表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『非正規社員 石田三成』~ショートストーリー集~  作者: 坂崎文明
第一章 非正規社員編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/99

テレパス

「ご主人さまの願い?」


 公安警察の神沢優(かみさわゆう)はアンドロイド<グリーンステラ>を確保した。

 ステラの両手首に手錠をはめた。


「そうです。ご主人さまの願いです」


 神沢優は紅色のサイバーグラス越しに、ステラの瑠璃色(るりいろ)の瞳を見つめた。

 強烈な意志を感じさせるその双眸(そうぼう)をまぶしく感じた。

 そこは高速バス事故の釈明記者会見場であった。

 何人かの被害者に死者がでていた。 


「あなたは人間の心が分かるというの?」


私たち(・・・)には分かるのです。ご主人さまたちの心の悲鳴が」


 ステラは笑顔で答えた。

 

「神沢少佐、カオルちゃんが何とか殺人ドローンは撃ち落してくれたようです」

 

 公安の安堂光雄が駆け寄ってきて報告した。

 高速バスの経営者の席の前で、黒い上下ジャージ姿の風守カオルが漆黒の闇凪(やみなぎ)の剣で殺人ドローンを両断していた。

 今回の公開処刑は何とか防げたようだった。

 神沢優は安堵のため息をもらした。


私たち(・・・)はみんな繋がっています」


 ステラのつぶやきが聴こえた。

 

 その後、約700体製造されたステラのうち600体ほど警察の一斉摘発で逮捕され解体された。

 未だ100体ほどの行方が不明になっている。


 調査の結果、ステラは衛星経由のマイクロウェーブ通信でお互いが緊密な連携をしていたことか分かった。

 まるで複数でひとつの意志をもつ生物のように。


 それは『テレパスネットワーク』と名づけられた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ