士の生活だ。


いろんな意味で盛り上がるはずがない。


不安と絶望を感じつつ、実験開始から4日目を迎えた‥‥‥。




「で、高田さん。あんた何ができるの?」


「何がとは、なんでしょうか」



あいかわらず、感情の乗っていない冷淡なしゃべり方だな。


はっきり言って、おっさん宇宙人との生活は、普通につまらない。


話しかけなければ会話はほとんどないし、単に食費が倍に増えて生活が厳しくなっただけだ。


しかも、宇宙人なんだから、そりゃ特別な能力を期待するよね、こっちとしては。


でも今のところ、死体いじりしかないわけで。



既に俺は飽きていたのだ。



「すみません、お金は持っていませんので‥‥」


「飽きてしまいましたか。そのような感情も、我々にとってみれば貴重なのです」



なるほど、俺に興味心身ってわけね。


そりゃ良かった楽しそうで。


しかし、この人見てるとたまに思うんだよね。


本当はこの人死んでるって。



おーこわっ。 ブルブル。



「そういえば、先日映画を観ましたね。過去や未来に行く」



人の感情読めるくせに、淡々と会話進めないで下さい。



「え~と、マイケル・〇・フォックスのやつね」



確かに観ましたよ。


暇つぶしに金曜ロードショウ。


おっさん二人で。



‥‥‥‥それが何か。



まさか、タイムマシーンがあります的な感じですか?



「未来に行くことなんて出来はしません。地球の科学でも証明されていますが、光の速度に身を置くことで、まわりの時間経過を遅くし、擬似的に未来へ来たようにすることは出来ますが」



ふむふむ。


映画のダメだしを始めたってわけですか、高田さん。



「ですが、過去に行くことは簡単です」



そうそう過去に行くことなんてねぇ。



「そう、簡単です」


「って、えええ!するってぇと、おまえさん。過去行きのタイムマシーンはあるって言うのかい!?」



驚きでキャラが変わってしまっただろ。




「全ての出来事は、データに置き換えることが可能です。データならば、以前のデータを復元することは簡単です」


「またまた~、どうせアミューズメントパークみたいに、昔を疑似体験出来ます、的なもんでしょ?」



そんなに俺は単純じゃないぞ。


30過ぎのおっさん舐めんな。



「本当ですよ」


「悠真さんの身体を一時的にデータ変換し、そのデータを同時に過去へと転送し復元させます。多少時間がかかりますが、可能です」



マジか!


そうだよね!


宇宙人だもんね!!


未知との遭遇だよ、そのくらいの特典あってもいいよね。


しかも最初の実験なんだからさ。


初回特典ってやつ?



「私に出来ることは、そのくらいです。行きたい時間軸があれば、過去にでも行ってみますか?」



メガネを、指で少し上げながら話しているところを見ると、自信があるのだろう。


珍しく、鼻高々な様子。



「ああ、もちろん行くぞ。そんな貴重な体験逃すかって」



俺はガッツポーズでお応えした。



行くに決まってるよね!


過去にいけるんだぜ!


ターミネーターみたいだな! マジで。


裸で登場か?


場所考えないとな!



うっし、盛り上がってきましたよ。



「喜んでもらえてなによりです」


「では、行きたい時間軸が決まりましたら、教えて下さい」



オーケイ! と、上機嫌で答えた俺は、早速いつに行こうか考え始めた‥‥‥。





「その前に一つよろしいですか?」



なんだよ、今どうするか考えてるのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ