表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/37

過去:4

二話連続更新です。

 「はじめまして。神無月睦月さん。これから同じクラスの一員として隣の席ですし、よろしくお願いします」

 中学三年生になった春、俺は睦月とはじめて同じクラスになった。隣の席に座る睦月に初対面とでも言う風に笑いかける。

 「……よろしく」

 猫かぶったまま笑いかけた俺に、睦月はただそういった。

 睦月と出会ってから、もう既に半年経過していた。

 睦月はいつも屋上で話している俺とは違う、『優等生の俺』に怪訝そうな瞳である。

 当たり前かもしれない。睦月の前では初対面の時以外、俺は素の自分でいたから。何か違和感でもあるのだろう。

 それか気味が悪いとでも思っているかもしれない。他の奴に『優等生の俺』を気持ち悪いといって笑った奴も居る事だし。

 実際俺の素を知っている奴らは『優等生の俺』を見ると様々な反応を示したものである。面白がったり、気持ち悪がったり、顔を引きつらせたり―――。

 「同じクラスになるの初めてだな! 俺は向井光一って言うんだ。よろしくな」

 睦月と挨拶を交わしていれば、何処までも屈託のない笑みで向井光一が話しかけてきた。

 向井光一は、まるで何処かの漫画や小説の主人公のような男だった。

 明るくて運動神経がよくて、無自覚だけど美形で――幼馴染や義姉までいるという主人公要素満載な奴だった。

 睦月の話でよく聞いてはいたけれども、こんなに間近で向井光一を見るのは初めてだった。

 正義感が強い男だなんて正直面白くなさそうだった。それにあまり興味はなかった。睦月に出会うまではただそういう有名な少年がいると噂を聞いて、姿を知っているだけだった。

 最も睦月と出会ってからは色んな意味で興味は出てきたけれどさ。

 「よろしくお願いします。向井光一君」

 優等生として、俺は挨拶をする。

 そうすればそんな演技にも気づかないで向井光一は俺に「これから仲良くしような!」などと言った。

 そんな笑顔の向井光一を、睦月はずっと見ていた。

 そして向井光一が睦月の視線に気づいて、今度は睦月に笑いかける。そうすれば睦月も笑顔を見せた。

 睦月は心の底から、向井光一の事が好きだった。

 この半年ずっと会話を交わして、睦月を見ていたからそのくらい俺にもわかった。だけど向井光一は鈍感で、そんな見てわかる気持ちに欠片も気づいてなかった。

 こんなにわかりやすいのに全く気づかない向井光一の正気を疑いたくなるほどである。

 向井光一にとって睦月は只の幼馴染だった。

 近すぎるが故にそういう対称になりえない――まさしくその言葉が向井光一と睦月の関係には似合う。

 しばらく睦月達を見ていればクラスに担任の教師がやってきた。

 最初に教師の自己紹介やこれからの日程について話したかと思えば、そのまま学級委員長を決める事になった。立候補者が居るかという話になって、真っ先に手を挙げた少女に決まった。

 学級委員長に決まった少女の名は、矢上菜々美と言った。

 日本人らしい黒色の髪を伸ばした可愛いという言葉が似合いそうな女の子だった。

 どうやらその子も同じクラスになるのははじめてだったらしく、向井光一は「はじめて同じクラスだな、よろしく」と笑いかけにいった。



 そんな様子を睦月がじーっとみて、拳を握っていたのに向井光一は欠片も気づいていなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ