表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/84

はじめての別れその3

 ノリスに続いて吊り橋を渡り始めたリアムは、常人であれば恐怖する軋む音を楽しんでいた。それはもうスキップで渡り切るほどであった。

 ノリスは必死の思いで向こう側まで渡った自分と対照的なリアムに呆れつつも、無事に吊り橋を渡れたことに安堵した。


「あんた随分楽しそうに渡ってきたね……こっちは落ちないかと思って、終始ヒヤヒヤしたけどな」

「あの音と揺れる板。最高、往復してもいいほど!」

「おおう、やめてくれ。あの橋が壊れたら、私もあんたも帰れなくなるだろ。まああんたの場合は当分あとの話になるかもしれないけどな」

「――それは困る。お母さんを見つけ出せても一緒に帰宅できないんじゃ意味ない」

「そういうこと。じゃここでリアム、お別れだ。どこに向かえばいいか覚えているよな?」

「ここから真っすぐ北に進んで、集落を目指す」

「うん、正解だ。私も一緒に行きたいけど、集落のみんなをほったらかして旅に出ることはできなくてな……必ず母親と一緒に帰って来いよ、絶対だからな!」

「ノリスは次期長。ノリスにはノリスの役目がある。リアムなら大丈夫、おもちもいるし問題ない」


 リアムはそう返すと九十度向きを変え歩き出した。後方からは「絶対だからな!」と何度も別れを惜しむ声が聞こえた。そんな感動的な別れをしたのも束の間、リアムはふと気になることがあり足を止め振り返った。

 このまま背中を向けたまま別れるものだと思っていたノリスは「えっ、なんで振り向いた?」と率直な意見を言葉にした。

 謎行動に驚きを隠せないノリスを無視してリアムは疑問を投げかけた。


「集落に帰るのに、なんでわざわざ吊り橋を渡ったん?」

「はぁ~? そんなの危ないからに決まってるからだろ。さっき言い忘れていたけど、リアムが帰ってくるまでには、修復しておくから安心しな。で、話はそれだけか?」

「ふ~ん了解した。あー、あと一個だけある。ノリス、今までありがとう。ノリスはいいお父さんになれる、リアムが保証する」

「……ああ、ありがとう? って、なぜにお母さんじゃなくて、お父さん? お前……まさかと思うが、今までずっと私のことを男だと思ってたんじゃないだろうな!」

「――えっ、違うん? だってほら、あれ――あっ、行ってきます!」

「おい、いまチラッとどこを見た! 言ってみろよ! おいおいおい無視して行こうとすんなよ、おい聞いてるのかリアム!」


 リアムは鬼の形相で肩を掴もうと駆け寄ってくるノリスから逃げるように出発したのだった。

最後まで読んでくれてありがとうございます。ブックマークや高評価もしていだけますと、作者のトラが飛び跳ねて喜びます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ