表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さようなら、わたくしの騎士様  作者: 桜井正宗


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/85

センチフォリア帝国の城内

 センチフォリア帝国の城内。

 わたくしとフェイルノートは今回の事件のことで呼び出され、元老院議員から説明を求められていた。


「フェイルノートよ、ラングフォード家の不祥事をよく止めた」

「いえ、私は当然のことをしただけです」


「ふむ。だが、お主が“偽者”という疑惑もある。騎士団長、お前を信じていいものか……」



 疑心暗鬼に陥っているせいで、皇帝陛下も姿を現さないと議員は怪訝(けげん)な顔をして言った。

 やっぱり、議員もそういう風に思っているんだ。

 そんな空気の中で同行していたガウェイン騎士団の騎士たちが声を上げていた。



「議員、騎士団長は本物ですよ!」「彼がヴァレリアを捕まえた」「クリス様を救ったんですよ」「彼こそ英雄です」「騎士団長を疑うということは、我々を疑うと同義ですよ!」「戦争を有利に進めたのはフェイルノート様だ」



 など支持する言葉によって議員は萎縮(いしゅく)した。



「……っ。ずいぶんと慕われておるな。まあいい! さっさと帰れ!」



 元老院議員は慌てて奥へと消えた。

 なんだか慌ただしいというか。



「クリス、これで報告は完了した。帰ろう」

「はいっ」




 その三日後にはヴァレリアの公開処刑が行われた――という。

 わたくしは見に行かなかった。

 見る価値もなかった。

 正直どうでもいい存在だったから。


 それよりも墓地へ向かい、ルドラに哀悼の意を捧げていた。フェイルノートと共に。



「どうか安らかに」



 ルドラとも多くの思い出がある。

 フェイルノートを軸にしていたから、どっちがどっちだったのか今ではもう分からないけれど。

 わたくしは祈りを込めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ