表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/37

現在:6

二話連続更新

 「睦月、この街では暴れるなよ。交通の多い所だし、暴れたら目的地までたどり着くのが困難になるからな」

 「えー、我慢はするけどぉー、もしあの村で言ったみたいな戯言言われたら私おさえられるかなぁ」

 睦月が村人全員を消し去った後、誰も居ない村でしばらく休んで俺達はあの村を後にした。

 あの村は交通量も少ない辺境だった。

 そのため旅人が訪れる事もほぼない。たまたま旅人が先ほどやってきたのは『勇者』と『聖女』の結婚話なんていうおめでたい話を田舎にも伝えようと思ったからだろう。

 これからも伝えに来る旅人は居るかもしれないが、あんな辺境の村にわざわざ行こうという旅人は少ない。

 だから村人が全員消えた事実はすぐには公にはならないだろう。

 でも今、俺達の目の前に広がる街は人も多いし、交通量も多い。

 そんな場所でやらかせば目的地までたどり着くのが困難になる。もしかしたらたどり着かずに殺されるかもしれない。

 それは嫌だ。

 折角睦月がもっと狂うかもしれないのだ。

 そんな睦月を見ずに終わるのは嫌だ。

 どうせ死ぬというならばもっと狂って、もっと壊れた、面白い睦月を見てからがいい。

 俺たちは人通りの多い道を人にぶつからないように歩きながらも、会話を交わしていた。

 「そしたら会えないぞ?」

 「……むぅ、我慢する」

 俺の言葉に睦月は渋々と言った様子で頷いた。

 嫌々そうに頷いた後、睦月は一端下を向いて俺の方を見上げてくる。

 「……でも、ちょっとは壊していい?」

 壊したい、という思いを前面にだして、不服そうに頬を膨らませる睦月。

 そんな睦月がなんだか可愛くて(・・・・)、結局俺は睦月の頭を軽く撫でながらこう答えた。

 「……まぁ、ちょっとならな」

 俺の言葉に、睦月は嬉しそうに目を輝かせ、笑った。

 機嫌良さげに笑う睦月と共に並んで、宿を探す。

 視線を少しでも動かせば、生活費を稼ぐために見世物をやっている人も幾人もいた。

 貧富の差が激しいのか、何処かみすぼらしい恰好をした子供達も沢山いる。

 そんな子供の一人が、

 「この街初めて? 案内するからお金ちょーだい」

 などといってよってきた。

 道案内なんて小遣い稼ぎにしかならないものでもやらなければ彼らは生きていけないほどの困窮しているのだろうことが予想できた。

 「じゃあ、お願い」

 俺が答える前に睦月が答えた。

 睦月は子供が好きなのだ。いつか向井光一との子供がほしいなどと妄想していた睦月はいつの間にか子供全体を好きになっていたらしい。

 まぁ、気に食わない事をしたら子供だろうと睦月は容赦なく甚振るのだが。

 そのままその少年に宿まで案内してもらう中で、ふと建物の壁に貼ってある指名手配書が目に入った。

 俺の視線に気づいたのか、少年が説明するように口を開いた。

 「ああ、それは最近近隣の街に出てるんだって。人を殺してしまう闇属性の使い手が。お兄さん達も旅人なら気をつけた方がいいかもよ」

 「ああ」

 「うん」

 俺と睦月は少年の言葉に笑って頷く。

 きっとこの少年は思いもしないだろう。睦月が闇属性の使い手だと。



 この世界には地球では幻想で、あり得ないものとされていた魔法が存在している。

 そして闇魔法とは、「人を狂わす魔法」とも「狂人の使う魔法」とも言われている最も忌避されているものだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ