表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『非正規社員 石田三成』~ショートストーリー集~  作者: 坂崎文明
第一章 非正規社員編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/99

地震ごっこ

「はーい、地震速報です。逃げてください。アリサちゃーん」


「うわー、こわいよー。椅子の下に隠れるー」


「だめですー、そんなところに隠れたら死んじゃうよー、外に出て!」 


「ありがとー、リカちゃん」


 アリサと三歳ぐらいの女の子が一緒に遊んでいる。


「あれ、地震ごっこですよね? 見るのははじめてです」


 神無月萌はアリサたちの遊びを見て本多教授に質問した。


「そうです。地震の恐怖体験を遊びにして克服するという無意識の心理作用です」


 叡智大学心理学部の本多正信教授はアリサと萌えの指導教官でもあった。


「熊本に来て、だんだん分かってきたんですが、みんな車中泊、テント生活からまだ戻れないでいます。それはすべてPTSDの症状なんですね」


「そうです。子供は家族みんなの心の代弁者です。彼女、彼らはああやって家族の心も癒そうとしてるんです」


 萌は少し涙ぐんでいた。


 それは本多教授の言葉に感動したからではなく、アリサの幼稚園児コスプレで笑いすぎたからであった。


 ぴちぴちじゃない。しかし、よくあんな衣装があったわね。

 通販で買ったとか言ってたけど、幼稚園児コスプレマニアショップとかあるのかな?と萌は思った。

アルファポリス第7回ドリーム小説大賞 参加中です。

http://www.alphapolis.co.jp/contPrize/


【漫画】子供が「津波ごっこ」や、「地震ごっこ」をする事について

http://buzz-netnews.com/chiisaihito

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ