表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『非正規社員 石田三成』~ショートストーリー集~  作者: 坂崎文明
第四章 日常編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

97/99

新元号は「南にこ」です

「新元号は『南にこ』です」


 今日はエイプリルフールのはずだが、官房長官の目はマジだった。


 いくらなんでも、南にこに忖度しすぎだと石田三成は思った。ファンすぎるだろ。織田信長さまでもそこまではしない。


 新元号は安部説が有力だという。






(あとがき)


 新元号は令和(れいわ)で何ともお洒落で、風流な元号になりましたね。

 大宰府の将軍の大伴旅人の初春の宴会を描いた歌の一説から取ったもので、膝を突き合わせて酒を飲み交わす和やかな宴の様子が窺えます。

 まあ、日本の文化大国への道を語ったものかもしれません。


------------------------------------------------------------------

《原文》 ※約物は後世に調整された形。※太字は新元号に採用された字。


于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。



《書き下し文》 ※ここでの読みは文語とする。


(とき)に、初春(しょしゅん)令月(れいげつ)にして、()()(かぜ)(やはら)ぎ、(うめ)鏡前(きゃうぜん)()(ひら)き、(らん)珮後(はいご)(かう)(かをら)す。

------------------------------------------------------------------

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ