表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/51

『路地裏の出会い』~生徒会長~

~健一~


「いてて、もっと優しくしろよ」


鳴海の理不尽な暴力を受け、負傷した俺は司に手当てをしてもらっている。保健室でもいいのだが、あそこにはトラウマがある。


「で、健ちゃん本当に何も覚えてないの?」


さっき俺を散々殴っていた張本人が、事件の日何があったかしつこく聞いてくる。それというのも、俺がその場の人間の記憶をきれいに飛ばしたせいだ。おかげで事件の真相はわからずじまい、逃げ出した俺なら何か知っていると思ったらしいのだが、俺が話すわけも無い。


「だから、何も覚えてないんだって」


しつこい、けど、強く言えない。怖いもの。


『ピンポンパンポン』


そんな時だった、あの放送が入ったのは。


『全校生徒にお伝えします。今から、講堂に集まってください。生徒会長から、大事なお話があります。繰り返します』


「何でしょうか?」


美琴が俺を見る、なぜ俺?どうせなら鳴海見ろ、鳴海を。


そんなこんなで講堂に向かう俺たち、しかしその間にも俺はいやな予感がして、行きたくなかった。しかし、怖くて断れない。ああ、無念。

講堂に着くと、ほぼ半分ほどの生徒が集まっていた。毎回思うのだが、この人数の生徒をどう正確に並べるのだろうか、絶対入れ替わっていても気づけないよ、普通の学校なら。でもここはそうも行かないみたいだ、生徒1人1人の場所に魔方陣が張ってある。一番手前のやつい入ると、自動的に自分の場所に行けるらしい。便利だ。俺が天界にいたころに、魔法が無い世界があったが、この魔法をその世界の人々に教えてあげたいよ。

いつの間にかみんな来ていた、鳴海たちとは同じクラスだが、結構遠いな、まあその方が俺的に安全でいいのだが、できれば俺より前にしてほしい、後ろのほうだとなんか見張られてるみたいで怖いよ。


「皆さんこんにちは」


そんな視線に耐えて舞台の上を見る、そこには眼鏡さんがいました、書記かな?


「それでは、次に会長からの連絡です」


眼鏡さんはマイクを会長らしき人に渡す・・・・・・・・・なんか見たことある。はじめは気づかなかったが、青い髪がきれいだな、目の青はもっと濃いや、ちょっと好みかも・・・・・うっ後ろから殺気が・・・・・。


「皆のもの!忙しい中よく集まってくれた、今回皆を集めたのは、探してもらいたい人物がいるからだ!!」


あれ?思い出してきたぞ、んんんんん・・・・・ど、どこであった、思い出せ・・・






『チュッ』





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知らない、俺は知らないあんなやつ。、見たことも聞いたこともキスしたことも無い!!赤の他人だ!!


「皆のもの、これを見てくれ」


そこで降りてくるスクリーン、どこから出てきたかは聞いたら負けだ。とにかく降りてきたスクリーンにある人物の寝顔が映し出された。

その瞬間、講堂中の女子が黄色い悲鳴を上げた、ちなみに後ろからの殺気が何倍にも膨れ上がった、もちろん鳴海の。


「この者は私の命の恩人だ、しかし、不覚ながら名前を聞きそびれてしまったのだ」


いや、あんたが勝手に去っていった気がするよ、俺なんか悪い人みたいジャン。


「そこで、皆にこのものを探してもらうことにした、よろしく頼むぞ!!」


『オオオオオオオオオオオォォォォォォォ!!!』


『イエッサアアァァ』


『必ず殺ぉぉぉすううううぅぅぅぅ』


・・・・・・・・・・鼓膜が破れる、すごい雄たけびだ、それに物騒なことを言っていたやつがいた気がする。

まあ、とにかくこのあと鳴海に呼び出されることだけは間違いない。

ご意見・感想お待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ