過去:1
睦月に初めてであったのがいつだったか。
それは、まだ俺達が普通の中学生だった頃の話だ。
俺が睦月に初めて興味を持ったのは四年前の夏の事だった。
何気ない日常の中、狂気を垣間見た。
それがどうしようもなく、今まで感じた事もない衝動が俺の中を駆けていった事を睦月はきっと知らないだろう。
あの日から、俺はずっと睦月に興味がわいて仕方がなかったのだ。
「樹」
中学校の夏休み。
特に部活も入っていなかった俺は家でのんびりとした生活を送っていた。
リビングのソファに腰掛けて暇つぶしにテレビを見ていた。自室は二階にあるんだが、節電とかいってエアコンをあまり使うなと母親に言われていたから、常にエアコンの効いたリビングに居たのだ。
そうしていれば、二つ上の姉に名前を呼ばれた。次に告げられた言葉はこうだった。
「アイス買ってきて」
「わかったよ、姉さん」
姉の言葉に俺は素直に頷いて、お金を受け取りコンビニに向かった。
俺がソファから立ち上がるのを「悪いね」などと言って当たり前のように姉は微笑む。俺がいう事を聞くのが当たり前と姉は思っている。この姉は『優等生な俺』を酷く気に入っている。
素直で、気配りが出来て姉を慕う弟。
きっと姉は俺の事をそう思っているだろう。
いや、姉だけではない。家族も親戚も、そして俺の友人と呼ばれる学校の連中もそうだと言える。俺の本当を知っている人は限られている。
それが馬鹿らしすぎて内心、嘲笑を浮かべる。
外面ばかりみて、俺を理解したつもりになっている姉は滑稽だ。
「じゃあ、行ってくるね、姉さん」
心にもない笑みを『優等生な俺』は浮かべて、「いってらっしゃい」という姉の声を聞きながら家から出る。
「……あっつ」
夏の日差しに思わずそんな声が漏れ、顔をしかめる。
コンビニへと足を進めながらも、俺はただ期待していた。
何か面白い事が起こる事を。
例えば目の前で殺人事件が起こるとか(・・・・・・・・・・)。
男女の修羅場に遭遇するとか(・・・・・・・・・・)。
警察沙汰になるような喧嘩が起こるとか(・・・・・・・・)。
大量虐殺テロでも起きて沢山の人が絶望するとか。
そんなあまり起こらない事が起こればいいと思ってた。
そしてそれが起これば俺は、きっと心底愉快な気分になるんだろう。
俺は面白い事が昔から好きだった。
他と自分が違う事だって理解してた。
人の不幸を心の底から楽しめる俺を出せば、周りがどんな反応をするかもわかってた。俺は周りに異常者だと思われるのも面倒だと思っていた。
だって異常者はこの世界で生きにくいものである。
自身の考えを晒して警戒されるよりも周りにまぎれて面白い事を探した方がいいと思った。
だから俺はあえて『優等生』になった。
誰にでも優しく、真面目な生徒。
なんて我ながら笑える。
俺は周りから良い奴と思われていた。だから俺を頼る人間は多かった。
周りが俺に相談事をしてくるのが滑稽だった。
無様な弱音を見せてくる姿が面白かった。
面白い事を求めて、不良同士の喧嘩に首を突っ込んだりも色々した。
ヤクザと知り合いになったり、『優等生』じゃない俺に友人もできた。だけどまだ足りなかった。
楽しくて、面白いものがもっとあればいいと俺は望んで仕方がないのだ。もっと、俺をわくわくさせるような、興奮させるような出来事。それが起こってほしかったのだ。
そんな俺がその日初めて睦月をきちんと見た。
睦月と向井光一の噂は同じ中学校に通っていたから聞いた事ぐらいあった。二人はお笹馴染みで周りがうらやましくなるほどに仲が良いという噂だった。
中でも睦月が向井光一に惚れているというのは、一つの噂として結構広まってる事だった。
俺は幼馴染同士の恋愛沙汰なんてありふれた事に特に興味がなくて、睦月を見るまで、睦月の事も、向井光一の事もどうでもよかった。
そう、あの日、神無月睦月という少女をこの目で見るまでは。
俺が睦月を初めて見た時、睦月は向井光一と共にいた。
二人で並んで歩く姿は仲良しな幼馴染だった。
それでも俺は向井光一に向かって笑いかける睦月の目が俺を惹きつけたのだ。
初めてきちんと視界に入れた睦月は、どうしようもなく俺が興味を惹かれるような目を浮かべていたのだ。
一言でいうならばその目は『普通』ではなかった。普通に擬態しているようで、狂気が見え隠れした目だった。
思えばあの時、俺は睦月のあの目に魅了されたのだと思う。